2022 年 3 月 10 日: ロシアにおける Google の広告システム停止に伴い、ロシアでの AdSense、YouTube 向け AdSense、AdMob、Google アド マネージャーの新規アカウント作成を一時停止します。また、ロシアに拠点を置く広告主による Google のサービスやネットワークへの広告掲載を、全世界で一時停止します。そのため、ロシアのクリエイターは、現在 YouTube パートナー プログラムの新規申し込みを完了することができません。
2022 年 3 月 3 日: 現在進行しているウクライナの戦争を受けて、ロシア在住のユーザーへの Google 広告と YouTube 広告の配信を一時停止します。また、ロシア国内の視聴者を対象としたすべての収益化機能(チャンネル メンバーシップ、Super Chat、Super Stickers、グッズ紹介など)の利用を一時停止します。詳細
2022 年 2 月 25 日: ウクライナの戦争を受け、ロシア連邦の国営メディア チャンネルの収益化を一時停止します。
YouTube は今後も情勢をしっかりと注視し、必要に応じて対応を調整いたします。
YouTube で収益化を行う場合、YouTube の収益化ポリシーに準拠することが重要です。これには、以下に説明するポリシーと、YouTube のコミュニティ ガイドライン、利用規約、著作権、権利処理に関する調整のポリシー、AdSense プログラム ポリシーが含まれます。
これらのポリシーは、YouTube パートナー プログラムに参加している、または参加を予定しているすべての方に適用されます。YouTube でショート動画を収益化する場合は、YouTube ショートの収益化ポリシーも適用されます。
広告で収益化するコンテンツはすべて、広告掲載に適したコンテンツのガイドラインに準拠している必要があります。視聴者ファンディング機能から収益を得るには、個々の機能を初めて有効にする前に、課金型製品モジュール(CPM)に同意する必要があります。視聴者ファンディング機能で収益化を行う場合は、課金型製品に関する収益化ポリシーにも従っていただく必要があります。
ここでは、主なポリシーについて簡単に説明します。各ポリシーの全文も必ずお読みください。これらのポリシーは、チャンネルが収益化に適しているかどうかの判断に使用されます。YouTube の審査担当者は、収益化しているチャンネルがこうしたポリシーに準拠しているかどうかを定期的に確認しています。ポリシー適用の詳細については、こちらをご確認ください。
このページでは、「動画」という用語は、ショート動画、長尺動画、ライブ配信を指します。これらのポリシーは、動画再生ページ(YouTube、YouTube Music、YouTube Kids 内のページ)、YouTube 動画プレーヤー(他のサイトに YouTube コンテンツを埋め込んでいるプレーヤー)、YouTube ショート プレーヤー(ショート動画を再生するためのプレーヤー)など、動画が再生される場所を問わず一律で適用されます。
チャンネル審査時に確認される内容
YouTube で収益を得るには、コンテンツがオリジナルかつ本物である必要があります。コンテンツには以下のことが求められます。
- オリジナルの著作物であること。他者のコンテンツを借用する場合は、大幅に変更して独自性をもたせる必要があります。
- 重複コンテンツや繰り返しの多いコンテンツでないこと。コンテンツは、視聴回数を増やすことだけではなく、視聴者が楽しめる、または視聴者のためになることを目的として作成されている必要があります。
YouTube の審査担当者が、チャンネルとコンテンツを YouTube のポリシーに照らして審査します。すべての動画を確認できるわけではないため、審査ではチャンネルの以下の要素が重視されることがあります。
- 主なテーマ
- 再生回数の多い動画
- 最新の動画
- 総再生時間の多くを占める部分
- 動画のメタデータ(タイトル、サムネイル、説明など)
- チャンネルの [概要] セクション
これらは、審査担当者が評価するコンテンツの例にすぎません。審査担当者は、チャンネルがポリシーに完全に準拠していることを確認するため、チャンネルの他の部分も参照する場合があります。
YouTube コミュニティ ガイドラインへの準拠
YouTube の収益化ポリシーの適用方法
YouTube で収益を得るには、YouTube のチャンネル収益化ポリシーに準拠する必要があります。このポリシーに違反した場合、YouTube は下記の措置を取る場合があります。
動画の広告収入を制限する
YouTube チャンネルを一時停止または恒久的に停止する
収益化に影響がある措置の通知方法
問題が生じた場合にサポートを利用する方法
YouTube パートナー プログラムに参加している場合は、クリエイター サポートチームにアクセスできます。
特定の問題を解決したい、クリエイターとして YouTube を最大限活用する方法を学びたいなど、皆様のご要望に応じて各種サポートをご用意しています。
- YouTube を最大限に利用する
- アナリティクスのツールを最大限に活用する方法を理解する
- YouTube の技術面やサービス面についてのヒントを得る
- ポリシーや著作権のガイドラインへの対応方法を確認する
- アカウントやチャンネル管理に関する質問への回答を得る
- Content ID や著作権管理の問題を解決する
- バグやアカウントの問題をトラブルシューティングし、解決する
詳しくは、クリエイター サポートに問い合わせるや YouTube クリエイター向けのヘルプを利用するをご覧ください。