音声の録音と保存を行えるほか、音声を検索可能な単語に変換して画面に表示したり、録音した音声ファイル内を検索したりできます。レコーダー アプリは Pixel 3 以降の Pixel スマートフォンで動作します。
重要:
- Google Pixel 3~Pixel 5a: 英語(米国)、英語(英国)、英語(シンガポール)、英語(アイルランド)、英語(オーストラリア)、日本語、ドイツ語、フランス語
- Google Pixel 6、Google Pixel 6 Pro: 英語(米国)、英語(英国)、英語(シンガポール)、英語(アイルランド)、英語(オーストラリア)、日本語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語
録音を作成、削除する
- スマートフォンでレコーダー アプリ
を開きます。
- 録画アイコン
をタップします。
- 画面がスリープ状態になっても録音は行われます。
- 録音中は、通知に [録音中] というメッセージが表示されます。
- 1 回の録音で最大 18 時間記録できます。
- 画面がスリープ状態になっても録音は行われます。
- 完了したら、一時停止アイコン
をタップします。
- [保存] または [削除] をタップします。
- 録音に名前を付けるには、[タイトルを追加] をタップします。
セクションを保存する
- 編集する録音
編集アイコン
をタップします。
- 音声または文字起こしで保存する部分を選択します。
- [切り抜き]
[コピーを保存] をタップします。
- ファイルに名前を付けます。
- [OK] をタップします。
セクションを削除する
- 編集する録音
編集アイコン
をタップします。
- 音声または文字起こしで削除する部分を選択します。
- [削除]
[コピーを保存] をタップします。
- ファイルに名前を付けます。
- [OK] をタップします。
単語やフレーズのほか、音楽や拍手などの音も検索できます。また、単語や音が録音された正確な時間も確認できます。
録音内を検索するには、次のいずれかを行います。
- 検索アイコン
をタップします。
- Pixel 4 以降で、新しい Google アシスタントに「音声録音で <キーワード> を検索して」または「<キーワード> についての音声録音を探して」と話しかけます。
- Pixel 2 以降で 150 語以上文字起こししたときには、スクロールバーを使ってキーワードを探します。右側にあるスクロールバーをタップしてドラッグすると、文字起こしに含まれるキーワードが表示されます。ハイライト表示されたキーワードが含まれる特定のセクションに移動するには、横に表示される単語をタップします。
録音の文字起こしを表示するには、その録音をタップし、画面下部にある [文字起こし] をタップします。
録音は Pixel のみに保存されます(バックアップをオンにしたり、ファイルを共有したり、別のアプリにコピーしたり、Google ドライブなどの別の場所に保存したりした場合は、その限りではありません)。
権限を有効にすれば、他のアプリも録音を使用できます。アプリの権限を管理する方法をご覧ください。
音声ファイルを他のユーザーやアプリと共有、保存する
- Pixel でレコーダー アプリ
を開きます。
- 録音を長押しします。
- 右上の共有アイコン
[音声] をタップします。
- ファイルを共有するアプリを選択します。
音声ファイルをインターネットで共有する(Pixel 3 以降)
重要: デフォルトでは、バックアップした録音とそのリンクは、その Google アカウントでのみ利用できます。
固有のリンクで録音を共有するには:
- Google アカウントにログインします。
- Pixel でレコーダー アプリ
を開きます。
- 録音を長押しします。
- 右上の共有アイコン
[リンク] をタップします。
- 共有設定を適宜選択します。
- 重要: [共有リンク] 設定を選択すると、リンクを知った全員がその録音を表示して再生できます。
- リンクをコピーして共有します。
インターネット上で音声ファイルを削除する(Pixel 3 以降)
重要: 録音を削除すると、recorder.google.com だけでなく同期中のすべてのデバイスから完全に削除されます。
録音をインターネット上で削除するには:
- recorder.google.com にアクセスします。
- 削除する録音を選択します。
- 右上のその他アイコン
削除アイコン
[削除] をタップします。
文字起こしを Google ドキュメントに保存、共有する、またはテキスト ファイルとして保存、共有する
- Pixel でレコーダー アプリ
を開きます。
- 録音を長押しします。
- 右上の共有アイコン
[文字起こし] をタップします。
- 下部で [Google ドキュメント] または [テキスト ファイル(.txt)] を選択します。
音声を動画ファイルとして共有、保存する
最大 60 秒の動画クリップを録音から作成できます。
- Pixel でレコーダー アプリ
を開きます。
- 録音を長押しします。
- 右上の共有アイコン
[動画クリップ] をタップします。
- 必要に応じて、動画のコンテンツ、レイアウト、モードをカスタマイズします。
- コンテンツ: [音声文字変換と波形] または [波形] を選択します。
- レイアウト: [正方形]、[縦向き]、[横向き] のいずれかを選択します。
- モード: [ダークモード] または [ライトモード] を選択します。
- 右上の [作成] をタップします。
- [保存] または [共有] をタップします。クリップの共有を選択した場合は、共有先のアプリを選択します。
- 保存、共有しない場合は、右上の [完了] をタップします。
バックアップと同期の機能により、録音は自動的にお使いの Google アカウントの recorder.google.com に保存されます。アカウントにログインすると、どのデバイスからでもそれらの録音を入手できます。一部の録音のみをバックアップ、同期し、他の録音は Pixel スマートフォン上のみに保存することもできます。詳しくは、アカウントなしでレコーダーを使用する方法についての説明をご覧ください。
重要: ストレージはフォト、ドライブ、Gmail などのサービス間で共有されます。ストレージをすべて使い切ると、新しいファイルをバックアップできなくなります。Google One を利用すると、より多くのストレージを使用できるようになります。ファイルを削除して空き容量を増やすこともできます。詳しくは、ストレージを追加購入する方法についての説明をご覧ください。
バックアップと同期の機能のオンとオフを切り替える
重要: バックアップと同期の機能を選択した場合、録音は Pixel スマートフォン以外にバックアップされます。デフォルトでは、バックアップされた録音はその Google アカウントのみに限定公開されます。Google アカウントのプライバシー ポリシーで詳細をご覧ください。
- Google アカウントにログインします。
- Pixel でレコーダー アプリ
を開きます。
- 右上にあるアカウントのプロフィール写真またはイニシャルをタップします。
- 録音をバックアップする Google アカウントを設定する: 下矢印をタップし、アカウント名をタップして選択します。
- 重要: 録音を作成すると、録音は選択した Google アカウントに関連付けられます。このアカウントを後で変更することはできません。
- 録音をバックアップする Google アカウントを設定する: 下矢印をタップし、アカウント名をタップして選択します。
- [レコーダーの設定]
[バックアップと同期] をタップします。
- [バックアップと同期] のオンとオフを切り替えます。
バックアップの設定を変更する
- Pixel でレコーダー アプリ
を開きます。
- 右上にあるアカウントのプロフィール写真またはイニシャルをタップします。
- [レコーダーの設定]
[バックアップと同期] をタップします。
- バックアップの設定を変更します。
- モバイルデータを使用してバックアップ: [設定] で [モバイルデータ通信の使用] をタップします。[モバイルデータ通信で録音をバックアップする] をオンにします。
- 重要: モバイル ネットワークを使用してバックアップした場合、ご利用のサービス プロバイダの通信料がかかる場合があります。
- ローミング中にバックアップ: [設定] で [モバイルデータ通信の使用] をタップします。[モバイルデータ通信で録音をバックアップする]
[ローミング中にバックアップする] をオンにします。
- 重要: モバイル ネットワークを使用してバックアップした場合、ご利用のサービス プロバイダの通信料がかかる場合があります。
- モバイルデータを使用してバックアップ: [設定] で [モバイルデータ通信の使用] をタップします。[モバイルデータ通信で録音をバックアップする] をオンにします。
バックアップした録音を表示、同期する
Google アカウントにバックアップされている録音をすべて確認するには、recorder.google.com にアクセスしてください。
Pixel スマートフォン上にない Google アカウントの録音を同期するには:
- Pixel でレコーダー アプリ
を開きます。
- 画面を下にドラッグして更新します。
レコーダーを別の Google アカウントで使用している場合、アカウントを切り替えると、それぞれのアカウントに保存されている録音ライブラリを表示できます。一度に 1 つの Google アカウントの録音ライブラリのみ表示できます。
- Pixel でレコーダー アプリ
を開きます。
- 右上にあるアカウントのプロフィール写真またはイニシャルをタップします。
- Google アカウント情報の横にある展開アイコン
をタップします。
- 録音を表示する Google アカウントをタップします。
見つからない録音を探す
アカウントに録音がバックアップされていない場合、アカウントが追加される前に録音が作成されて保存された可能性があります。バックアップされていない録音を探すには、以下の手順に沿ってください。
- Google Pixel でレコーダー アプリ
を開きます。
- 右上にあるアカウントのプロフィール写真またはイニシャルをタップします。
- Google アカウント情報の横にある展開アイコン
をタップします。
- [アカウントなしで使用] をタップします。
重要: 別のアカウントに録音を移行することはできません。
- 変更対象の単語を長押しします。
- [単語を編集] をタップします。
- 希望する単語に変更します。
- [保存] をタップします。
Google アカウントなしでレコーダーを使用して、特定の録音を Pixel スマートフォン上のみに保存することができます。バックアップと同期の機能がオンになっている場合でも、スマートフォンはレコーダー アプリを使用して録音を保存します。これは、スマートフォンが Google アカウントに接続されていない場合でも同様です。
アカウントなしでレコーダーを使用するには:
- Pixel でレコーダー アプリ
を開きます。
- 右上にあるアカウントのプロフィール写真またはイニシャルをタップします。
- Google アカウント情報の横にある展開アイコン
をタップします。
- [アカウントなしで使用] をタップします。
ウェブブラウザで録音を確認、管理するには、recorder.google.com にアクセスしてください。
ウェブブラウザで録音のタイトルを編集したり、録音を再生したり、録音内を検索したりできます。
レコーダーでのデータの取り扱い
レコーダーの使用時は、スマートフォンのマイクにアクセスして使用するのレコーダー アプリのみです。レコーダーは、音声をデバイス上の Google サービスに送信して音声文字変換します。スマートフォンから音声が外部に送信されることはありません。音声文字変換が行われた後は、Google サービスは音声を破棄します。
録音する際は地域の規則や法律を遵守する
多くの場所では、録音を禁止または制限する規則や法律が定められています。また、録音する前に当事者や周囲の人、地所の所有者から同意を得る必要があるかどうかも、場所によって定められています。録音する際は、該当する規則や法律を遵守し、必要な同意を得るようにしてください。著作物は許可なく録音しないでください。