Google グループの管理者は、他のユーザーが作成したグループも含めて組織内の任意のグループの詳細設定を更新できます。更新できるのは、グループ名、メールアドレス、説明、エイリアス、メンバー、アクセス設定です。
グループ名を変更する
管理コンソールの使用
-
-
管理コンソールのホームページから、[グループ] にアクセスします。
- グループの名前をクリックします。
- 左側にある [グループ名を変更] をクリックします。
- 新しい名前を入力します。
- [保存] をクリックします。
グループのメールアドレス、説明、エイリアスを変更する
管理コンソールの使用
-
-
管理コンソールのホームページから、[グループ] にアクセスします。
- グループの名前をクリックします。
-
[グループの情報] をクリックします。
- グループの情報を編集するには、[グループの詳細] 欄または [エイリアス] 欄の右上の編集アイコン
をクリックします。詳しくは、メール エイリアスの編集に関する記事をご覧ください。
Google グループで他の設定を更新する
Google グループを使用する
ビジネス向け Google グループを有効にする必要があります。
Google グループでは次の設定を更新できます。これには、管理コンソールからは更新できない設定も多く含まれます。
- 全般 - グループ名、メールアドレス、その他の基本設定(管理コンソールからも更新可能なもの)。さらに、ウェルカム メッセージに関する設定を行ったり、グループを共同トレイにしたりすることもできます。
- メンバーのプライバシー - メンバーが指定または表示する必要がある ID 情報、グループ オーナーに連絡できるメンバー。
- 投稿ポリシー - メンバーによる投稿の可否、ファイル添付の可否、グループのデフォルトの送信者アドレス、メッセージ管理の有無、新規メンバーに対する投稿制限など。
- メール オプション - グループからのメールに付けるフッター、受信メールに対する自動返信など。
- メンバー管理 - メンバーを追加または削除できるユーザー、グループのカスタムロールや権限を作成できるユーザー。
設定手順やその他の情報については、ラーニング センターのグループの設定を更新するをご覧ください。
アクセス設定を変更する
管理コンソールの使用
管理者は、Google 管理コンソールでグループのアクセス設定を編集できます。アクセス設定を使用すると、どのグループ メンバーにグループ内でどのような操作を許可するかを、役割や組織の共有オプションに基づいて管理できます。
-
-
管理コンソールのホームページから、[グループ] にアクセスします。
- グループの名前をクリックします。
- [設定] をクリックしてグループ メンバーの設定を確認します。
- ページを下にスクロールして、グループに参加できるユーザーと、組織外のメンバーが許可されるかどうかを確認します。
- [アクセスタイプ] の右上にある編集アイコン
をクリックします。
- グループのアクセスタイプを [公開]、[チーム]、[通知のみ]、[制限付き] から選択します。
各タイプには、グループのオーナー、マネージャー、メンバーの定義済みの権限のほか、グループを組織全体または組織外のユーザーに公開するかどうかの設定が含まれています。 - (省略可)アクセス設定をカスタマイズするには、表のセルをクリックしてオプションを選択または選択解除します。オプションをカスタマイズすると、グループのアクセスタイプが [カスタム] に変わります。
各設定の詳細については、次の表をご参照ください。設定
説明
アクセス設定
ユーザーのカテゴリごとに設定を選択します。これらの設定により、ユーザーがグループで行える基本的な操作が決まります。ただし、Google グループ(groups.google.com)でグループに役割ベースの権限を設定することもできます。詳しくは、グループの役割についてのページをご覧ください。
注: [外部] カテゴリに該当するのは組織外のユーザーです。外部ユーザーは、グループ メンバーであるかどうかは問いません。
- オーナーに連絡 - グループのオーナーに直接メールを送信できるユーザー。
- メンバーを表示 - グループ メンバーを閲覧できるユーザー。
- 会話を表示 - グループに投稿された会話を閲覧できるユーザー。グループに属していない組織外の(外部)ユーザーは、ビジネス向け Google グループの共有オプションが [インターネット上で一般公開] に設定されている場合に限り、会話を閲覧できます。
- 投稿を公開 - グループへのメッセージを公開できるユーザー。
メンバーの設定
オーナー、管理者、またはメンバーの役割を持つグループ メンバーが、グループにユーザーを直接追加したり、ユーザーをグループに招待したり、グループへの参加リクエストを承認したりできるようにするかどうかを設定します。
グループに参加できるユーザー
ユーザーをグループに追加する方法を選択します。
- 組織内のすべてのユーザーがリクエストできる - 組織内のユーザーは、参加リクエストが承認されるとグループに参加できるようになります。
- 組織内のすべてのユーザーが参加できる - 組織内のユーザーは、グループに自分を直接追加できます。
- 招待されたユーザーのみ - ユーザーは、招待された場合にのみグループに参加できます。
組織外のメンバーの許可
この設定をオフにすることで、外部ユーザーがグループに参加するのを防ぐことができます。外部ユーザーが参加できるようにするには、この設定をオンにします。
注: 外部メンバーシップ設定にかかわらず、管理者はいつでも Google 管理コンソールで外部ユーザーをグループに追加できます。
- [保存] をクリックします。