デフォルトでは、自分が Google ドライブで作成、アップロードしたファイルのオーナーはすべて自分になりますが、Google のファイルやフォルダのオーナー権限を、Google アカウントを持つ他のユーザーに譲渡できます。
オーナー権限を譲渡する前に
所有権を譲渡できるのは、Google のファイルとフォルダのみです。フォルダのオーナーを他のユーザーにした場合にも、フォルダ内のファイルのオーナーは自分のままとなります。詳しくは、フォルダの共有についての記事をご覧ください。
注: 多数のファイルやフォルダのオーナー権限を一度に譲渡すると、変更が反映されるまでに時間がかかることがあります。
譲渡できるファイル
- Google ドキュメント
- Google スプレッドシート
- Google スライド
- Google 図形描画
- Google マイマップ
- フォルダ
ヒント: フォルダのオーナー権限を譲渡すると、選択したフォルダの権限のみが譲渡され、フォルダ内のファイルの権限は変更されません。
ファイルのオーナーの変更後
ファイルのオーナーを他のユーザーにすると、次の操作ができなくなります。
- オーナー権限の譲渡(自分にオーナー権限を戻すこともできません)。
- Google ドライブのファイルの完全な削除。
オーナーを変更する
- Google ドライブ、Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google スライドのいずれかのホーム画面を開きます。
- 他のユーザーに移行したいファイルをクリックします。
- [共有] または共有アイコン
をクリックします。
- すでにファイルを共有しているユーザーの右にある下向き矢印
をクリックします。
- [オーナーにする] をクリックします。
- [完了] をクリックします。
ファイルのオーナーを別のユーザーに変更した後でも、その新しいオーナーによってアクセス権限が変更されていなければ、ファイルを編集することができます。