[pause]
属性を使用します。商品が在庫あり [in_stock]
ではなく、一時的に注文を受け付けていない場合は、在庫状況 [availability]
を在庫なし [out_of_stock]
に設定します。在庫状況 [availability]
属性を使用すると、ユーザーと Google に対し商品の在庫の有無を知らせることができます。
この記事の内容
使用場面
すべての商品で必須です。フィードの値は、ウェブサイトの情報と常に一致している必要があります。
この属性に指定できる値は次のとおりです。
- 在庫あり
[in_stock]
- この商品に対する注文を受け付けていて、購入リクエストに対応できる状態です。商品の在庫があるため、時間どおりに発送(または購入者の元に配送)できます。商品データと配送設定でサポートしているすべての地域に商品を配送できます。
- 在庫なし
[out_of_stock]
- この商品の注文を受け付けていないか、この商品を販売できる状態ではありません。
- 予約
[preorder]
- 注文を受け付けていますが、まだ発売されていません。入荷予定日
[availability_date]
属性を使用して、商品が発送可能になる日付を指定する必要があります。ランディング ページに入荷予定日が表示されている必要があります。
- 注文を受け付けていますが、まだ発売されていません。入荷予定日
- 入荷待ち
[backorder]
-
商品の在庫は現時点ではありませんが、注文は受け付けており、商品が入荷され次第発送される予定です。入荷予定日
[availability_date]
属性を使用して、商品の発送予定日を指定する必要があります。ランディング ページに入荷予定日が表示されている必要があります。
-
[preorder]
の値は、まだ発売されていない新しい商品に対してのみ使用してください。現時点では在庫がなく、後日在庫が補充される既存の商品の注文を受け付けている場合は、入荷待ち [backorder]
を使用する必要があります。形式
登録したデータを Google が認識できるようにするため、以下の入力形式に関するガイドラインに沿って設定してください。
詳しくは、商品データを英語で登録するケースとその方法をご覧ください。
サポートされている値 |
|
---|---|
繰り返しフィールド | 不可 |
Schema.org のプロパティ(説明) |
Merchant Center の値との対応付け:
|
ファイル形式 | 値の例 |
---|---|
テキスト フィード |
|
XML フィード | <g:availability>in_stock</g:availability> |
Content API 用にデータをフォーマットするには、Content API for Shopping に関するリソースをご覧ください。
最小要件
商品を表示するには、次の要件を満たす必要があります。これらの要件を満たしていない場合は商品が不承認となり、お客様の Merchant Center アカウントに通知が表示されます。
- ランディング ページで商品の在庫状況を示します。詳しくは、ランディング ページの要件をご覧ください。
- 商品の在庫状況とアカウントの配送設定を一致させます。
- 商品データと配送設定でサポートしているすべての地域に商品を発送することで、ユーザーに表示される在庫状況と登録データが一致します。
- 商品データに記載される在庫状況と、ランディング ページや購入手続きページに記載される在庫状況が一致するようにします。ウェブサイトの訪問者は、ランディング ページや購入手続きにおいて、商品データ内で指定されているのと同じ在庫状況が表示されることを期待しています。商品データの在庫状況が一致しない一般的な原因としては、配送設定に配送地域が正しく反映されていないことが挙げられます。
- 店舗受け取りだけではなく、配送も可能な商品である必要があります。現在のところ、アルゼンチンとチリを除き、店舗受け取りはサポートされていません。
- 国内に、商品の販売や搬送を行っていない固定の地域または郵便番号がある場合は、配送設定でこの地域または郵便番号を除外できることがあります。これらを除外すると、すべての配送サービスは同じ構成になり、この地域は除外されます。
- ランディング ページ、構造化データ(利用可能な場合)、購入手続きページ、データソースで、一貫性のある在庫状況が表示されます。3 つのすべての領域で、すべての商品の在庫状況が一致する必要があります。これらのいずれかで在庫状況が一致しない場合、商品は不承認となります。
- 対象国全体で商品を購入できない場合は、商品を購入できない地域で商品が「在庫なし」に設定されていることを確認します。また、対象国で地域別の在庫状況と価格が利用できるかどうかを確認します。商品を購入できないこれらの地域で、商品が「在庫なし」に設定されていることを確認します。
- 商品の販売や搬送を行っていない地域で特定の郵便番号が使用されている場合は、地域別の在庫状況と価格を設定してください。
- 最新のデータを登録します。商品の在庫状況と価格は頻繁に変わる可能性があります。詳しくは、商品データを高品質に保つための方法の詳細をご覧ください。
-
在庫状況の値として
[preorder]
または[backorder]
を登録する場合は、入荷予定日[availability_date]
属性を指定してください。この情報は、ランディング ページに表示されている必要があります。
おすすめの方法
ここでは、商品データの基本的な要件を満たしたうえで、さらに効果を上げるための最適化方法を紹介します。
- 対象国で商品が一時的に販売不可になっており、その商品の注文を受け付けていない場合は、在庫状況
[availability]
属性をout_of_stock
に設定します。ランディング ページまたは購入手続きで商品が「在庫なし」になっているにもかかわらず、商品データの在庫状況属性がin_stock
に設定されていることが判明した場合、その商品は不承認となります。 - メンテナンスや祝日のためにウェブサイトを停止する場合は、在庫状況属性を
out_of_stock
に設定しないでください。代わりに、非掲載先[excluded_destination]
属性を使用してください。この推奨事項に沿うことで、アカウントで無用な不承認が発生するのを防ぐことができます。また、商品が不承認となった場合よりも早く商品の表示を再開できます。 - 商品を表示したくない場合は、
out_of_stock
を使用しないでください。商品の在庫があり販売可能であるものの、特定の(またはすべての)掲載先で商品の表示を停止したい場合は、非掲載先[excluded_destination]
属性、または一時停止[pause]
out_of_stock
に設定されていることが判明した場合、その商品は不承認となります。 - 商品を一時的に停止できます。広告または無料リスティングへの商品の掲載を最大で 14 日間停止し、その後すぐに再開したい場合は、一時停止
[pause]
属性を使用します。 - 販売を終了した商品は、在庫状況属性を
out_of_stock
に設定しないでください。販売終了となった商品は商品データから削除してください。 - 在庫状況の不一致を防ぐため、商品アイテムの自動更新の利用をご検討ください。これはランディング ページの在庫状況を基にして商品アイテムを自動更新する機能で、商品が不承認となるのを防ぐことができます。
- データソース内のバリエーション商品の在庫状況は、ランディング ページの在庫状況と一致する必要があります。データソース内のバリエーション商品(サイズ 8 の靴など)の在庫状況は、ランディング ページに表示される同じバリエーション商品の在庫状況と一致する必要があります。
例
商品の在庫があり販売可能
商品の在庫がなくなった
商品在庫が入荷待ちの状態