YouTube の検索履歴は [マイ アクティビティ] ページで確認できます。ここで次の操作を行えます。
- 検索履歴を表示する
- 検索履歴を検索して特定の動画を探す
- 検索履歴をすべて削除する
- 検索候補から個々の検索を削除する
- 検索履歴を一時停止する
注: YouTube で以前に再生した内容を表示、削除するには、[マイ アクティビティ] を確認します。
次の点にご注意ください。
- 削除した検索履歴は、おすすめ動画に反映されなくなります。
- 検索ボックスに過去の検索が候補として表示されなくなります。
- 検索履歴の一時停止中に入力した検索語句は、検索履歴に保存されません。
デバイスがオフラインのときに再生履歴から動画を削除すると、変更内容が同期されるまで数時間かかることがあります。
検索内容を個別に削除する
マイ アクティビティに移動し、 削除する検索内容の横にある削除アイコン
をクリックします。
検索履歴を削除する
マイ アクティビティに移動し、 [アクティビティを削除する基準…] をクリックし、
削除するアクティビティの期間を選択し、
ポップアップの右下にある [削除] をクリックします。
検索履歴を一時停止する
アクティビティを保存アイコン をクリックし、オン / オフボタンをクリックして一時停止します。再生履歴と検索履歴を再び有効にするまでは、再生内容と検索内容が保存されなくなります。
検索履歴と再生履歴を自動的に削除
一定の期間が経過した YouTube の検索履歴と再生履歴を自動的に削除できます。
- パソコンで Google アカウントにアクセスします。
- 左上のパネルで、[データとカスタマイズ] をクリックします。
- [アクティビティ管理] で [YouTube の履歴]、[自動削除] の順にクリックします。
- 自動削除する期間を選択
[次へ]
[確認] をクリックしてアクティビティの自動削除の設定を保存します。
- ポップアップの右下にある [確認] をクリックします。
テレビ、ゲーム機、メディア ストリーミング ボックス
- 左側の [メニュー] で、[設定]
に移動します。
- [検索履歴を削除する] を選択します。
- [検索履歴を削除する] ボタンを選択します。
注: ログアウトすると、検索履歴の一部の機能が利用できなくなります。すべての検索履歴を表示するには、アカウントにログインしてください。
再生履歴、おすすめのコンテンツの削除、おすすめの精度を向上させる方法について詳しくは、該当するヘルプ記事をご覧ください。
シークレット モードで検索する
シークレット モードでブラウジングすると、検索履歴が保存されなくなります。詳しくは、シークレット モードに関する記事をご覧ください。