リマーケティングについて
リマーケティングは、以前にお客様のウェブサイトやモバイルアプリを利用したユーザーとつながるための方法です。リマーケティングを使うと、こうしたオーディエンスが Google またはパートナーのウェブサイトを閲覧する際に、戦略的に広告を配置できるため、ブランド認知度を高めたり、購入を促したりすることができます。
メリット
リマーケティングは、売上を伸ばす、登録数を増やす、ブランド認知度を高めるなど、さまざまな目的でご利用いただけます。リマーケティングを使うと、以下のようなメリットがあります。
- 迅速なリーチ / タイムリーなターゲティング: 以前にお客様の商品やサービスを利用したことがあり、商品を購入する可能性の高いユーザーが他の場所を検索した際に、広告を表示できます。また、ユーザーが Google 検索でお客様の商品やサービスを積極的に探しているときに広告を表示して、アプローチすることができます。
- 集中型広告: リマーケティング リストを作成し、特定の目的に合わせて宣伝することができます。たとえば、ショッピング カートに何かを追加したもののトランザクションを完了していないユーザーをターゲットに設定してリマーケティング リストを作成することが可能です。
- 大規模なリーチ: リマーケティング リストを作成することで、200 万を超えるウェブサイトやモバイルアプリを利用しているユーザーに、端末を問わず効率的にアプローチできます。
- 効率的な単価設定: 自動入札機能を使用して高い成果を見込めるリマーケティング キャンペーンを作成できます。広告が表示されるユーザーに合わせて入札単価をリアルタイムに調整することで、費用を最小限に抑えて広告オークションに勝ち残ることができます。Google のオークションを利用するために余分な費用がかかりません。
- 広告の作成が容易: 広告テンプレートを使用して、テキスト広告、イメージ広告、動画広告を無料で作成できます。動的リマーケティング キャンペーンで広告テンプレートのレイアウトを使用すると、すべての商品やサービスで魅力的な広告を配信できます。
- キャンペーンの掲載結果データ: 広告が表示された場所や発生した費用など、キャンペーンの掲載結果をレポートで確認できます。
注
パーソナライズド広告を表示したくないユーザーに対して、リマーケティング データの収集を無効にすることができます。詳しくは、特定のユーザーのリマーケティング データの収集を無効にする手順をご確認ください。
Google 広告で利用できるさまざまなリマーケティング
- 標準のリマーケティング: 広告主様のウェブサイトにアクセスしたことがあるユーザーが、ディスプレイ ネットワークのサイトやアプリを利用しているときに広告が表示されます。詳細
- 動的リマーケティング: 動的リマーケティングはさらに一歩進んだ機能で、ユーザーが広告主様のウェブサイトやアプリで見た商品やサービスの情報を含めて広告を表示できます。詳細
- 検索広告向けリマーケティング リスト: 広告主様のウェブサイトを訪れたことがあるユーザーが Google 検索を行っているときに広告が表示されます。詳細
- 動画リマーケティング: 広告主様の動画や YouTube チャンネルを視聴したユーザーが、その後、YouTube を利用しているとき、またはディスプレイ ネットワークの動画、ウェブサイト、アプリを閲覧しているときに広告が表示されます。詳細
- 顧客リストに基づくリマーケティング: カスタマー マッチを使うと、顧客から入手した連絡先情報のリストをアップロードできます。そうしたユーザーが Google にログインして、各種サービスを利用しているときに広告が表示されます。