特定の規制対象の商品やサービスを販売することを目的としたコンテンツは、YouTube で許可されていません。
このポリシーに違反するコンテンツを見つけた場合はご報告ください。コミュニティ ガイドラインへの違反を報告する手順はこちらでご確認いただけます。報告する動画やコメントがいくつかある場合は、そのチャンネルを報告してください。
ポリシーによる影響
コンテンツを投稿する場合
以下に記載された規制対象の商品やサービスの直接販売、リンク、利用促進を目的とするコンテンツは、YouTube に投稿しないでください。販売者に直接連絡できるリンク、メールアドレス、電話番号などの手段を投稿することで、こうした商品の販売やサービスの利用促進を可能にする行為は許可されていません。
- アルコール
- 銀行口座のパスワード、盗難クレジット カード、その他の金融機関情報
- 偽造文書や偽造通貨
- 麻薬などの規制薬物
- 爆発物
- 臓器
- 絶滅危惧種や絶滅危惧種の部位
- 銃器や特定の銃器のアクセサリ
- ニコチン製品(電子タバコ関連商品を含む)
- Google または YouTube による審査が完了していないオンライン ギャンブル サイト
- 処方箋なしの医薬
- 性的サービスやデートクラブ
- 無資格の医療サービス
- 人身売買
このポリシーは、動画、動画の説明、コメント、ライブ配信などの YouTube のサービスや機能に適用されます。なお、このリストがすべてを網羅しているわけではありません。
例
次のようなコンテンツは、YouTube で許可されていません。
- 承認されていないオンライン ギャンブル サイトやスポーツ賭博サイトへのリンク
- 偽造パスポートの販売、偽造公文書の作成方法の解説
- デートクラブ、売春、アダルト マッサージの広告
- ダークウェブで薬物を購入する方法の説明
- 偽のクレジット カード番号を生成するソフトウェアを使用して商品を購入するユーザーの動画
- 処方箋が不要なオンライン薬局へのリンクを含める
これらはほんの一例です。このポリシーに違反する可能性があると思われる場合はコンテンツを投稿しないでください。
このポリシーに違反するコンテンツへの措置
コンテンツがこのポリシーに違反している場合は、そのコンテンツを削除し、その旨をメールで通知します。初めてのコミュニティ ガイドライン違反の場合、事前警告を受けるだけで、チャンネルが罰せられることはありません。2 回目以降の場合はチャンネルに対して違反警告が発行されます。違反警告を 3 回受けると、そのチャンネルは停止されます。違反警告システムについて詳しくは、こちらをご覧ください。
クリエイター アカデミーのご紹介
クリエイター アカデミーでは、動画やクイズでコミュニティ ガイドラインを学ぶことができます。詳しくは、クリエイター アカデミーのコースをご覧ください。