Google はヘルプセンターの翻訳版を提供しています。ただし翻訳版の内容によって実際のポリシーが変更されることはありません。ポリシーに基づく措置は、公式言語である英語版の記述に沿って実施されます。この記事を別の言語で閲覧するには、ページ末尾のプルダウン メニューから言語を選択してください。
イベント チケットを販売する業者は、適格性の要件を満たしていれば Google 広告で広告を掲載できます。ただし、適格性確認のリクエストを Google に事前に提出する必要があります。適格性の確認には、ビジネスモデルによっては、イベント チケットの販売を仲介するランディング ページまたはアプリケーションが満たす必要がある客観的な基準も適用されます。Google は、こうしたサイトで提供されるサービスの詳細についての確認も、法的な分析も行いません。広告フォーマットおよびアセットの種類にかかわらず、事前に適格性確認のリクエストを提出する必要があります。適格性確認のリクエストは、こちらのフォームを使って提出してください。
Google 広告で広告を掲載するには、ランディング ページの要件を満たす必要もあります。ビジネスによっては、広告レベルの追加要件の遵守を求められる場合もあります。
この記事では以下の内容を説明します。
- ビジネスモデルの定義: 広告を掲載するための要件を判断するために、該当するビジネスモデルを特定する必要があります。
- Google 広告で広告を掲載するためのリンク先の要件: ビジネスモデルごとに満たす必要がある要件です。
- 広告レベルの要件: ビジネスモデルごとに、広告に求められる要件。
イベント チケット再販業者に関するポリシーの用語の定義
- 一次販売業者: イベントのチケットを最初に販売するイベントのオーナー、主催者、会場運営者。または契約上の合意を得たうえでイベントのオーナーなどの代理人としてチケットの販売権限を与えられているチケット販売業者。いずれの場合も、販売するチケットは未販売、未割り当てのものでなければなりません。
- 再販業者: すでに一次流通市場で割り当てや販売が行われたチケットを再販する業者。再販チケットの価格(額面とは異なる場合あり)とチケットに適用されるその他の税金、サービス料、手数料などは、再販業者や再販市場によって決定されます。再販業者の要件は、再販業者とチケット購入者を仲介する市場にも適用されます。
- イベント関連団体: 代理業者にチケット販売を委託しているアーティスト、ツアー、チーム、リーグ、会場運営者などのイベントや団体。
- チケット情報集約サイト: 他の再販業者のサイトからチケット価格の情報を集約しているが、そのサイト自体はチケットを販売していないサイト。
Google 広告で適格性が認められるために必要なランディング ページの要件
再販チケットを販売する場合、または再販チケットの販売サイトにリンクする場合は、以下のランディング ページの要件の一部または全部を満たす必要があります。一次販売業者の場合は、再販チケットの販売サイトにリンクする場合を除き、リンク先の要件はありません。
ランディング ページの要件の概要は次のとおりです。概要に続いて、要件が適用されるビジネスモデルと広告内容をご確認いただけます。
ランディング ページの要件の概要
URL ドメイン
再販チケットを販売する場合、または再販チケットにリンクする場合は、以下のいずれかを提出した場合に限り、イベント関連団体名を URL ドメインに入れることができます。
- 広告主様の会社とそのイベント関連団体との協力関係や提携関係を示す契約書か法的文書
- そのイベント関連団体と協力関係や提携関係があることを宣言する、広告主様の会社の弁護士または幹部が署名した書簡(会社名、住所、電話番号が印刷された社用箋を使用)
開示
顧客を詐欺から守り、混乱が生じるのを防ぐため、再販チケットを販売する場合は、以下をウェブサイトやアプリ上で明確に開示する必要があります。
- 自らが再販市場で再販チケットを販売しており、一次販売業者ではないこと
- チケットの価格が額面価格(一次販売業者が設定した価格)よりも高い可能性があること
こうした開示情報は、再販業者のウェブサイトのホームページと全ランディング ページの上部 20% の位置(スクロールせずに見える範囲)に、見やすい方法で明示する必要があります。そして、閉じたり非表示にしたりすることができない通知形式で、同じページの大多数のテキストと同等以上のフォントサイズで表示しなければなりません。
税金や手数料の内訳
再販チケットを販売する場合は、購入手続きにおいて顧客が支払い情報を提供する前に、価格に含まれる手数料や税金の明細を示す必要があります。その明細には、追加されている税金や手数料などの具体的な費用を表示しなければなりません。
ビジネスモデル別のリンク先の要件
一次販売業者
広告主の説明 | 広告の宣伝内容 | 開示(サイト) | 税金や手数料の内訳(サイト) |
---|---|---|---|
一次販売チケットのみを取り扱っている場合 | イベントの一次販売チケット | 必須ではない | 必須ではない |
チケットの一次販売に加え、ホームページやイベントページを再販業者サイトにリンクしている場合 | イベントの一次販売チケット | ご自身のサイトでは必須ではない | ご自身のサイトでは必須ではない |
ご自身のサイトのみ、またはイベントの再販チケット | リンク先の再販業者のランディング ページとホームページでのみ必須 | リンク先の再販業者のサイトで必須 |
再販業者
広告主の説明 | 広告の宣伝内容 | 開示 | 税金や手数料の内訳 |
---|---|---|---|
特定のイベントの「認定」または「公式」再販業者の場合 | 特定のイベント | 必須 | 必須 |
ご自身のサイトのみ、またはご自身が公式チケット再販業者となっていないイベント | 必須 | 必須 | |
ご自身で公式にチケットを再販している特定の米国プロスポーツ リーグ | 必須 | 必須 | |
再販チケットのみ取り扱っている場合 | ご自身のサイト、またはイベントの再販チケット | 必須 | 必須 |
再販業者であり、a) 特定のイベントの一次販売業者、b) 一次販売業者にリンクしている、または c) 他の再販業者にリンクしている場合 | イベントの一次販売チケット | ホームページには必須。一次販売チケットに関連する情報のみが表示されているランディング ページには必須ではない | 必須ではない |
ご自身のサイトのみ、またはイベントの再販チケット | 必須 | 必須 |
イベント関連団体
広告主の説明 | 広告の宣伝内容 | 開示 | 税金や手数料の内訳 |
---|---|---|---|
イベント関連団体であり、ご自身のサイトがそのイベント チケットの一次販売業者にリンクしている場合 | イベントの一次販売チケット | ご自身のサイトでは必須ではない | ご自身のサイトでは必須ではない |
イベント関連団体であり、ご自身のサイトがそのイベント チケットの再販業者にリンクしている場合 | ご自身のサイトのみ | リンク先の再販業者のランディング ページとホームページでのみ必須 |
リンク先の再販業者のサイトでのみ必須 |
イベント関連団体であり、ご自身のサイトがそのイベントのチケットの一次販売業者と再販業者の両方にリンクしている場合 |
ご自身のサイトのみ | リンク先の再販業者のランディング ページとホームページでのみ必須 | リンク先の再販業者のサイトで必須 |
チケット情報集約サイト
広告主の説明 | 開示 | 税金や手数料の内訳 |
---|---|---|
再販業者にリンクしているが、ご自身ではチケットを販売していないチケット情報集約サイトの場合 | ご自身のサイトとリンク先の再販業者のサイトで必須 | リンク先の再販業者のサイトで必須 |
広告単位の要件
ご自身がチケットの一次販売業者でない場合は、以下の広告単位の要件を一部または全部を満たす必要があります。
各広告単位の要件の概要は次のとおりです。概要の下では、要件が適用されるビジネスモデルと広告内容をご確認いただけます。
広告単位の要件の概要
「公式」という用語の使用
お客様のビジネスモデルが再販業者やチケット情報集約サイトとして資格がある場合でも、広告内で、またはウェブサイトに関して「公式」などの用語(例: 「[イベント名] チケットの公式販売業者」、「公式チケット再販業者サイト」)を使用して、ご自身がチケットの一次販売業者であるかのようにほのめかすことはできません。
ただし、広告主様がイベント関連団体との間に、そのイベント関連団体の公式再販業者や公式一次販売業者の呼称の使用を許可する法的な契約を結んでいる場合は、次の要件を満たす限り、広告内で「公式」という用語を使用できます。
- イベント チケットの宣伝で、対象となるイベントに関連する団体の「公式」表記の使用を許可する旨が明記された、当該イベント関連団体発行の書類を提出する
- イベント関連団体名に続き、次のいずれかのフレーズについては「公式」の使用が可能(例: [イベント関連団体名]公式のファン同士のマーケットプレイス)
イベント関連団体の公式一次販売業者の呼称の使用を許可する契約を結んでいる場合
- 公式一次販売チケット再販業者
- 公式一次販売チケット マーケットプレイス
- 公式一次販売チケット販売業者
- 公式一次販売マーケットのチケット再販業者
- 公式一次販売マーケットのチケット販売業者
- 公式一次販売チケット販売
- 公式一次販売チケット販売ショップ
イベント関連団体の公式再販業者の呼称の使用を許可する契約を結んでいる場合
- 公式のファン同士のチケット マーケットプレイス
- 公式のファン同士のマーケットプレイス
- 公式のファン同士の二次販売マーケットプレイス
- 公式二次販売チケット再販業者
- 公式二次販売チケット マーケットプレイス
- 公式二次販売チケット販売業者
- 公式二次販売マーケットのチケット再販業者
- 公式二次販売マーケットのチケット販売業者
- 公式のファン向けチケット マーケットプレイス
- 公式チケット交換マーケットプレイス
- 公式チケット再販マーケットプレイス
- 公式再販業者
表示 URL の制限
広告主様が再販業者またはチケット情報集約サイトの場合は、イベント関連団体との関係について顧客が誤解しないよう、ご自身の表示 URL にドメイン以降のパスやサブドメインを使用することはできません。
ビジネスモデル別の広告の要件
再販業者
広告主の説明 | 広告の宣伝内容 | 「公式」のような用語の使用 | 表示 URL の制限 |
---|---|---|---|
再販チケットのみ取り扱っている場合 | ご自身のサイト、またはイベントの再販チケット | 許可されない | 表示 URL にサブドメインまたはドメイン後のパスを含めることはできない |
再販業者であり、a) 特定のイベントの一次販売業者、b) 一次販売業者にリンクしている、または c) 他の再販業者にリンクしている場合 | イベントの一次販売チケット | 許可されない | 表示 URL にサブドメインまたはドメイン後のパスを含めることはできない |
ご自身のサイトのみ、またはイベントの再販チケット | 許可されない | 表示 URL にサブドメインまたはドメイン後のパスを含めることはできない |
イベント関連団体
広告主の説明 | 広告の宣伝内容 | 「公式」のような用語の使用 | 表示 URL の制限 |
---|---|---|---|
イベント関連団体であり、ご自身のサイトがそのイベント チケットの一次販売業者にリンクしている場合 | イベントの一次販売チケット | 許可済み | なし |
イベント関連団体であり、ご自身のサイトがそのイベント チケットの再販業者にリンクしている場合 | ご自身のサイトのみ | 許可済み | なし |
Options to fix ad violations
If you see your ads disapproved for Event Ticket Sale, please follow one of the two options below.
Request confirmation of eligibility
Businesses that sell event tickets are allowed to advertise through Google Ads after applying for and obtaining confirmation of eligibility from Google. Check eligibility criteria here and apply for confirmation of eligibility using this form.
Appeal policy decision
If you've fixed your destination or believe that we've made an error, appeal the policy decision directly from your Google Ads account to request for a review. After we confirm that the destination is compliant, we can approve your ads.