アクセス グループを使用してサービスへのアクセスをカスタマイズする

ユーザー数が 50 人未満の場合は、組織部門のみを使用して Google Workspace ユーザー向けにサービスを有効または無効にするほうが簡単な可能性があります。

1 つ以上の組織部門に対してサービスを無効にした場合、アクセス グループを使用することで一部のメンバーに対してサービスを有効にできます。組織構造を変更しなくても特定のユーザーに対するアクセスの付与が可能です。

例: 現在、すべての組織部門で YouTube が無効になっています。しかし、マーケティング部門や営業部門の一部のユーザーは YouTube へのアクセス権を必要としています。このポリシーでそれらのユーザーの組織部門設定をオーバーライドするには、それらのユーザーをアクセス グループに追加し、そのグループに対して YouTube を有効にします。

目次

ユーザーにサービスへのアクセスを許可する方法

Google 管理コンソールを使用して、ある組織部門に対して Google ドライブなどの Google サービスへのアクセスを無効にできます。その組織部門にドライブを使用する必要があるユーザーがいる場合は、次のいずれかの方法で対応してください。

  • 該当のユーザーをドライブが有効になっている組織部門に移動する。
  • 該当のユーザーをアクセス グループに追加し、そのグループに対してドライブを有効にする。組織部門でサービスが無効になっていても、そのグループのメンバーであればサービスにアクセスできます。
組織部門 アクセス グループを使用
組織部門 1 と 2 に対して
Google ドライブが無効になっている
ただし、組織部門 1 と 2 の一部のユーザー グループ
Google ドライブを利用できる

アクセス グループの使用方法

アクセス グループを利用して、Google サービスへのユーザー アクセスを有効にすることができます。ただし、組織部門に対して有効になっているサービスへのユーザー アクセスを、アクセス グループに対して無効にすることはできません

  • このように使用するグループ(「アクセス グループ」)には、組織内の任意のユーザーまたはグループを含めることができます。
  • アクセス グループとして新たに専用のものを作成しても、既存のグループを使用しても構いません。
  • アクセス グループで制御できるのは、ユーザーに対してサービスを有効にするかどうかだけです。組織部門や設定グループを使用して、サービス設定(ドライブの共有など)を管理します。詳細

この欄を開く | すべて閉じて一番上に移動

アクセス グループの設定

アクセス グループを使用してサービスを有効にする手順は次のとおりです。

: パスワードが保管されたアプリのアクセス グループを設定する方法については、パスワードが保管されたアプリの使用を開始するをご覧ください。

この欄を開く | すべて閉じて一番上に移動

設定を確認する

アクセス グループが意図したとおりに機能していることを確認するには、ユーザー、サービス、アクセス グループに基づいてサービス ステータスを確認します。

この欄を開く | すべて閉じて一番上に移動

アクセス グループの編集

この欄を開く | すべて閉じて一番上に移動

トラブルシューティング

この欄を開く | すべて閉じて一番上に移動

関連トピック

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
12946214936741744353
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
73010
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
false
false
false