Google Duo と Google Meet は、ビデオ通話とビデオ会議のための新しい Meet アプリに統合されました。Google Duo アプリとアイコンは Google Meet に変わりました。
ヒント: Meet(従来) のユーザーは、新しい Meet アプリ
に移行した後で Meet(従来)
をアンインストールできます。
- 会議: クラウドで暗号化された Google Meet の会議を作成したり、自分のタイミングでリンクから会議に参加したりできる機能。
- 1 対 1 およびグループでのビデオ通話: 従来の Duo が提供してきたエンドツーエンドの暗号化通話機能で、電話番号またはグループへの直接の発信が可能。通話画面には鍵アイコンと通話中の透かしが表示され、通話がエンドツーエンドで暗号化されていることがわかります。
ご利用いただける機能と暗号化方式は、ビデオ通話とビデオ会議で異なります。
これまでどおり、スマートフォンで回数、時間ともに無制限でビデオ通話を行うことができます。会話の履歴、連絡先、メッセージはそのまま引き継がれます。この新しいアプリでは、以下の特長を備える Google の安全なビデオ通話ソリューションをご利用いただけます。
- 料金がかからない
- 他のユーザーとつながるための追加機能
新しい Meet アプリで通話機能を利用する
Duo から Meet へのアップグレードに伴ない、Meet アプリ に Duo の通話機能が追加されました。このアップグレードによりアプリの利便性が高まるうえ、Duo ユーザーが新しいアプリをダウンロードする必要もありません。今後も、以下を含む Google Duo のすべての機能を引き続きご利用いただけます。
- 電話番号またはメールアドレスを使って友だちや家族にビデオ通話をかける
- 楽しいフィルタやエフェクトを使用する
- メッセージを送信する
- お手持ちのデバイスで Google アシスタントに呼びかけて電話をかける
新しい Meet アプリで会議機能を利用する
今回のアップデートにより、会議のスケジュール設定、会議の作成、会議への参加が可能になるほか、Google Meet の一連の会議機能も利用できるようになります。具体的には次のことが可能です。
- 会議中にチャットを使用する
- ビデオ通話で自動字幕起こしを使用する
- バーチャル背景やビジュアル エフェクトを適用する
- 会議スケジュールを設定したり、即席の会議を開始したりする(会議の参加者は自分のタイミングで会議に参加できます)
- 100 人まで参加可能な、比較的規模が大きい会議を開催する
詳しくは、新しい Meet アプリで Google Meet の機能を使用する方法についての記事をご覧ください。
重要: 会議機能を利用するには、Google アカウントにログインする必要があります。電話番号のみを使って設定されたアカウントでは会議機能を利用できません。
Google Duo アプリとアイコンは Google Meet に変わりました。Google Meet
を使用すれば、1 つのアプリでビデオ通話と会議を行うことができます。
- Google Duo の既存のビデオ通話機能は、アプリのアップデート後もご利用可能です。
- 現在 Google Duo または Google Meet を料金なしでご利用の場合、アップデート後もご利用料金はかかりません。
- Google Duo の会話履歴、連絡先、メッセージはそのまま保持されます。
- Gmail の Meet に変更はなく、今後もこれまでどおり機能します。
- 企業や教育機関の管理者の方には、ユーザーの移行を管理する方法についての詳細情報をご案内しています。ユーザーの通話機能を管理する方法については、こちらのページをご覧ください。
- 統合されたこのアプリをご利用いただけるよう、自動更新が有効になっていること確認してください。Android 版のアプリはこちらからアップデートしてください。