Google マップをパソコン、スマートフォン、タブレットで使用して、場所を検索したり、世界各地を見て回ったり、目的地への行き方を調べたりできます。パソコンの場合は Google マップにアクセスし、スマートフォンやタブレットの場合は Google マップ アプリ をお使いください。
自宅や職場を設定する
自宅や職場の住所を設定しておくと、経路検索のたびに住所を入力する手間が省けます。早く家に帰って休みたいときも、一番早い帰り方を手軽に検索できます。
ヒント: この情報は、他の Google のサービスと共有されることがあります。
詳しくは、職場や自宅の住所の設定をご覧ください。
場所についての情報を入手する
目的の場所を地図上で探し、そこへの行き方を調べることができます。また、営業時間やメニューなどの情報をチェックしたり、ストリートビューの画像で周辺の様子を下見したりもできます。
経路を検索してナビを開始する
スマートフォンまたはタブレットで、画面下部に表示される経路アイコン をタップします。目的地の候補(自宅、職場、カレンダーの予定にある場所など)までの所要時間や経路を簡単に検索できます。
詳しくは、Google マップで経路を検索する方法とナビを開始する方法に関する記事をご覧ください。
地図のさまざまな機能
パソコンでも、スマートフォンやタブレットでも、Google マップを使ってさまざまな操作を行うことができます。ここでは、主な機能をご紹介します。
ヒント: 地域によってはご利用いただけない機能もあります。
検索結果を表示する特定の場所を検索できるほか、お店や施設などの種類で検索したり、検索履歴や経路を表示したりできます。検索結果は、赤いミニピンと赤い点で示されます。ミニピンで示されるのは上位の検索結果です。検索結果をクリックまたはタップすると、詳細情報や経路、店内の様子を確認できます。
パソコンで地図上の場所をどこか 1 か所クリックすると、その場所についての詳細情報が表示されます。スマートフォンやタブレットの場合は、地図上の場所を長押しすると詳細情報が表示されます。
2 地点間の距離を測定できます。
地図に関する問題(お店に関する情報や道路名の間違いなど)を見つけた場合は、Google マップの改善のためご報告いただければ幸いです。
移動経路、交通状況、地形、COVID-19 に関する詳細を確認できます。
- モバイル デバイスで Google マップ
を開きます。上部にあるレイヤアイコン
をタップ
オプションを選択します。
- パソコンで Google マップを開き、メニュー アイコン
をクリックし、リストから目的の情報を選択します。
パソコンで画面左下にある四角をクリックすると、都市や名所などを 3D 表示で見ることができる「Earth ビュー」に切り替わります。
地図上で場所を選択すると、その場所でストリートビューの画像が利用できる場合は、そのサムネイルが表示されます。
地図を詳細に表示するには、ズームインまたはズームアウトし、地図の表示範囲を調整します。モバイル デバイスの場合は、回転、傾斜、ズームなど Google マップ アプリ上に直接触れることで簡単に操作できます。
地図の中心に現在地を表示すると、付近の場所や経路の検索が簡単になります。
ヒント: 交通状況や公共交通機関、地域の有名スポットをほんの数秒で確認できます。付近の場所と移動の詳細
行ったことがあるお店やスポットに評価をつけたりクチコミを投稿したりして、自分の感想を公開できます。