この記事は管理者向けです。ユーザーが自身のファイルを共有する方法と、自身のファイルに対する権限を設定する方法については、Google ドライブのファイルを共有するをご覧ください。
Google Workspace、Cloud Identity、G Suite のすべてのエディションでサポートされています
管理者は、ユーザーが Google ドキュメント、スプレッドシート、スライド、サイト、マイマップ、共有ドライブのファイルやフォルダを組織外のユーザーと共有できるかどうかを管理できます。インジケーターをオンにすることで、共有ドライブまたは Google ドライブのファイルを組織外のユーザーが所有していること、もしくは組織外のユーザーと共有していることを表示できます。
外部共有を無効化または制限しても、ユーザーは引き続き Google フォームのフォームを外部の回答者と共有することが可能です。
- 共有設定のシナリオ例
- ドライブ内のファイルとフォルダの外部共有をオンまたはオフにする
- 信頼しているドメインとのみ外部共有を許可する
- 別の組織が所有する共有ドライブにコンテンツを移動できるユーザーを管理する
- 外部共有ファイルのインジケーターをオンまたはオフにする
- 信頼ルールによるドライブの共有の管理を使ってみる
注: Google アカウントを持たない外部ユーザーとの共有を管理するには、ビジターとの共有をオンまたはオフにします。
共有設定のシナリオ例
ドライブ内のファイルとフォルダの外部共有をオンまたはオフにする
ドライブのコンテンツを組織外のユーザーと共有するのは、共同作業のプロセスとして重要ですが、同時にデータ漏洩のリスクもあります。外部共有をオンにすると、ユーザーがリンクの共有を行ったりブロックしたりする前に警告するなど、共有を制限することができます。
外部共有をオフにすると、ユーザーは以下のアイテムを外部ユーザーと共有できなくなります。
- ドキュメント、スプレッドシート、スライドで作成されたアイテムへの招待状
- ドライブに保存されているファイルへのリンク
- メールに添付されたアイテム(デバイスから直接アップロードしたアイテムやドライブに保存されたアイテム)
外部ユーザーは、それまでに共有されていたすべてのアイテムにアクセスできなくなります。
外部ユーザーから組織内のユーザーに送信された、同じ種類のアイテムをブロックすることもできます。これらの制限は外部のグループ メンバーに適用されます。外部ユーザーを含むグループとファイルを共有しても、その外部ユーザーはファイルにアクセスできません。
外部との共有機能をオンまたはオフにするには:
-
管理者アカウントで Google 管理コンソール にログインします。
管理者アカウントを使用していない場合は、管理コンソールにアクセスできません。
-
-
[共有設定]
[共有オプション] をクリックします。
- 外部共有を有効にするには、[オン] をクリックして共有オプションを選択します。
- 外部共有を無効にするには、[オフ] をクリックします。また、外部コンテンツ(サードパーティ製のストレージ システムに保存されているコンテンツなど)がユーザーと共有されるのをブロックすることも可能です。
-
[保存] をクリックします。 または、組織部門 の [オーバーライド] をクリックします。
継承された値を後で復元するには、[継承](グループの場合は [設定解除])をクリックします。
信頼しているドメインとのみ外部共有を許可する
信頼できる(許可されている)ドメインとのみファイル共有を共有できます。許可リストを使用すると、共有は次のように制限されます。
- ビジターとの共有機能を使用している場合を除き、ドメインは Google Workspace ドメインである必要があります。
- 許可リストに登録されている特定のドメインのみとファイルを共有することはできません。すべての信頼できるドメインが対象になります。
- ユーザーは個人のアカウントとファイルを共有することはできません。
- 組織で Cloud Identity ライセンスと Google Workspace ライセンスを併用している場合、許可リストは Cloud Identity ユーザーにも適用されます。
始める前に: 必要に応じて、部門やグループに設定を適用する方法をご確認ください。
信頼できるドメインを許可リストに追加します(まだ追加していない場合)。
-
管理者アカウントで Google 管理コンソール にログインします。
管理者アカウントを使用していない場合は、管理コンソールにアクセスできません。
-
- [共有設定]
[共有オプション] をクリックします。
- [許可リスト登録済みドメイン] をクリックし、共有オプションを選択します。
-
[保存] をクリックします。 または、組織部門 の [オーバーライド] をクリックします。
継承された値を後で復元するには、[継承](グループの場合は [設定解除])をクリックします。
変更が反映されるまでには、最長で 24 時間ほどかかることがあります。その間は一時的に、古い設定と新しい設定の両方が適用される場合があります。
外部共有ファイルのインジケーターをオンまたはオフにする
共有ドライブまたは Google ドライブのファイルを組織外のユーザーが所有している場合、もしくは組織外のユーザーと共有している場合、デフォルトでは [外部] の警告インジケーターが表示されます。この設定は、一部またはすべてのユーザーに対して有効または無効にすることが可能です。この設定をオフにしても、管理者はドライブのログイベントで外部と共有されているファイルを確認できます。
インジケーターをオンまたはオフにするには:
始める前に: 必要に応じて、部門やグループに設定を適用する方法をご確認ください。
-
管理者アカウントで Google 管理コンソール にログインします。
管理者アカウントを使用していない場合は、管理コンソールにアクセスできません。
-
[共有設定]
[共有オプション] をクリックします。
-
[外部ファイルのハイライト表示] をクリック
[外部ファイルのハイライト表示] チェックボックスをオンまたはオフにして、インジケーターをオンまたはオフに切り替えます。
-
[保存] をクリックします。 または、組織部門 の [オーバーライド] をクリックします。
継承された値を後で復元するには、[継承](グループの場合は [設定解除])をクリックします。
別の組織が所有する共有ドライブにコンテンツを移動できるユーザーを管理する
外部のソースまたはターゲットに関連する共有ドライブからのコンテンツの移動を許可またはブロックできます。例として、次のようなブロックが可能です。
- 組織内の共有ドライブから外部の共有ドライブまたは外部ユーザーのマイドライブへのコンテンツの移動をブロックする。
- 組織内のユーザーのマイドライブから外部の共有ドライブへのコンテンツの移動をブロックする。
詳しくは、外部の共有ドライブにコンテンツを移動できるユーザーを制限するをご覧ください。
信頼ルールによるドライブの共有の管理 を使ってみる
この機能に対応しているエディション: Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Standard、Education Plus、Enterprise Essentials Plus。 エディションの比較
信頼ルールを使用すれば、組織外の共有にドライブの設定を使用しなくても、組織内外の共有を管理できます。信頼ルールを使用すると、ユーザーの共有相手を詳細に管理できます。詳しくは、ドライブ共有の信頼ルールを作成、管理する をご覧ください。