通知

@TeamYouTubeツイッターアカウントから最新情報をツイートしています。日本語でのお問い合わせも受け付けています。

ヘイトスピーチに関するポリシー

クリエイター、視聴者、パートナーの皆様の安全は YouTube の最優先事項です。皆様お一人お一人のご協力なくして、このユニークで活気に満ちたコミュニティを守ることはできません。コミュニティ ガイドラインと、YouTube の安全性を維持するという共通の責任において、ガイドラインが果たしている役割をご理解いただきたいと思っております。以下のポリシーをよくお読みくださいますようお願いいたします。また、ガイドラインの一覧はこちらのページでご確認いただけます。
YouTube はヘイトスピーチを容認しません。以下の属性(これらは YouTube のポリシーにおける保護対象グループへの所属を示します)に基づき、個人や集団に対する暴力や差別を助長するコンテンツは許可されません。
  • 年齢
  • カースト、民族、人種
  • 障がい
  • 在留資格
  • 国籍
  • 宗教
  • 性別、ジェンダー、性的指向
  • 従軍経験
  • 深刻な暴力を伴う出来事の被害者とその親族

このポリシーに違反するコンテンツを見つけた場合はご報告ください。コミュニティ ガイドラインへの違反を報告する手順はこちらでご確認いただけます。報告する動画やコメントがいくつかある場合は、そのチャンネルを報告してください。

ポリシーによる影響

コンテンツを投稿する場合

以下を目的とするコンテンツは YouTube に投稿しないでください。

  • 保護対象グループへの所属に基づいて、個人や集団に対する暴力を助長する。YouTube は脅迫を一切認めません。暴力行為を暗示的に促すことも現実の脅迫と見なされます。詳しくは、脅迫やハラスメントに関するポリシーをご覧ください。
  • 保護対象グループへの所属に基づいて、個人や集団に対する憎悪をあおる。

このポリシーは、動画、動画の説明、コメント、ライブ配信などの YouTube のサービスや機能に適用されます。これらのポリシーは、コンテンツ内の外部リンクにも適用される点にご注意ください。これには、クリック可能な URL、動画内で口頭により外部サイトに誘導するなどの形式が含まれます。

教育、ドキュメンタリー、科学、芸術の文脈でヘイトスピーチを含むコンテンツについては、その文脈を動画自体の画像や音声で示す必要があります。タイトルや説明に記載するだけでは不十分です。

収益化とその他のペナルティ

まれなケースですが、クリエイターが次の行為を行った場合、コンテンツが削除される、または他のペナルティが課される可能性があります。

  • 視聴者による不正行為を繰り返し奨励する。
  • 保護対象グループへの所属に基づいて、特定の集団を標的にする行為、侮辱行為、不正行為を複数のアップロード動画で繰り返す。
  • 現地の社会的または政治的な状況に基づいて、保護対象グループに所属する集団を身体的危害を受けるリスクにさらす。
  • 個人的な金銭目的のために、保護対象グループに所属する集団に対する敵意を執拗に煽り、YouTube のエコシステムに危害を与えるコンテンツを作成する。

YouTube で許可されていないヘイトスピーチの例を示します。

  • 「この [暴力事件] が起こってよかった。[保護対象グループに所属する人々] の自業自得だ。」
  • 「[保護対象グループに所属する人々] は犬だ」または「[保護対象グループに所属する人々] はまるで動物だ。」

これらはほんの一例です。このポリシーに違反する可能性があると思われる場合はコンテンツを投稿しないでください。

このポリシーに違反するコンテンツへの措置

コンテンツがこのポリシーに違反している場合は、そのコンテンツを削除し、その旨をメールで通知します。投稿されたリンクが安全であることを確認できない場合、そのリンクは削除されることがあります。違反している URL が動画内または動画のメタデータにある場合、動画が削除されることがあります。

コミュニティ ガイドライン違反が初めての場合、通常は事前警告を受けるだけで、チャンネルに罰則が適用されることはありません。ポリシーに関するトレーニングを受講すると、事前警告は 90 日後に失効します。90 日の期間が開始するのは、警告が発出された時点からではなく、トレーニングが完了した時点からとなります。ただし、90 日以内に同じポリシーに違反した場合は事前警告が失効せず、チャンネルは違反警告を受ける可能性があります。トレーニングの完了後に別のポリシーに違反した場合は、再び事前警告が発出されます。

90 日以内に違反警告を 3 回受けると、そのチャンネルは停止される場合があります。詳しくは、違反警告システムについての記事をご覧ください。

コミュニティ ガイドラインまたは利用規約に違反する行為を繰り返し行った場合、チャンネルやアカウントが停止されることがあります。また、悪質な不正使用が一度でも行われた場合や、ポリシー違反をチャンネルの主な活動としている場合も、チャンネルまたはアカウントが停止される可能性があります。違反を繰り返すと、今後ポリシーに関するトレーニングを受講できなくなる可能性があります。詳しくは、チャンネルまたはアカウントの停止をご覧ください。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

3170383471529123422
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
59
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
false
false
false
false