通知

X(旧 Twitter)で @TeamYouTube をフォローすると、最新情報やフランス語およびロシア語での質問への回答を受け取ることができます。YouTube がサポートいたします。

2020年4月17日

【2020年3月 】パソコン向け YouTube リリースノート

コミュニティの皆さま

いつもお世話になっております。

このページでは、先月行われたサービス改善とバグ修正についてお知らせいたします。注意: このページでは、youtube.com のパソコン向けのエクスペリエンスを担当しているチームからの最新情報のみを掲載しています(このチームはパソコン向けのすべての機能を担当しているわけではなく、YouTube Studio や収益化機能などは別のチームが担当しています)。

改善点:

  • タッチ対応デバイス: タッチ対応デバイスでパソコン版の YouTube サイトを閲覧しているときに(iPad で Safari を使用している場合など)、すべての動画サムネイルの下にその他メニューが常に表示されるようになりました。以前は、パソコンのマウスやトラックパッドを使って動画のタイトル上にカーソルを合わせる必要がありました。今回の修正により、タッチ対応デバイスで閲覧している場合でも、他のデバイスと同じようにその他メニューを選べるようになりました。

    タッチ対応デバイスからの閲覧に関する改善点は他にもあります。

    - 新しい操作方法: プレーヤーをスワイプして全画面表示にしたり、ミニプレーヤーに縮小したりすることができます。
    - スクロール操作の向上: 左側のガイド、アカウント情報メニュー、通知メニューにアクセスしているときにスクロールしやすくなりました(これらの表示場所についてはこちらをご覧ください)。
    - 大きくなったアイコン: タップやサイト内の移動がしやすくなりました。

  • 再生履歴: 再生履歴が日付ごとに分けて表示されるようになりました。履歴全体をスクロールして確認するときに、どの日にどの動画を見たのかはっきりわかります。

  • 再生リスト: 再生リストのページで、[一番上に移動] と [一番下に移動] を使って動画を整理できるようになりました。この機能は旧バージョンの YouTube でしか使えませんでしたが、今回新機能として復活いたしました。
 
修正点:
  • 再生リストで動画のサムネイルが消え、表示されない現象がときどき発生していましたが、修正されました。

  • YouTube の閲覧中に、操作したいページ上にミニプレーヤーが表示されてしまうことがありました。この問題は修正され、プレーヤーを閉じなくてもページを操作できるようになりました。

Mariko (TeamYouTube)
固定されています
ロックされています
情報の通知.
この質問はロックされているため、返信は無効になりました。
コミュニティのコンテンツは、確認されていない場合や最新ではない場合があります。詳細
最終編集: 2020年4月17日
すべての返信
2020年4月19日
改善やパグ修正お疲れさまでした。

YouTubeのトップページなどでサムネイルやアイコンを大きくしたのにはタッチパネル対応を意識されたものだったのですね。できればそういった部分を含めて利用者側で表示設定や部分的内容の設定のカスタマイズ設定ができるようになると利用者側で使いやすくなると思います。

例えばタイトルだけの極端にグループ化された設定や好みのカテゴリに絞った設定など。
false
15085662699450209106
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
59
false
false
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー