通知

X(旧 Twitter)で @TeamYouTube をフォローすると、最新情報やフランス語およびロシア語での質問への回答を受け取ることができます。YouTube がサポートいたします。

2020年6月4日

動画投稿サイトへの同一動画の投稿について


Youtube以外にも、ニコニコ動画など動画投稿サイトがいくつかあります。

例えば、自分で作成した同一の動画を、Youtubeとニコニコ動画に投稿した場合、収益化できなかったり、著作権で問題になる等、なんらかの不利益はあるのでしょうか?
ロックされています
情報の通知.
この質問はロックされているため、返信は無効になりました。
コミュニティのコンテンツは、確認されていない場合や最新ではない場合があります。詳細
おすすめの回答
>例えば、自分で作成した同一の動画を、Youtubeとニコニコ動画に投稿した場合、収益化できなかったり、著作権で問題になる等、なんらかの不利益はあるのでしょうか?

他人が著作権を所有している素材を使わず自分で作ったものなら問題ないと思います。
他の動画サイトで公開した場合ですけど、それが自分で行ったものか他人が勝手にしたのかは視聴者もYouTubeも分かりませんので、チャンネルや動画の概要欄に明記した方が良いと思います。
グーグルサーチコンソールツールについて質問です。 さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?
おすすめの回答
2020年6月4日
著作者本人が複数のサイトに動画をアップロードしても、そのサイトによりますが、一般的には問題になりません。
YouTubeの収益化は他のサイトは審査しません。
グーグルサーチコンソールツールについて質問です。 さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
役に立ちましたか?
すべての返信(4 件)
おすすめの回答
2020年6月4日
著作者本人が複数のサイトに動画をアップロードしても、そのサイトによりますが、一般的には問題になりません。
YouTubeの収益化は他のサイトは審査しません。
グーグルサーチコンソールツールについて質問です。 さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
>例えば、自分で作成した同一の動画を、Youtubeとニコニコ動画に投稿した場合、収益化できなかったり、著作権で問題になる等、なんらかの不利益はあるのでしょうか?

他人が著作権を所有している素材を使わず自分で作ったものなら問題ないと思います。
他の動画サイトで公開した場合ですけど、それが自分で行ったものか他人が勝手にしたのかは視聴者もYouTubeも分かりませんので、チャンネルや動画の概要欄に明記した方が良いと思います。
グーグルサーチコンソールツールについて質問です。 さん(元の投稿者)が、これを回答としてマークしました
2020年6月4日
回答ありがとうございます。
2020年6月4日
了解しました。回答ありがとうございます。
false
1832761836345637119
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
59
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
false
false