拡張コンバージョン(ウェブ向け)タグの診断レポートについて

拡張コンバージョンは、より正確なコンバージョン測定を可能にする機能です。この機能は既存のコンバージョン タグを補完するもので、自社のウェブサイトで取得した顧客データをハッシュ化し、プライバシーに配慮した方法で送信できるようにします。このハッシュ化された顧客データは、ログイン ユーザーの Google アカウントのハッシュ化された顧客データと比較され、広告イベントに関連付けられることによって、キャンペーンによって獲得されたコンバージョンの測定を後押しします。

Google タグ マネージャーを使った拡張コンバージョンの導入または Google タグを使った拡張コンバージョンの導入を済ませた後の動作確認に役立つのが、拡張コンバージョンの診断レポートです。診断レポートでは、拡張コンバージョンの設定に関する問題を特定および自己診断できます。Google Ads API で拡張コンバージョンを設定して、コンバージョン測定の精度を高めることもできます。


仕組み

拡張コンバージョン タグと API の診断レポートは、拡張コンバージョンの設定の状態を診断し、コンバージョン データをどれだけ効率的に回収できているかを把握するのに役立ちます。

コンバージョン ページで拡張コンバージョンの診断レポートを確認する

  1. Google 広告の管理画面で目標アイコン 目標アイコン をクリックします。
  2. セクション メニューで [コンバージョン] プルダウンをクリックします。
  3. [概要] をクリックします。
  4. 表で、確認したいコンバージョン アクションのステータスにカーソルを合わせます。
  5. [詳細] をクリックし、[診断] タブに移動すると、そのコンバージョン アクションでフィルタされた拡張コンバージョンの診断レポートが表示されます。
  6. フィルタを調整すると、拡張コンバージョン データを受信しているすべてのコンバージョン アクションを表示できます。
注: コンバージョン アクションのいずれかで拡張コンバージョンに問題がある場合、そのコンバージョン アクションのトラッキング ステータスは [拡張コンバージョンを確認してください] になります。このステータスにカーソルを合わせ、[診断ページに移動] をクリックすると、「コンバージョン診断レポート」が表示され、潜在的な問題を診断できます。

コンバージョンの [診断] タブで拡張コンバージョンの診断レポートを確認する

コンバージョンの [診断] タブに、アカウント単位の拡張コンバージョンの診断ビューが表示されるようになりました。[診断] タブでは、コンバージョン全体にわたって拡張コンバージョンのステータスの概要を確認できます。また、診断を表示して詳細を確認することもできます。

  1. Google 広告の管理画面で目標アイコン 目標アイコン をクリックします。
  2. セクション メニューで [コンバージョン] プルダウンをクリックします。
  3. [概要] をクリックします。
  4. ページ上部の [診断] タブをクリックします。
  5. 拡張コンバージョンがまだ実装されていない場合は、拡張コンバージョンを適用することをおすすめする最適化案が表示されます。
  6. 拡張コンバージョンが実装されている場合は、対象となるすべてのコンバージョン アクションのステータスを確認できる診断カードが表示されます。
  7. [診断ページを表示] をクリックすると、設定に影響を与えている問題と拡張コンバージョンが指標に与えている影響の詳細を確認できます。

データの品質の種類

オフライン診断データのデータ品質には、[非常に良い]、[良好]、[要確認]、[最近のデータなし] の 4 つのタイプがあります。データ品質はアラートと関連しています。ご対応が不要な場合は、ステータスが [非常に良い] と表示されます。

非常に良い

「非常に良い」は、拡張コンバージョンのセットアップが有効で、十分に最適化されていることを示します。このステータスは、拡張コンバージョンが問題なく記録されていることを意味します。

良好

「良好」は、拡張コンバージョンのセットアップが有効ですが、さらに改善の余地があることを示します。送信するユーザーデータを増やすと、コンバージョンの一致率を改善できます。

要確認

[要確認] は、拡張コンバージョンのセットアップが有効ですが、注意が必要なエラーがあります。たとえば、拡張コンバージョンのセットアップに情報が不足している可能性があります。

最近のデータなし

[最近のデータなし] は、拡張コンバージョンで過去 7 日間のデータが記録されていないことを示します。セットアップに問題がないことをご確認ください。

アラート

アラートの影響を受けているコンバージョン アクションを選択して確認できます。アラートには、ステータスに一致するアイコンが表示されます。アラートを選択すると、アラートパネルの下にコンバージョン アクションの表が表示されます。この表は選択内容に基づいて動的に変化します。

診断レポートに表示されるアラートを理解して修正する

拡張コンバージョンの設定に問題がある場合は、以下のアラートが 1 つ以上表示されます。いずれかのアラートが表示された場合は、以下の手順に沿って修正します。

: 診断レポートに表示されるアラートは、過去 1 日間のデータに基づいて作成されます。ただし、過去 1 日間のデータが十分にない場合は、過去 7 日間のデータに基づいて作成されます。過去 7 日間のコンバージョン数が極端に少ない(コンバージョン数が 20 未満)場合は、実装ステータスを適切に把握できないため、アラートは表示されません。拡張コンバージョンは、週に 20 件以上のコンバージョン(オーガニック コンバージョンと広告経由コンバージョンを含む)を獲得している広告主様向けです
コンバージョンを含む)を獲得している広告主様向けです。

カバレッジ

このセクションでは各指標の推移を確認できるので、アラートに対処した後にパフォーマンスの向上を検証するのに役立ちます。この指標を使用して、問題が発生した時期と、パフォーマンスに影響を与えている期間を確認することもできます。

拡張コンバージョンの場合、このセクションには、十分なユーザー提供データがある有効なコンバージョン イベントの割合の推移が表示されます。これを拡張コンバージョンのカバレッジ率と呼びます。割合が高いほど、キャンペーンのパフォーマンスを最大化できていることを示します。割合が低いほど、コンバージョンが失われている可能性があります。データが表示されない場合は、割合を表示するのに十分なデータがない可能性があります。

拡張コンバージョンのカバレッジ率は次のように定義されます。

パラメータを含む拡張コンバージョンのイベント数 ÷ コンバージョン イベント数

拡張コンバージョンのカバレッジ率は、拡張コンバージョンのリクエストが送信されてから数時間以内に確認できます。この率はデフォルトで過去 7 日間に設定されていますが、切り替えて過去 30 日間を表示することもできます。

グラフの対象範囲は、上部のコンバージョン フィルタで指定されます。拡張コンバージョンのカバレッジ率は、そのページフィルタに含まれているコンバージョン アクション全体で集計されます。ページの上部でコンバージョンをフィルタすると、このページと他のステータス ページのコンバージョンが編集されます。この同じフィルタで [履歴] セクションをコントロールします。

拡張コンバージョンのカバレッジを改善するには:

  1. 対象となるすべてのウェブ コンバージョンで拡張コンバージョンが有効になっていることを確認します。
  2. ページ上部の [アラート] セクションに表示されているすべての問題に対処します。

Tag Assistant で拡張コンバージョンの実装を確認する

Tag Assistant は、Google 広告アカウントからウェブサイトで直接コンバージョン アクションを確認するためのツールです。ウェブサイトの各ページをクリックすると、Tag Assistant バッジにデバッグ情報が表示され、未確認または無効なタグ コンバージョンの問題を解決するための手順が示されます。

: Google タグ マネージャーを使用している場合は、Google タグ マネージャーのプレビューとデバッグモードで拡張コンバージョンを確認する必要があります。まず、プレビューとデバッグモードを有効にして、コンバージョン ページに移動します。Google タグ マネージャーで、Google 広告コンバージョン トラッキング タグ、[変数] タブの順にクリックします。送信されているデータは、Google 広告の拡張コンバージョン オブジェクトで確認できます。

手順

  1. Google Tag Assistant を開きます。
  2. デバッグモードを有効にして、コンバージョン アクションをトリガーします。
    • Tag Assistant で新しいデバッグ セッションを開始するには:
      1. ウェブブラウザで Tag Assistant を有効にするページを開きます。
      2. [Add domain] をクリックします。
      3. デバッグしたいページの URL を入力します。
      4. [開始] をクリックします。
      5. 一部のサイトやページは、URL にデバッグ パラメータが追加されることで破損する場合があります。そのような場合は [Include debug signal in the URL] チェックボックスをオフにします。
    • デバッグモードを有効にすると、入力したページが新しいウィンドウで開き、デバッグ UI が既存の Tag Assistant ブラウザ ウィンドウに表示されます。[Tag Assistant] ウィンドウのデバッグ UI には、タグの配信状態や処理中のデータなど、gtag() コマンドとヒットに関する詳細情報が表示されます。同じドメイン内の Google タグ(gtag.js)が設置されているページであれば、ページを移動しても、デバッグ ウィンドウはデバッグ情報が表示された状態で開いたままになります。
    • ウェブサイトをクリックして表示すると、デバッグ ウィンドウでタグの配信情報が更新されます。この情報は、タグの配信状況、配信の経緯、タグ配信の結果として行われたネットワーク リクエストを確認するのに役立ちます。
  3. コンバージョンをトリガーします。
    • 拡張コンバージョンを実装したウェブサイトのコンバージョン ページに移動します。コンバージョン ページの URL を確認する手順は次のとおりです。
      1. Google 広告の管理画面で目標アイコン 目標アイコン をクリックします。
      2. セクション メニューで [コンバージョン] プルダウンをクリックします。
      3. [概要] をクリックします。
      4. [ウェブページ] タブをクリックします。
      5. 最初の列には、コンバージョンが発生している URL が表示されます。
  4. em パラメータを見つけます。
    • Tag Assistant のデバッグ概要ウィンドウで、[Output] セクションの [Conversion] をクリックします。[Hit Details] で em パラメータを見つけます。
      • em パラメータは、拡張コンバージョン機能によって Google に送信される、ユーザーデータの SHA256 ハッシュ値です。この em パラメータと適切なハッシュ値(10 文字以上の長い文字列)が表示される場合、拡張コンバージョン データが正常に送信されています。
      • em パラメータがまったく表示されていない場合は、タグが誤って設定されており、拡張コンバージョン データが送信されていません。
      • em パラメータが存在しても「tv.1~em」のように表示される場合、空の拡張コンバージョン パラメータが送信されています。
      • em パラメータが存在しても「tv.1~em.e1」のように表示される場合、拡張コンバージョン パラメータを送信していますが、送信するデータに問題があります。発生している可能性のあるエラーについてのその他の詳細情報は、診断レポートをご覧ください。

拡張コンバージョン アシスト ツールをダウンロードする

拡張コンバージョンの設定を確認してトラブルシューティングする手順をご確認ください。

 

関連リンク

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
2622157374532742091
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
73067
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
false
false
false
false
false