同意モードでは、ユーザーの同意の管理に記載されているように、同意管理プラットフォーム(CMP)またはカスタム実装と連携してユーザーの同意を取得します。また、同意に関するユーザーの選択に応じて、アナリティクス、Google 広告、第三者タグ(Cookie の作成または読み取りを実施)の動作を動的に調整できます。
同意モードを使用すると、ユーザーのプライバシーに関する選択を尊重しながら、ビジネス目標に合わせて最適化できます。ユーザーの同意を得られない場合、Cookie は保存されず、代わりにタグを介してシグナル(または ping)が Google に送信されます。Google アナリティクス 4 を使用している場合は、コンバージョン モデルを使ってデータ収集のギャップが解消されます。
同意モードのサポートが組み込まれたタグ
次のサービスの Google タグには、同意チェック機能が組み込まれており、同意ステータスに基づいて動作が調整されます。
- Google アナリティクス
- Google 広告*
- Floodlight
- コンバージョン リンカー
*Google 広告コンバージョン トラッキング タグとリマーケティング タグを含みます。現時点では通話コンバージョンはサポートしていません。
同意ステータスとタグの動作
同意モードを有効にすると、Google の測定サービスでは、ユーザーがアクセスしたすべてのページでユーザーの同意モードのステータスが維持されます。同意が得られなかった場合、起動したタグは Cookie の保存を行わず、ユーザーのアクションに関する最小限の情報のみを伝えます。その後、Cookie のない ping(またはシグナル)を Google サーバーに送信して、同意ステータスとユーザーのアクションをトラッキングします。
- 同意ステータスの ping(Google 広告タグと Floodlight タグ): 設定したデフォルトの同意ステータスと、ユーザーが同意タイプ(例: 「ad_storage」、「analytics_storage」)ごとに同意を許可または拒否した際に更新されたステータスを伝えます。同意ステータスの ping は、同意モードが有効になっている各ページにユーザーがアクセスすると送信されます。また、同意ステータスが「拒否」から「許可」に変更された場合(ユーザーが同意ダイアログで同意した場合など)にも一部のタグに対して送信されます。
- コンバージョンの ping: コンバージョンが発生したことを示します。
- Google アナリティクスの ping: Google アナリティクスが実装されているウェブサイトの各ページから、読み込み時、およびイベントがログに記録されるときに送信されます。
上記の ping に含まれる情報には次のようなものがあります。
- 機能に関する情報(ブラウザによってパッシブに追加されるヘッダーなど):
- タイムスタンプ
- ユーザー エージェント(ウェブのみ)
- 参照 URL
- 集計情報 / 個人が特定されない情報:
- 現在のページまたはユーザーがサイト訪問中にアクセスした過去のページの URL に広告クリック情報(GCLID / DCLID)が含まれていたかどうか
- 同意状況に関するブール値情報
- 各ページ読み込み時に生成される乱数
- サイト所有者が使用する同意プラットフォームに関する情報(デベロッパー ID など)
同意モードの動作
さらに、同意 ping とコンバージョン ping には、同意設定の状態とタグの設定に応じて、次のような動作が含まれることがあります。
デフォルトの動作は、すべてのオプションで同意が得られている場合の動作と同様です。
|
|
ウェブ |
モバイルアプリ |
|
|
オプションのいずれかで同意が得られなかった場合には、次のような動作も考慮する必要があります。
|
|
ウェブ |
モバイルアプリ |
|
|
|
ウェブ |
|
|
|
ウェブ |
モバイルアプリ |
|
|
ウェブ、モバイルアプリ
|
この記事では、同意モードの基本知識をご紹介します。同意モードには、さまざまな追加機能(特定の地域に限定される動作、保存済みの情報を削除する機能、同意を得られなかった際に URL で情報を受け渡す機能など)も用意されています。同意モードと追加機能の使い方について詳しくは、以下をご覧ください。
同意モードの有効化
Google タグ マネージャーを使用している場合は、テンプレート(通常は CMP プロバイダが作成しています)を使用して同意モードを有効にする必要があります。タグ マネージャーを使用していない場合は、代わりに「gtag.js」コードまたはカスタム HTML タグを作成できます。ただし、各ページにコードを手動で追加する必要があるため、作業が煩雑になり、正しく実装して保持するのが難しい可能性があります。
いずれの方法を使用した場合でも、同意モードを有効にしたら、以下のベスト プラクティスを実践してください。
- 初期同意ステータスには、組織が決めたデフォルト値を設定します。デフォルトの同意ステータスは、ユーザーがウェブサイトでページを初めて表示したときに適用されます。
- 同意ダイアログがユーザーに表示される前にページタグが読み込まれるように実装します。
- ユーザーの同意の有無にかかわらず、Google のタグが必ず読み込まれるようにしてください。同意が得られなかった場合は、Cookie のない ping が Google に送信されます。Google アナリティクス 4 を使用しているプロパティの場合、Cookie のない ping を使用すると、モデリングの精度が向上します。
- 同意を取得するメカニズムは、できるだけ早い段階でユーザーに表示し、ユーザーが選択した時点で同意ステータスを更新する必要があります。
- ウェブサイトのタグで使用されているストレージの種類ごとに、ユーザーが同意の拒否または許可を選択できるようにします。こうすることで、アナリティクス Cookie は許可するが広告 Cookie は拒否といった場合にも対応できます。
- 現在のプライバシー法は地域固有のものであるため、すべてのユーザーではなく、特定の地域に適用するようにデフォルトの同意ステータスを設定することをおすすめします。特に、デフォルトの同意ステータスを「拒否」に設定する必要がある場合は、該当する地域のユーザーにのみ「拒否」を適用することで、それ以外の地域で正確な測定ができなくなる状況を回避できます。
同意モードの設定
準備が整ったら、同意モードの設定方法の詳細をご確認ください。