送信されたコンテンツは Google マップ、Google 検索、YouTube などの Google サービスに表示され、使用される可能性があります。また、Google の埋め込み可能なウィジェットや Google Maps Platform API を使用する第三者のサイトにも表示される場合があります。ご自分の体験、画像、動画、または撮影場所の情報を共有したくない場合は、Google サービスで公開しないでください。
テストの期間中、ベータ版の質問に対する回答が一般公開されることはありません。回答は回答者本人またはテストに参加した他のユーザーにのみ表示される場合があります。回答は、テスト後に削除される可能性があります。
コンテンツの帰属表示の方針は、そのコンテンツがユーザーの主観的なコンテンツか、一般に公開されている事実情報をユーザーが提供したもの(Google 利用規約で定義を参照)かによって異なります。
主観的なコンテンツ
主観的なコンテンツ(クチコミ、メディア、場所に関する質問や回答など)を投稿する場合、そのコンテンツはユーザーに帰属し、一般に公開されます。主観的なコンテンツの場合、投稿は次のように投稿者と関連付けられます。
- マップのプロフィール ページに表示されているプロフィール名またはプロフィール写真と投稿がリンクされる
- コンテンツとともにプロフィールの名前や写真が表示される
Google アカウントでクチコミやメディアの投稿が制限されると、投稿済みのコンテンツの一般公開は停止されることがあります。
ユーザーが提供する、一般公開されている事実情報
場所の名前、営業時間、住所など、一般に公開されている事実情報を Google サービスに投稿した場合、その投稿と投稿者が関連付けられることはありません。ただし、投稿者本人のプロフィール ビューでは、その投稿を確認することができます。投稿した情報または公開プロフィールを削除すると、その投稿の一般公開は停止されることがあります。その場合は、投稿者本人にも表示されなくなります。提供された事実情報自体は保持されることがありますが、投稿者のアカウントに関連付けられることはありません。