Google Nest または Google Home のスピーカーやディスプレイを使って、音声操作で友だちや家族、お店などに通話を発信できます。スピーカーやディスプレイでは、3 つの方法で通話を発信できます。ご利用いただける方法は国によって異なります。
Duo 通話
Duo 通話では、スピーカーやディスプレイを使用して、Duo アカウントを持つユーザーとビデオ通話や音声通話を行えます。
主な機能:
- 世界中の他の Duo ユーザーと通話の発着信が可能です。
- ビデオ通話と音声通話に対応しています。
- Google Nest のスピーカー、ディスプレイ、モバイル デバイス間で通話できます。
- すべての通話が無料です。
- Duo を使って緊急通報を発信することはできません。
- Google Nest Hub Max では、動画メッセージの送受信もできます。
詳しくは、Duo 通話をセットアップする方法をご覧ください。
Google がサポートする通話
Google がサポートする通話では、携帯電話、固定電話、お店の電話番号に無料で音声通話を発信できます。
重要: 英国にお住まいの場合は、2020 年 12 月中旬以降、Google がサポートする通話をスピーカーやディスプレイでご利用いただけなくなります。Duo による音声通話やビデオ通話は引き続きご利用いただけます。
主な機能:
- 音声通話の発信が可能です。電話を受けることはできません。
- 米国、カナダ内の通話は無料です。
- 発信時に電話番号を表示または非表示にすることができます。
- 緊急通報は発信できません。
- 米国、カナダでご利用いただけます。
詳しくは、Google がサポートする通話を使用する方法をご覧ください。
モバイル通話
モバイル通話では、スピーカーやディスプレイを携帯通信会社のプランにリンクできます。これにより、モバイルプランで利用可能な電話番号のユーザーに通話を発信できます。
主な機能:
- 音声通話の発信が可能です。Telstra 以外では通話を受けることはできません。
- 国際電話が利用できる場合があります。
- モバイルプランの定期購入が必要です。
- 通話料金はモバイルプランに基づきます。
- データ通信料が発生する場合があります。
- 発信時に電話番号を表示または非表示にすることができます。
- 緊急通報は、Telstra 以外ではご利用いただけません。
モバイル通話は以下から利用できます。
- Google Fi(米国)
- Google Voice(米国)
- Telecom Italia(イタリア)
- Telstra(オーストラリア)
詳しくは、モバイル通話のセットアップと発信の方法をご覧ください。
通話タイプの比較
機能 | Duo 通話 | Google がサポートする通話 | モバイル通話 |
ビデオ通話 | 〇 | × | × |
音声通話 | 〇 | 〇 | 〇 |
ディスプレイ、スピーカー、スマートフォン間の通話 | 〇 | × | × |
電話の着信 | 〇(他の Duo ユーザーから) | × | ×(Telstra を除く) |
通話できる相手 |
世界中の他の Duo ユーザーと通話の発着信が可能 | 米国、カナダの大半の電話番号(これらの国内の携帯電話、固定電話、お店の電話を含む) |
携帯通信会社とプランによって異なる 国際電話が利用できる場合がある |
料金 | 無料 | 発信側、着信側ともに米国、カナダの場合は無料 |
携帯通信会社のプランに基づく請求 データ通信料が発生する場合がある プラン加入が必要 |
緊急通報 | × | × | ×(Telstra を除く) |
ご利用いただける国 | Google Nest または Google Home のスピーカーやディスプレイが販売されている国すべて | 米国、カナダ | ご利用のモバイルプラン サービスが適用される場所すべて |
重要: 英国にお住まいの場合は、2020 年 12 月中旬以降、Google がサポートする通話をスピーカーやディスプレイでご利用いただけなくなります。Duo による音声通話やビデオ通話は引き続きご利用いただけます。
国ごとの利用可能な通話
国 | Duo 通話 | Google がサポートする通話 | モバイル通話 |
米国 | 〇 | 〇 | 〇(Google Fi と Google Voice) |
カナダ | 〇 | 〇 | × |
英国 | 〇 | × | × |
イタリア | 〇 | × | 〇(Telecom Italia) |
オーストラリア | 〇 | × | 〇(Telstra) |
スピーカーやディスプレイが販売されている他の国 | 〇 | × | × |
重要: 英国にお住まいの場合は、2020 年 12 月中旬以降、Google がサポートする通話をスピーカーやディスプレイでご利用いただけなくなります。Duo による音声通話やビデオ通話は引き続きご利用いただけます。
電話をかける
電話をかける際に使用できるフレーズを以下にいくつか紹介します。
「OK Google」と言ってから:
- 「[店舗名] に電話して」
- 「一番近い [お店] はどこ?」と聞いた後「OK Google, 電話をかけて」
- 「[電話番号] に電話して」
- 「リダイヤルして」
- 「[連絡先の名前] に電話して」
- 「[連絡先] にビデオ通話して」
- 「[ディスプレイまたはスピーカー名] に電話して」
コマンドを使用できるかどうかは、デバイスでセットアップされている呼び出し方法によって異なります。たとえば、Duo 通話をセットアップして、[アカウントに基づく情報] を有効にしている場合は、「[連絡先] にビデオ通話して」と指示して、ビデオ通話を発信できます。ディスプレイでは、家族の連絡先を設定するときにタップ操作も使用できます。詳しくは、Duo 通話、Google がサポートする通話、モバイル通話のセットアップと発信方法をご覧ください。
通話中に Google アシスタントを使用する
通話中は、通話に関連する音声コマンドを使用できます。たとえば、通話の音量を下げるように指示できます。通話に関連していない一部の音声コマンドは、通話中は利用できません。
通話中に音声コマンドを使用する場合、相手には「OK Google」と聞こえます。その後、音声コマンドが完了するまで通話がミュートされます。ビデオ通話を行っている場合、通話はミュートされますが、カメラフィードは引き続きストリーミングされます。
よくある質問
Google のスピーカーやディスプレイには何が記録されますか?
Google では、「OK Google」とその後に続く音声コマンドを録音します。たとえば、「OK Google, 武藤さんに電話して」または「OK Google, 電話を切って」のように録音されます。その言葉の後に録音が停止します。
Google が通話中の会話を録音することはありません。
1 人の連絡先に複数の番号が登録されている場合、どの番号が呼び出されますか?
Google がサポートする通話とモバイル通話では、Google アシスタントが、どの番号に発信するかを尋ねます。この機能を継続して利用していくうちに、ユーザーが特定の連絡先のどの番号にかけるのかをアシスタントが学習するため、いずれは選ぶ手順が不要になります。contacts.google.com で連絡先を編集して、指定しやすくすることもできます。
Duo 通話では、有効な Duo アカウントのある電話番号に発信します。
Google Home や Google Nest デバイスでは、こちらからかけるのではなく、通話を受けることはできますか?
Google Duo を使用しているユーザーから着信を受けることができます。
着信を受けるには:
- お使いのデバイスで Duo 通話をセットアップする必要があります。
- [アカウントに基づく情報] をオンにする必要があります。
- [サイレント モード] をオフにする必要があります。
- [夜間モード] をオフにする必要があります。
- [休息時間] をオフにする必要があります。
Google がサポートする通話とモバイル通話(Telstra を除く)では、着信を受けることができません。
スピーカーやディスプレイで着信をブロックできますか?
着信を受けることができるのは、Google Duo を使用しているユーザーからのみです。Duo で電話番号をブロックする方法の詳細をご確認ください。
また、[サイレント モード] をオンにすると、すべての通話を一時的にブロックできます。注: サイレント モードでは、ブロードキャストの着信とリマインダーの通知も無効になります。着信通知を定期的にオフにするには、夜間モードをセットアップします。
発信したら音声ガイダンスで「2 を押してください」とメニューを選ぶよう言われた場合、どうなりますか?
声で音声ガイダンスを操作することができます。音声ガイダンス システムで、「2 を押してください」など、希望するオプションを求められたら、「OK Google, 2 を押して」と言います。Google Nest Hub または Google Nest Hub Max のディスプレイでは、画面のダイヤルパッド も使用できます。
注: Duo 通話では、通話中に音声コマンドを使用して音声ガイダンス システムを操作することはできません。