Google Meet ハードウェアでは、リモコンを使用するかタッチスクリーンをタップして会議名を入力するだけで、簡単にビデオ会議に参加できます。Google Workspace アカウントをお持ちの場合は、Google カレンダーを使用してビデオ会議の予定を設定したり、他の Google Workspace サービスを使用して会議の資料を共同編集したりできます。Google Workspace アカウントがなくても、ゲストを招待したり、パソコンの画面を共有したりできます。
必要なのはドメイン名のみ
Google Workspace アカウントがなくても Google Meet ハードウェアを使用できます。必要なものは、www.[会社名].com のような独自のドメイン名のみです。デバイスを購入するときにドメインの所有権を証明する必要があり、これが済むと Meet ハードウェアを使用できるようになります。
デバイスの使用
デバイス間でビデオ会議を開始する臨時の会議に参加するには、次の方法があります。
- Google Meet ハードウェア - Google Meet のタッチスクリーンを使用して、会議の名前またはコードを入力します。
- Chromebox - リモコンを使用して、会議の名前またはコードを入力します。
- Chromebase - タッチスクリーンを使用して、会議名またはコードを入力します。
詳しくは、臨時の会議に参加するをご覧ください。
ユーザーを招待する方法は次のとおりです。
- Google Workspace アカウントを持っている内部ゲスト - 組織内のユーザーのみがビデオ会議に参加できるようにします。
- Google アカウントを持っている外部ゲスト - Google カレンダーを使用して組織外のゲストを招待するか、会議を開始してから組織外のゲストをメンバーに追加します。
- Google アカウントを持っていない外部ゲスト - 誰でもリンクを使用して参加できるようにします。
詳しくは、ビデオ会議にゲストを招待するをご覧ください。
ビデオ会議中に、コンテンツを表示した画面を共有できます。たとえば、プレゼンテーションを共有したり、スプレッドシートの図を表示したりすることができます。詳しくは、ビデオ会議でプレゼンテーションを表示するをご覧ください。
Microsoft Outlook ユーザーとの会議の予定を設定するには、Outlook 用の Google Meet アドインを使用します。Google Workspace アカウントを持っていない(そして Outlook を使用している)組織でも、このアドインを使用できます。詳しくは、Outlook に Meet のビデオ会議を追加するをご覧ください。
Google Workspace アカウントがある場合にできること
Google Workspace アカウントをお持ちの場合、次のことが可能です。
- Outlook からビデオ会議をスケジュールする。
- ビデオ会議でプレゼンテーションを表示する。
- 会議中に Google ドキュメントで共同編集する。
- ノートパソコンやデスクトップ パソコン、スマートフォンから会議に参加する。
Google、Google Workspace、および関連するマークとロゴは、Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名は、関連各社の商標または登録商標です。