AdSense ポリシーは、広告主様、ユーザー、サイト運営者様のために、Google のディスプレイ ネットワークと検索ネットワークの安全性と健全性を維持することを目的として施行されています。Google では、AdSense にご参加いただくサイト運営者様に Google との良好な提携関係を長く続けていただけるよう願っております。ポリシーの必要性と、ポリシーが広告システムの中で果たす役割については、こちらの動画をご覧ください。そのためには、AdSense プログラム ポリシーを十分にご理解いただくことが重要です。ページを訪れたユーザーに誤解を与えるような手法や、意図しないクリックを誘発するような広告表示は避けてください。詳細については、広告掲載に関するポリシーをご覧ください。
目次:
パート 1: 広告の設定
スクロールせずに見える範囲に広告を表示しても、その範囲内に十分なコンテンツが表示されているのであれば、ポリシー違反にはなりません。コンテンツがすべてスクロールしなければ見えない位置に配置されており、初期画面では広告しか見えないようなページ レイアウトは禁止されています。これは、ユーザーがコンテンツと Google 広告を区別しにくくなるためです。
広告を設置する際は、常にユーザーの視点を持ちましょう。初めてページを訪問したユーザーでも広告とコンテンツを区別できるようになっているかどうかを考える必要があります。ページのデザインに合った適切な広告のサイズや色、背景を選択することが大切です。ページ上に表示される他のコンテンツとの区別が付きにくくなるような方法で広告を設定することは避けてください。意図しないクリックの発生を避けるため、広告とコンテンツを近付けすぎないよう常に注意してください。
いかなる場合でも、ユーザーの誤解を招くような手法は禁止されています。広告上部のラベルとして許可されるのは、「スポンサーリンク」または「広告」のみです。
「ダウンロード」ボタンの周囲に広告を配置すると、その広告がダウンロード リンクであるとユーザーに誤解させてしまう危険性があります。そのため、広告と「ダウンロード」リンクは十分な距離を置いて配置し、「ダウンロード」ボタンも見やすく配置してください。
パート 2: モバイル関連
AdSense をアプリで使用することは明確なポリシー違反に該当するため、お控えください。また、AdMob を使用する際は次のポリシーにも違反しないようにしてください。ブラウザの機能を持つアプリや、外部のページをフレーム表示しようとするアプリでは、次のポリシーに注意する必要があります。まず、AdMob と AdSense の広告を同じ画面上に表示することはできません。また、外部のページのコンテンツをフレーム表示するページに Google 広告を表示するには、その外部ページの所有者に許可を得る必要があります。AdMob のポリシーについて詳しくは、AdMob ヘルプセンターをご覧ください。
パート 3: 収益の減額に関するよくある質問
サイト運営者様の収益は、さまざまな理由で減額されることがあります。アカウントで不正なクリック操作が確認された場合や、広告の掲載方法が AdSense のポリシーに違反している場合は、Google でサイト運営者様の収益を調整いたします。詳細については、ポリシーとトラフィックの品質ガイドラインに関するよくある質問をご覧ください。
収益が減額されたのはどうしてですか。パート 4: 審査リクエストと違反に関する報告
通知メールに記載しているページ例の違反を削除しても、サイト全体に同様の違反が含まれている可能性があります。通知メールの URL は一例であり、そのサイトの他のページには同じ違反が含まれている可能性があります。このため、残りのページもポリシーに準拠していることを確認するようおすすめします。サイトに含まれるすべての違反を修正したら、AdSense アカウントのポリシー センターまたはヘルプセンターで審査をリクエストしてください。
広告が表示されない場合のトラブルシューティングをご覧ください。ページやサイトでの一般的な問題の解決に役立ちます。
警告を受けた場合に Google までお問い合わせいただく必要はありません。お知らせの記載内容に沿って、サイト全体からすべての違反を削除してください。ページやサイトで広告配信が停止されている場合は、審査リクエスト フォームでお問い合わせいただけます。その際は、まず問題を修正したうえでお問い合わせください。それには、関連するポリシーについてのヘルプセンター記事を参考に、現在発生している違反についてご理解ください。審査をリクエストする際は、違反に関する審査リクエストについてのトラブルシューティングを参考に、手順に沿って適切な審査リクエスト フォームを探してください。
審査リクエストについて詳しくは、ポリシーの復習に関するブログ投稿をご覧ください。
Google では、プログラム ポリシーの遵守に関する問題を深刻に受け止めております。プログラム ポリシーは、サイト運営者様、ユーザー、広告主様にとっての利便性を高い状態に維持することを目的として施行されています。よって、Google によるこういった判断は、最終決定であることが一般的です。
今回の決定に誤りがあると思われ、ポリシー違反がお客様やお客様の監督下にある方の作為的な操作や過失によるものでないことを確信できる場合は、アカウントの無効化に対して申し立てを行うことができます。その場合は、ポリシー違反の審査 - アカウントの無効化フォームからのみお問い合わせいただけます。
お送りいただいたリクエストは、AdSense スペシャリストが順次審査いたします。ただし、Google はプログラム ポリシーに違反するアカウントを無効にする権利を有しており、アカウントの再開を保証することはできませんのでご了承ください。
お申し立てはアカウントにつき 1 件のみとなっております。2 件目以降のお申し立ては審査されません。
Google では、すべてのサイト運営者様に対してポリシーの遵守を徹底させることで AdSense の品質と評判の維持に努めているため、ポリシー遵守の徹底に役立つお客様からのご報告は大変貴重です。ポリシー違反が見られるページやサイトを発見された場合は、広告の「Ads by Google」または「Ad Choices」ラベルをクリックして Google までご報告ください。担当者が調査し、適切な対応を取らせていただきます。
そのような行為については、「許可されていない広告コードがサイトに挿入されている」フォームからご報告ください。Google でその件について調査し、適切な処置を取らせていただきます。該当する広告は Google に認識されることなくお客様のウェブサイトに表示されていました。まだサイトから広告を削除していない場合は、サイトのソースから広告コードを削除すると、広告も削除されます。加えて、お客様のサイトのセキュリティを確認し、承認されていないユーザーがウェブサイトのソース コードにアクセスできないようにすることをおすすめします。
そのような場合は「サイトの認証」機能を使用することをおすすめします。サイトの認証は、Google 広告コードの使用を許可しているサイトだけを識別可能にするオプション機能です。認証済みのリストに入っていないサイトまたは URL での違反行為については、お客様のアカウントに悪影響を与えることはありません。
詳しくは、広告コードを表示できるサイトのリストにサイトまたは URL を追加する方法をご覧ください。
パート 5: その他の関連情報
AdSense のポリシーとおすすめの方法について詳しくは、Inside AdSense ブログと AdSense の YouTube チャンネルをご覧ください。