コミュニケーション
Google カレンダー ヘルプセンターの問題の解決をご覧ください。
説明: 階層の深いグループの場合、予定の権限の変更が全体に反映されるまでに最長で 48 時間ほどかかることがあります。
ディレクトリのヘルプもご覧ください。
説明: 以前の Google コンタクトの UI は Gmail の画面には表示されなくなり、contacts.google.com で利用できるようになりました。その結果、Gmail の代理人は委任を受けた連絡先管理ツールにアクセスできなくなりました。Google コンタクトで委任を設定するには、連絡先へのアクセス権を他のユーザーに付与するをご確認ください。
- 委任機能は今後も引き続きサポートされます。
- スタンドアロン モードで Google コンタクトにアクセスした場合は、UI に連絡先管理権限の委任機能が表示されます。
説明: 一部のユーザーは代理人の権限を使用して、旧バージョンの Gmail の委任機能で連絡先グループを管理していましたが、この機能は新しいバージョンで変更されました。代理人は引き続き、委任された Gmail で個々の連絡先と連絡先グループの表示や作成、メールの送信を実施できますが、連絡先グループを変更または削除することはできなくなります。
連絡先や連絡先グループには、これまでと同じように、Gmail の [作成] ウィンドウにある [To] リンクをクリックして、連絡先選択ツールからアクセスできます。これまで Gmail の委任を使用して連絡先のさまざまな管理を行っていた場合は、Google コンタクトでの委任設定をおすすめします。
説明: 少数のユーザーに対して、プロフィール写真に関する以下のいずれかのアラートが予期せず表示されることが確認されました。
- https://myaccount.google.com/personal-info で [共通プロフィール写真の選択] のメッセージが表示される
- ウェブ版 Gmail で [Gmail のプロフィール写真は一部の Google サービスで表示されない可能性があります] という警告が表示される
影響を受けているユーザーのプロフィール写真を、Google Workspace 管理者が Google Workspace Admin SDK Directory API を使用して取得することはできません。
Gmail ヘルプセンターの問題を解決するもご覧ください。
報告日: 2018 年 8 月 22 日
説明: Gmail で動画のプレビューが機能しません。
回避策: 添付された動画をダウンロードし、そのファイルを再生してください。
報告日: 2018 年 9 月 11 日
説明: 従来の Gmail UI では委任相手が自動的に連絡先を使えるようになるケースがありましたが、新しい Gmail UI では連絡先管理権限の委任を明示的に設定する必要があります。この仕様変更はセキュリティ上の理由によるものです。
説明: Currents の Chrome 拡張機能で、一部の機能が利用できなかったり、404 エラーが発生したりすることがあります。
回避策: 現在のところ、回避策はありません。
説明: 以前表示されていたドメイン名と異なるドメイン名がアンケートで表示されることがあります。ドメイン名が認識されない限り、これは正常な動作です。
Google グループのヘルプセンターをご覧ください。
Google Chat の一部のアクティビティが想定どおりに記録されない場合がある
Windows と macOS のネイティブ アプリでスペルチェックを利用できない
解決策
- デバイスのミュートを解除します。
- デバイスのシステム設定を開きます。
- マイクがオンになっていることを確認します。
- Meet で自分のミュートを解除します。画面下部にあるミュートを解除アイコン
をクリックします。
注: 他のユーザーはあなたをミュートできますが、あなたのミュートを解除することはできません。 -
Mojave バージョン 10.14 以降が搭載されているパソコンを使用している場合は、Chrome ブラウザと Firefox でパソコンのマイクを利用できるよう、プライバシー設定で指定します。
-
[システム環境設定]
[セキュリティとプライバシー] に移動します。
- [プライバシー]
[マイク] を選択します。
- [Google Chrome] と [Firefox] の横のチェックボックスをオンにします。
-
- Chrome ブラウザのタブで「chrome://restart」と入力して Chrome を再起動し、Chrome アプリと拡張機能をすべてリセットします。
- パソコンを再起動します。
詳しくは、パソコンでミュートを解除する方法についての記事をご覧ください。
解決策
Citrix VDI の使用時に Meet が応答しない
解決策
関連トピック
管理
管理コンソールのタスクの概要については、管理コンソールの使用についての記事をご確認ください。
データ エクスポート ツールを使用すると、Google Workspace コアサービスのデータを書き出すことができます。ただし、一部のデータは対象外です。その場合、利用可能な代替手段でデータを書き出す必要があります。
現在判明している制限は以下のみです。
- フィルタされたデータ エクスポートでは、ユーザーが所有するサービスデータのみが書き出される。詳しくは、フィルタされたデータ エクスポートで書き出されないデータをご覧ください。
ご不明な点は Google Cloud サポートまでお問い合わせください。
INTERNAL ONLY: The bug number for this issue is b/258839366. Check out the Metabug info here!
External info
説明: 管理対象外のユーザーを Google Workspace の組織に招待すると、Google アカウントの移行リクエスト メールが送信されます。ユーザーが、そのメールの [アカウントを移行] をクリックすると、Google Workspace Essentials に関するページにリダイレクトされます。これは、Google Workspace アカウントのサブスクリプションに関係なく行われます。ユーザーはこのページの手順に沿って、個人アカウントを Google Workspace アカウントに変換できてしまいます。
説明: データ リージョンが選択されている場合([指定しない] 以外のオプションに設定されている場合)、アラート センターで [ユーザーのフィッシング報告] アラートがトリガーされないことがあります。
回避策: 次の代替方法を使用して、ユーザーのフィッシング報告イベントをキャプチャします。
- Gmail のメールログを、「イベント: ユーザーによる迷惑メールの分類と迷惑メールの分類: フィッシング」でフィルタして検索する
- カスタムのアクティビティ ルールを設定する。
説明: 高度なコンテンツ マッチでは、正規表現を使用したコンテンツ コンプライアンス ルールが .xls ファイルに適用されないことがあります。.csv など他の一部のファイル形式でもこの問題が起こることがあります。
報告日: 2020 年 7 月 31 日
説明: Google Workspace アカウントに関連付けられている Cloud リソース(プロジェクト、フォルダなど)がまだ使用されている場合は、管理コンソールでそのアカウントを削除できません。
注: プロジェクトを削除する前に、そのプロジェクトでユーザーや外部クライアントのアプリケーションを実行している可能性があるプロジェクト オーナーに連絡してください。プロジェクトを削除すると、その Google Cloud プロジェクトでクライアント アプリを実行している場合に、アプリの本番環境でエラーが発生する可能性があります。
回避策: Google Workspace アカウントを削除する前に、特権管理者はまず関連する Google Cloud プロジェクトとフォルダをすべて削除しておく必要があります。Google Cloud を利用している組織に関連付けられたリソースを確認するには、Google Cloud にアクセスしてください。特権管理者がプロジェクトとフォルダのリソースを変更するには、組織管理者、フォルダ管理者、プロジェクト削除のロールが必要です。
Google Cloud を利用している組織に Apps Script プロジェクトがある場合は、Google Workspace アカウントを削除する前に、他の Cloud プロジェクトだけでなく Apps Script プロジェクトも削除する必要があります。Apps Script Google Cloud プロジェクトのリストの表示に関する説明をご確認ください。
Google Cloud を利用している組織に Access Context Manager のポリシーが定義されている場合は、Google Workspace アカウントを削除する前に Access Context Manager のポリシーも削除する必要があります。
組織のリソースをプログラマティックに操作したい場合は、オープンソースの GitHub リポジトリにあるこちらのスクリプトをご覧ください。
報告日: 2018 年 9 月 3 日
説明: 共有ドライブを管理しようとすると、空白のウィンドウが表示されることがあります。
共有ドライブ ユーザーの管理は、管理コンソール > [アプリ] > [G Suite] > [ドライブとドキュメント] > [共有ドライブの管理] で行います(エディションによって異なります)。
回避策: 管理者が共有ドライブを含む G Suite ライセンスを持っていて、[ドライブとドキュメント] サービスが有効になっていることを確認します。
説明: Vault が含まれない Google Workspace のエディションをご利用であるにもかかわらず、アプリ ランチャーに Google Vault のアイコンが表示されることがあります。この場合、ご利用のアカウントに対して Vault の料金が請求されることはありません。また、ユーザーがアイコンをクリックすると、サービスを利用できないことを示すページが表示されます。
請求とお支払いに関する問題をご覧ください。
説明: この問題は、次の手順を行う場合に Google Cloud Directory Sync (GCDS) バージョン 5.0.22 で発生します。
- 設定マネージャーで、[Google Domain Configuration]
[Exclusion rules] をクリックします。
- [ユーザーの検索クエリ] にクエリを入力し、構成ファイルを保存します。
- 同じクエリを削除して、構成ファイルを保存します。
- 手順 2 の構成ファイルを手順 3 のファイルと比較します。
構成ファイルは同じです。削除したクエリはファイルに保存されませんでした。
回避策: 構成ファイルを開いて <usersSearchQuery> 設定を手動で削除します。
説明: この問題は Google Workspace Migration for HCL Notes (GWMHN) で発生します。[認証コードを取得] をクリックすると、「アクセスをブロック: GWMHN のリクエストが無効です」というエラーが表示されます。
回避策: GWMHN の代わりに Google Workspace にユーザーを追加します。詳しくは、ユーザーの追加方法をご覧ください。
次に、移行管理 NSF ファイルを変更します。手順は次のとおりです。
- Domino Designer で GWMHN 移行管理データベースを開きます。
- アプリケーション リストから GWMHN を開き、[Code]
[Shared Actions]
[Status Override] をクリックします。
- [オプション] で、%INCLUDE "gmail-migration-r522.lss" 行をコメントアウトするか削除します。
- [クリック] で、既存のスクリプトを次のコードに置き換えます。
Sub Click(Source As Button)
Dim ws As New NotesUIWorkspace
Dim session As New NotesSession
Dim thisDb As NotesDatabase
Dim docs As NotesDocumentCollection
Dim doc As NotesDocument
Dim tmpDoc As NotesDocument
Dim userName As NotesName
Dim activityItem As NotesItem
Dim flag As Boolean
Set thisDb = session.CurrentDatabase
Set docs = thisDb.UnprocessedDocuments
Set userName = New NotesName ( session.UserName )
If docs.Count > 0 Then
Set tmpDoc = thisDb.CreateDocument
flag = ws.DialogBox ( "dlgStatusOverride", True, True, False, False, False,False, "Status Override", tmpDoc, False, False, False )
If flag Then
Set doc = docs.GetFirstDocument
While Not doc Is Nothing
If tmpDoc.NewStatus ( 0 ) <> doc.Status ( 0 ) Then
' 新しいステータスが招待され、Gmail アカウントに移行されていない場合は、処理をスキップします。
If tmpDoc.NewStatus ( 0 ) = "Invited" And doc.DatabaseType ( 0 ) <> "User" Then
Goto GetNextDoc
End If
Set activityItem = doc.GetFirstItem ( "ActivityLog" )
Call activityItem.AppendToTextList ( Cstr ( Now ) & ": Status changed from " & doc.Status ( 0 ) & " to " & tmpDoc.NewStatus ( 0 ) & " by " & userName.Common )
doc.Status = tmpDoc.NewStatus ( 0 )
If tmpDoc.NewStatus ( 0 ) = "Active" Then
doc.AccountExists = "Yes"
doc.ActivationDate = Now
doc.Feeder = "Gmail Feeder " & tmpDoc.NewFeeder ( 0 ) & " " & doc.Site ( 0 )
End If
Call doc.Save ( False, False )
End If
GetNextDoc:
Set doc = docs.GetNextDocument ( doc )
Wend
Call ws.ViewRefresh
End If
Else
Messagebox "新しいステータスを適用するドキュメントを少なくとも 1 つ選択してください", 64, "Lotus Notes"
End If
End Sub - ステータスのオーバーライドを保存します。
- Domino Designer を終了して、Notes クライアントから管理データベースをもう一度開きます。
- 1 人以上の下書きのユーザーを有効にするには、各ユーザーのプロファイル ビューで [管理]
[ステータスのオーバーライド] をクリックします。
ヒント: ステータスのオーバーライド操作を使用してプロファイルを有効にすると、1~10 のフィーダー番号を入力するよう求められます。プロファイルを一括で有効にする場合は、すべてのフィーダーに負荷を分散します。たとえば、1 台のサーバーから 500 人のユーザーを移行する場合は、50 件のプロファイルを選択してフィーダー 1 に割り当て、次の 50 件を選択してフィーダー 2 に割り当てる、などのように分散させます。
- Google 管理コンソールで、手順に沿ってドメイン全体の委任を設定します。
- クライアント ID と GWMHN のスコープを追加します。
スコープは次のとおりです。
https://www.googleapis.com/auth/apps.groups.migration
https://mail.google.com/
https://www.googleapis.com/auth/calendar
https://www.googleapis.com/auth/contacts
説明: データ移行サービスの使用時にユーザーの移行が失敗して 25002 エラーが発生する問題は、Google Workspace for Education Fundamentals エディションに起因します。
回避策: 移行先のアカウントで対象ユーザーを組織部門に追加し、組織部門の年齢ラベルを [すべてのユーザーが 18 歳以上です] に設定します。確認を終えたら、もう一度移行をお試しください。詳しくは、Google サービスへのアクセスを年齢で制御するをご覧ください。
説明: この問題は Google Cloud Directory Sync (GCDS) で発生します。LDAP サーバーでユーザーのメインのメールアドレスを変更した場合、GCDS でユーザーのライセンスが同期される際に名前の変更は考慮されません。GCDS が名前が変更されたユーザーにライセンスを追加しようとすると、412 エラーが表示されます。
説明: この事象は、次のいずれかの状況で Google Cloud Directory Sync (GCDS)を使用したときに発生します。
- メインの LDAP アドレスが Google Workspace のエイリアス アドレスになっているメンバーがいる。
- ユーザー アカウントの 2 つのエイリアス アドレスのユーザー名が同じ(たとえば、両方のエイリアスのユーザー名が「user1」)、かつ組織で SUPRESS_DOMAIN が有効になっている。
同期を実行すると、「アドレスのエントリの重複」エラーが表示されます。このメッセージは、エラーがエイリアス アドレスではなく Google ユーザーに関連していることを示します。
デバイス管理に関する既知の問題についてのページをご覧ください。
Google Workspaceを使用する もご覧ください。
コラボレーション
Google ドライブのヘルプセンターもご覧ください。
パソコン版ドライブ(旧称ドライブ ファイル ストリーム)に関して報告されている問題パソコン版ドライブに関して報告されている問題については、既知の問題に関するこちらのページをご覧ください。
説明: OS X オペレーティング システムではディレクトリ内の一連のファイルが「パッケージ」として扱われ、Finder およびその他の OS X ツールではパッケージは単一のファイルとして表示されます。Windows や Linux などのオペレーティング システムは、このような「パッケージ形式」のディレクトリをサポートしておらず、Google ドライブでも現在のところサポートしていません。
回避策: ドライブでファイルがフォルダとして表示されていても、ファイルを開くと正常に表示されます。
ドキュメントのヘルプセンターをご覧ください。
フォームのヘルプセンターをご覧ください。
Google Keep ヘルプセンターをご覧ください。
スプレッドシートのヘルプセンターもご覧ください。
Google スプレッドシートが大きすぎて編集できない説明: ごくまれにですが、Google スプレッドシートが大きくなりすぎて編集できなくなり、自動的に読み取り専用モードになることがあります。
回避策: 通常、ドキュメントが完全に読み取り専用モードになっている場合は、個々のタブをコピーすることができます。それには、タブを右クリックし、[別のワークブックにコピー] [新しいスプレッドシート] をクリックして新しいシートを作成します。別の方法として、スプレッドシートをダウンロードしたり、スプレッドシートから情報をコピーして新しいドキュメントに貼り付けることもできます。
説明: Google スプレッドシートで IMPORTRANGE を使用すると、[閲覧者(コメント可)と閲覧者のダウンロード、印刷、コピーを無効にします] オプションが適用されません。
回避策: 現在のところ、回避策はありません。
説明: Google スプレッドシートで IMPORTRANGE を使用すると、別のドキュメントと情報を共有しているだけであるにもかかわらず、ドキュメントで許可されている共有の上限に、共有中のシート数がカウントされます。
回避策: 現在のところ、回避策はありません。
説明: ごくまれにですが、スプレッドシートの現在の版でセルのデータが表示されなくなることがあります。
回避策: 表示されていないデータを復元するには、セルの編集履歴を確認します。
Google サイトのヘルプセンターをご覧ください。
説明: 階層の深いグループの場合、アクセス権限の変更が全体に反映されるまでに最長で 48 時間ほどかかることがあります。
Google スライドのヘルプセンターをご覧ください。
教育
Google Classroom ヘルプセンターをご覧ください。
SIS の複数の教師のアカウントを 1 つのメールアドレスに関連付けることができない注: Skyward SMS 2.0 は該当しません
大人数クラスの成績を教師がダウンロードすると 502 エラーが発生する
ダウンロード、印刷、コピーの設定が無効になっている場合に、生徒がモバイル デバイスでドライブのファイルをプレビューできない
Orphaned classes occur when a primary teacher account is deleted
Description: After a primary teacher's account is deleted, classes can't be transferred to a co-teacher.
Workaround: No workaround at this time.
「報告されている問題」とは
Google はここに記載していないものも含めて、認識しているすべてのサービスの問題の切り分け、修正に取り組んでいます。「報告されている問題」の特徴は次のとおりです。
- 予期しない動作が常に再現される。
- その動作を修正するためにエンジニアが積極的に取り組んでいる。
- 問題が世界的に発生し、多数のサポートケースが生成されている。
「報告されている問題」ではないもの
- サービスの停止: 停止に関する最新情報は、Google Workspace ステータス ダッシュボードに表示されます。
- 機能の提案: こちらをご確認いただき、ぜひご意見をお聞かせください。
- 影響が小さい問題: Google は影響が小さい問題についても、報告されている問題と同様に修正に取り組んでいます。ここに記載されていない問題が発生していると思われる場合は、サポートにお問い合わせください。
「報告されている問題」への対処
「報告されている問題」に挙げられた問題はすべて修正される予定ですが、具体的な日程は未定です。修正までの間、回避策が見つかり次第この記事に追加していきます。ご質問またはご意見がございましたら、Google までお問い合わせください。
Google、Google Workspace、および関連するマークとロゴは、Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名は、関連各社の商標または登録商標です。