オーディエンスの全体像を 1 か所で把握し、オーディエンスの管理と最適化を簡素化するために、Google 広告では次のような改善が行われました。
- 新しいオーディエンス レポート
オーディエンスのユーザー属性、セグメント、除外設定に関する詳細情報がまとめられています。キャンペーン アイコン をクリックして [オーディエンス、キーワード、コンテンツ] タブを開き、[オーディエンス] をクリックします。このレポートページから、オーディエンスを簡単に管理することもできます。オーディエンス レポートについて - 新しい用語
オーディエンス レポート内と Google 広告全体で新しい用語が使用されています。たとえば、「オーディエンス タイプ」(類似、カスタム、購買意向、アフィニティなど)はオーディエンス セグメントに、「リマーケティング」は「広告主様のデータ」にそれぞれ変更されました。オーディエンスに関する用語やフレーズの更新
お客様のデータで構成されるターゲティング セグメントでは、過去のサイト訪問者またはアプリユーザーに対して広告を表示することができます。
動的リマーケティングではこれをさらに一歩進めて、ユーザーが過去にサイトで閲覧した商品やサービスを含む広告を表示します。ユーザーごとにカスタマイズされたメッセージを表示し、過去のサイト訪問者をサイトに呼び戻すことで、見込み客の獲得や販売につなげることができます。
動的リマーケティングのご利用にあたっては、業種カテゴリの確認、動的リマーケティング キャンペーンの作成、フィードの作成、サイトへのタグの実装、動的ディスプレイ広告の作成が必要となります。
このガイドの使い方
このガイドでは、動的リマーケティングの全体的な設定方法の概要をご確認ください。詳細な手順と使用例は、Google 広告ヘルプセンターの動的リマーケティングをご覧ください。