Google Workspace の解約

Google Workspace サブスクリプションを解約する

販売パートナーからサービスを購入された場合は、販売パートナーにお問い合わせください。ご不明な場合は、ご利用の販売パートナーがご不明な場合をご覧ください。

Essentials エディションの解約については、Essentials を解約するをご覧ください。

組織で Google Workspace の使用を止めて課金が発生しないようにするには、サブスクリプションを解約します。

Google Workspace 解約後の各種サービスへの影響

  • Google Workspace コアサービス(Gmail、カレンダー、Meet など)にはアクセスできません。
  • その他の Google サービス(YouTube、Google フォト、Google 広告など)には引き続きアクセスできます。

Cloud Identity をご利用の場合は、一部の Google Workspace コアサービス(Google ドライブ、ドキュメント、スプレッドシート、スライド、Keep など)に引き続きアクセスできますが、以下の点に注意が必要です。

  • Google Workspace でのみ使用できる管理機能や設定は使用できなくなります。監査、レポート、共有ポリシー、アラートなどがこれに該当します。Cloud Identity ユーザーのファイル共有権限について詳しくは、ドライブのファイル共有権限に関する記事をご参照ください。
  • ユーザーが利用できる保存容量は 15 GB に削減されます。ユーザーが追加購入したストレージは使用できなくなります。
  • 共有ドライブ - 解約後も共有ドライブ内のデータの閲覧はできますが、データとドライブの編集、移動、削除はできなくなります。

課金停止のタイミング

月単位のフレキシブル プランで請求が行われている場合、Google Workspace を解約するとすぐに Google Workspace サービスの課金が停止されます。年間 / 定期プランをご利用の場合、ご契約の残期間分の請求が発生します。

前回のお支払い以降のサービス利用に対する料金が請求されることがあります詳しくは、以下の説明をご覧ください。

無料試用期間(14 日間)中の解約

試用期間中に Google Workspace サブスクリプションを解約することが可能で、その場合はご請求が行われません。また、次に該当する場合は、ご利用中のサブスクリプションが試用期間の終了をもって自動解約されます。

ステップ 1: データ(メール、ドキュメントなど)を保存する

Google Workspace サブスクリプションを解約すると、ユーザーの Google Workspace データは削除されて復元できなくなります。

保存しておきたい Google Workspace ユーザーデータがある場合は、Google Workspace サブスクリプションを解約する前にダウンロードしておいてください。これには Gmail のメール、Google カレンダーの予定、Google Chat のメッセージ、Google ドライブに保存されているファイルなどが該当します。

ユーザーデータのダウンロードと書き出しには、データ エクスポート ツールの利用をおすすめします。

なお、Google Workspace を解約してもユーザー アカウント、グループ、組織構造は削除されません。これらのアイテムは組織の Google アカウントが削除されるまで維持されます。

ステップ 2: Google Workspace サブスクリプションを解約する

ここでは、Google Workspace を解約してサブスクリプションに関する請求を停止する手順について説明します。保存したいユーザーデータをエクスポートしてから、サブスクリプションを解約します。解約後の料金についてご確認ください。

  1. Google 管理コンソールログインします。

    管理者アカウント(末尾が @gmail.com でないもの)でログインします。

  2. 管理コンソールで、メニュー アイコン "" 次に "" [お支払い] 次に [サブスクリプション] にアクセスします。
  3. ご利用のサブスクリプション 次に [その他] 次に [サブスクリプションをキャンセル] をクリックします。
    サブスクリプションの内容によっては、[その他] をクリックする必要がない場合もあります。

  4. キャンセルする理由を選択 次に [続行] をクリックします。
  5. 情報を確認し、続行する場合はチェックボックスをオンにします。
  6. メールアドレスを入力 次に [サブスクリプションを解約する] をクリックします。

Looker Studio レポート

Looker Studio で Google Workspace データを使用して作成したレポートは、Google Workspace の解約後も引き続き使用することができます。また、Google 管理コンソールで作成した組織レベルの共有制限は、Google アカウントが維持される限り変更されません。

(省略可)ステップ 3: 組織の Google アカウントを削除する

組織の Google アカウントが不要になった場合は、アカウント全体を削除します。組織のアカウントを削除すると、24 時間以内にドメインが解放され、新しい Google アカウントで使用できるようになります。

手順については、組織の Google アカウントを削除するをご覧ください。

他のサブスクリプションもある場合はアカウントを削除しない

Google Workspace の解約後も管理コンソールから他のサブスクリプションを管理したい場合は、Google アカウントを維持してください。たとえば次のようなサブスクリプションを管理できます。

後で Google Workspace を再度申し込む

組織の Google アカウントを維持している場合は、後日改めて Google Workspace を申し込むと、ユーザー アカウント、グループ、組織部門を引き続き利用できるようになります。解約から 51 日以内なら、新しいサブスクリプションを追加できます。これを過ぎた場合は、解約処理が完了する 84 日が経過するまで待つ必要があります。サブスクリプションの再申し込みができない期間は、Google Workspace サブスクリプションが管理コンソールに「使用できません」と表示されます。

Google Workspace を Google アカウントに再度追加する手順については、有料サブスクリプションを追加するをご覧ください。

よくあるご質問

管理コンソールにアクセスできない場合はどうすればよいですか?
クレジットを払い戻すことはできますか?

はい。サブスクリプションのキャンセル後にクレジットが残っている場合は、払い戻しをリクエストしてください。

解約後の請求について

サブスクリプションを解約すると、アカウントの未払い料金が翌月の初めに請求されます。金額は、ご利用になっていたサービスとお支払いプランに基づいて計算されます。

  • フレキシブル プラン - サービスをご利用いただいた日数分の料金をお支払いいただきます。たとえば、今月の 15 日に解約すると、半月分の料金が請求されます。
  • 年間 / 定期プラン - 契約期間の残存期間分の料金をお支払いいただくことになります。
  • Essentials(有料エディション) - その月の各アクティブ ユーザーの 1 か月分の料金をお支払いいただきます。詳しくは、Essentials ご利用料金お支払いの仕組みをご覧ください。
Google Workspace サブスクリプションを再び追加すると、古い Google+ データは復元されますか?
Google Workspace サブスクリプションを解約すると、Google+ データは削除されます。ご利用のサブスクリプションが教育機関または非営利団体向けのエディションであった場合にのみ、再度お申し込みされると組織の Google+ データが利用可能になることがあります。それ以外の場合、サブスクリプションを再び追加されても組織の Google+ データはご利用いただけません。
この情報は役に立ちましたか?
改善できる点がありましたらお聞かせください。

さらにサポートが必要な場合

問題を迅速に解決できるよう、ログインして追加のサポート オプションをご利用ください。

検索
検索をクリア
検索を終了
Google アプリ
メインメニュー
ヘルプセンターを検索
true
true
false
true
true
73010
false
false