Google ドライブに保存しているファイルやフォルダは、誰とでも共有できます。
Google ドライブから共有する際は、共有相手のファイルに対する権限(編集、コメント、閲覧のみ)を管理できます。Google ドライブのコンテンツを共有すると、Google ドライブ プログラム ポリシーが適用されます。
手順 1: 共有するファイルを見つける
単一のファイルを共有する
- パソコンで、Google ドライブ、ドキュメント、スプレッドシート、スライドのいずれかにアクセスします。
- 共有したいファイルをクリックします。
- [共有] または共有アイコン
をクリックします。
- パソコンで drive.google.com にアクセスします。
- お使いのキーボードで、Shift キーを押したまま 2 つ以上のファイルを選択します。
- 右上の共有アイコン
をクリックします。
詳細については、フォルダにファイルを追加する方法やフォルダ全体を共有する方法についての記事をご覧ください。
Google フォームには、他の種類のファイルとは異なる共有設定があります。
手順 2: ファイルの共有相手とその権限を選択する
特定のユーザーと共有する
- 共有するファイルを選択します。
- [共有] または共有アイコン
をクリックします。
- [ユーザーやグループと共有] で、共有相手のメールアドレスを入力します。
- 共有相手がドキュメントに対して行える操作を変更するには、右側にある下向き矢印
[閲覧者]、[閲覧者(コメント可)]、または [編集者] をクリックします。
- 通知を送信するかどうかを選択します。
- ドキュメントを共有したことを共有相手に通知する場合は、[通知を送信する] の横にあるチェックボックスをオンにします。メールで通知する場合は、入力したすべてのメールアドレス宛に通知メールが送信されます。
- 共有相手に通知しない場合は、チェックボックスをオフにします。
- [共有] または [送信] をクリックします。
ファイルへのリンクを他のユーザーに送信すると、リンクを知っている全員がファイルを使用できるようになります。なお、ファイルへのリンクを共有した場合は、自分の名前がファイルのオーナーとして表示されます。
- 共有するファイルを選択します。
- [共有] または共有アイコン
[リンクを取得] をクリックします。
- [リンクを取得] で下矢印
をクリックします。
- ファイルの共有相手を選択します。
- ファイルを共有するときの共有相手が行える操作を指定するには、[閲覧者]、[閲覧者(コメント可)]、[編集者] のいずれかを選択します。
- [リンクをコピー]
[完了] をクリックします。
- リンクをコピーして、メールなどの共有する場所に貼り付けます。
- 共有するファイルを選択します。
- [共有] または共有アイコン
[リンクを取得] をクリックします。
- [リンクを取得] で [リンクを知っている全員に変更] をクリックします。
- 公開リンクを知っている相手がファイルに対して行える操作を共有時に指定するには、[閲覧者]、[閲覧者(コメント可)]、[編集者] のいずれかを選択します。
- [完了] をクリックします。
- リンクをコピーして、メールなどの共有する場所に貼り付けます。
Google アカウントにログインしていないユーザーは匿名の動物アイコンとして表示されます。詳しくは、匿名の動物アイコンについての記事をご確認ください。
1 つのファイルを 100 人を超えるユーザーと共有して共同編集する
Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドでは、権限を与えられたユーザーが、最大で 100 人まで同時に閲覧、編集、コメントできます。100 人を超えるユーザーが 1 つのファイルにアクセスする場合、ファイルのオーナーと編集権限のある一部のユーザーのみがファイルを編集できます。
1 つのファイルを 100 人を超えるユーザーと共有して共同編集するには:
ファイルを公開する
- 多くのユーザーが同時にファイルを閲覧する必要がある場合は、そのファイルを公開してリンクを作成し、閲覧するユーザーと共有します。ファイルを編集するユーザーまたはファイルにコメントするユーザーに、編集権限を付与することができます。詳しくは、ファイルを公開する方法をご覧ください。
- ファイルを公開すると、ウェブ上の誰もが閲覧できるようになります。個人情報や機密情報を公開する場合は注意してください。職場や学校のアカウントをお持ちの場合は、公開済みのファイルを閲覧できるユーザーを管理者が制限できます。管理者の方は、ドキュメントをウェブで公開できるユーザーを管理する方法をご覧ください。
- ウェブからファイルを削除するには、公開を停止してください。詳しくは、ファイルの公開を停止する方法をご覧ください。
- 共同編集者とのファイルの共有を停止するには、共有権限の変更方法をご覧ください。
Google サイトを作成する
- Google サイトを作成すると、多くの人と情報を共有できます。サイトにはドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションを埋め込むことができ、多くのユーザーが閲覧できます。詳しくは、Google サイトにドキュメントを埋め込む方法をご覧ください。
- サイトへのトラフィックが多くなると見込まれる場合は、Google ドキュメント、スプレッドシート、またはスライドでドキュメントを公開してから、Google サイトに埋め込みます。詳しくは、ファイルを公開する方法をご覧ください。
Google フォームでフィードバックを収集する
- 多くの情報を収集する必要がある場合は、Google フォームを作成します。回答は Google スプレッドシートに記録されます。回答を確認する必要があるユーザーにのみ編集権限を付与します。100 人を超えるユーザーが回答を確認する必要がある場合は、ウェブでスプレッドシートを一般公開して、閲覧するユーザーとリンクを共有します。詳しくは、ファイルを公開する方法をご覧ください。
多数のユーザーと共有しているドキュメントの問題を解決する
ドキュメントが多数のユーザーと共有されていて、クラッシュしたり更新に時間がかかったりする場合は、次の解決方法をお試しください。
- ドキュメントやスプレッドシートに直接コメントを投稿してもらうのではなく、Google フォームを作成してフィードバックを収集します。詳しくは、Google フォームの作成方法をご覧ください。
- ドキュメントのコピーを作成する場合は、解決済みのコメントや提案を含めないようにします。詳しくは、コピーを作成する方法をご覧ください。
- 古い情報を削除するか、データを新しいドキュメントに移動させます。
- ドキュメントを使用していないときは閉じるよう、閲覧者にリクエストします。
- 公開ドキュメントには、特に重要な情報のみを含めます。ドキュメントが短いほど読み込みが速くなります。
- ドキュメントの編集権限を持つユーザー数を減らします。
- 複数のドキュメントから情報を収集する場合は、新たに表示専用ドキュメントを作成して多数のユーザーと共有します。
ファイルの共有を制限する
共有相手の権限(閲覧、コメント、編集)を選択するファイルを共有する場合、共有相手が行うことのできる操作を選択できます。
- 閲覧者: 他のユーザーは閲覧できますが、ファイルを変更したり他のユーザーと共有したりすることはできません。
- 閲覧者(コメント可): コメントや提案を行うことはできますが、ファイルを変更したり他のユーザーと共有したりすることはできません。
- 編集者: ユーザーは変更を加えたり、提案を承認または拒否したり、他のユーザーとファイルを共有したりできます。
ファイルへのリンクを共有する場合は、ファイルの共有範囲を管理できます。この設定は、お使いの Google アカウントが職場、学校、Gmail のいずれを通じて取得されたものかで異なります。
- 一般公開: 誰でも Google でファイルを検索してアクセスできます。Google アカウントへのログインは必要ありません。
- リンクを知っている全員: リンクを知っている全員がファイルを使用できます。Google アカウントへのログインは必要ありません。
- 制限付き:ファイルの共有相手のみがファイルを使用できます。