この記事の内容
- Google データ エクスポートで利用できるサービス
- データ エクスポートの共通の設定を使用してサービスを設定する
- データ エクスポートの個別の設定を使用してサービスを設定する
- ユーザーのアカウントでのデータ エクスポートを管理する
Google データ エクスポートで利用できるサービス
データ エクスポートに共通の設定を適用するサービス: ドライブや Classroom など、大部分の Google サービスではデータ エクスポートを個別に制御できません。代わりに、該当するすべてのサービスに対して、データ エクスポートを許可またはブロックします。
データ エクスポートを個別に制御できるサービス: サービスごとにデータ エクスポートの設定を選択します。たとえば、ユーザーに Google フォトと YouTube ではデータ エクスポートの使用を許可し、Google Pay ではデータ エクスポートを使用できないようにすることができます。
データ エクスポートに共通の設定を適用するサービス データ エクスポートを個別に制御できるサービス ドライブ、Gmail、カレンダー、コンタクト、およびその他の Google サービスに対して、データ エクスポートを許可またはブロックします。
データ エクスポートを特定のサービスまたはサービス グループに制限することはできません。
ヒント: データ エクスポートで利用できるサービスの例については、Google Workspace 管理者アカウントにログインして takeout.google.com にアクセスしてください。
以下のサービスごとに、データ エクスポートを許可またはブロックします。
- Blogger *
- Google ブックス
- Google マップ
- Google Pay *
- Google フォト
- Google Play *
- Google Play Console *
- ロケーション履歴 *
- YouTube
* 注: 18 歳未満のユーザーは、管理コンソールでサービスがオンになっていても、Google Workspace for Education アカウントでこのサービスを使用することができません。詳細
データ エクスポートのデフォルトの設定
- Google Workspace をご利用の場合、データ エクスポートの制御は [許可] に設定されます。
- Google Workspace for Education をご利用の小学校から高等学校の場合、データ エクスポートの共通の設定は [許可しない]、データ エクスポートの個別の設定は [許可] となります。
データ エクスポートの共通の設定を使用してサービスを設定する
[データ エクスポートの権限] で、データ エクスポートの個別の設定がないドライブ、Gmail、カレンダー、コンタクトおよびその他の Google サービスに対して、データ エクスポートを許可またはブロックするように設定します。
データ エクスポートの個別の設定を使用してサービスを設定する
データ エクスポートを個別に制御できるサービスに対して、データ エクスポートを許可するかどうかを設定できます。たとえば、グループに対して、Google フォトと YouTube 動画にはデータ エクスポートの使用を許可し、Google Pay には許可しないように設定することができます。サービスに対してデータ エクスポートを許可していない場合、ユーザーのデータ エクスポート ページにはそのサービスが表示されません。