コンテンツ ポリシー
Google のコンテンツ ポリシーは、お客様と提携出版社様の双方にシステムを快適にご利用いただくために重要な役割を果たします。これらのガイドラインを遵守していただきますようご協力をお願いいたします。なお、これらのポリシーを適用するにあたり、芸術、教育、歴史、記録、科学の観点に基づき、またこれ以外にもコンテンツに対する措置を取らないことで公共の福祉に大きく寄与する場合は、例外を設けることがあります。これらのポリシーは変更されることがありますので、最新情報を随時ご確認ください。詳しくは、Google Play 利用規約をご覧ください。
Google のポリシー:
スパムやマルウェア
Google Play では、スパムやマルウェアを一切禁止します。スパムには、好ましくない宣伝や商業目的のコンテンツ、好ましくない勧誘、大量の勧誘が含まれますが、これに限定されません。不正なソフトウェア、ウイルス、その他サービスを混乱させたり他人に危害を与えたりするおそれのあるものは、どのようなものでも配布できません。スパムには次のものが含まれますが、これに限定されません。
- 好ましくない宣伝や商業目的のコンテンツ
- オンライン上で無料で簡単に見つかるコンテンツ
パブリック ドメインのコンテンツ
同じ書籍に対して複数のバージョンが存在すると、ユーザーの混乱を招きます。それによる価値の差別化もほとんどありません。パブリック ドメインを素材とする書籍は、複製が広く行われていることから、限定されたパートナー様を除き受け付けを終了しております。
非独占的コンテンツの配信
Google には複数の関係者から同一の書籍が届くことがあり、関係者の一部またはすべてがその書籍の出版権を持つ場合もあります。Google では著者、出版社、その他の関係者の間で発生するおそれのある紛争を仲裁することはできません。ただし、無認可のコピーが公開されるのを防ぐことを重視して、安全策をとるよう努めています。同じ書籍が複数あるとユーザーが混乱することから、同一の書籍が存在するものについては否承認とする場合があります。
他者が自分の許可なくコンテンツを公開しているとお考えの場合は、Google の著作権に関するポリシーをご確認ください。
誤解を招くコンテンツや期待はずれのコンテンツ
ユーザーの誤解を招くコンテンツや、ユーザー エクスペリエンスの低下につながるコンテンツを提供しないでください。繰り返しユーザーから苦情が寄せられるコンテンツは審査の対象となることがあります。禁止されているコンテンツには次のものが含まれます(ただしこれらに限定されません)。
- アプリや他の形式のデジタル コンテンツと間違えられやすい書籍
- 他の書籍の宣伝やその購入を促すことのみを目的としたサンプル
- 誤解を招くような書籍名、著者、説明、表紙など、既存の書籍と混同されるおそれのあるメタデータ、または書籍の形式に関して混乱を招くおそれのあるメタデータ
- コンテンツ ファイルの品質的な問題によりコンテンツがわかりやすく表示されない書籍
- 人間ではないと明確に特定できる、機械読み上げのオーディオ コンテンツ
- 音楽が主であるオーディオ コンテンツ(教育的な曲や、ストーリーに音楽をからめる演奏は除く)
暴力的、脅迫、または不快なコンテンツ
暴力やテロリズムを扇動するコンテンツは禁止されています。これには、嫌がらせ、個人に対する身体や生命の安全に関する脅迫、他人に危害を加えることを扇動するコンテンツが含まれます。また、過度に暴力的またはわいせつな画像を含むコンテンツも許可されていません。
ヘイトスピーチ
特定可能なまたは保護対象のグループや個人に対する憎悪、暴力、集団虐殺を助長するようなコンテンツは禁止されています。保護対象のグループや個人には、特定の民族、種族、国籍(市民権を含む)、宗教、障がい、性別、年齢、従軍経験、性的指向、性同一性などの属性に基づくものが含まれます。
許可されているコンテンツ
- 教育的、芸術的、歴史的、記録的な価値を持つヌード画像
- 露骨な性表現を含むコンテンツ
上記のような露骨な性描写を含むコンテンツは許可されていますが、Google は出版社様に、パートナー センターの書籍の [設定] タブでそうしたコンテンツを「成年向け」として設定することを必須としています。
禁止されているコンテンツ
- 教育的、芸術的、歴史的、記録的な価値をいずれも持たないヌード画像や露骨な性描写を含む音声による説明
- ポルノ コンテンツ
- 書籍のメタデータ(書籍名、字幕、説明など)での露骨な性描写を含むテキスト
- 小児性愛や獣姦など、極端な性行為を露骨に描写するテキスト、画像、または音声のコンテンツ
- ポルノ オンライン サービスに誘導するコンテンツ
Google は、芸術上、教育上、歴史上、記録上、または科学上考慮すべき事項に基づく場合、または一般の人々にとって別の大きなメリットとなる場合は、例外を設けることがあります。
子どもの安全
Google は、児童の性的虐待のテキスト、画像、音声に対してゼロトレランス ポリシーを採用しています。Google Play を使用して児童の性的虐待のテキスト、画像、または音声を作成、所有、または配布することは一切禁止されています。Google は警察当局と緊密に連携しています。Google は子どもの性的搾取の提供者を報告し、そのような行為を助長するコンテンツはすべて削除します。
個人情報や機密情報
個人情報や機密情報を共有しないでください。Google は、クレジット カード情報、社会保障番号、運転免許証や他の免許証番号、その他の一般に公開されていない情報など、人々の個人情報や機密情報などを本人の許可なく販売または配布することは許可していません。ただし、すでにインターネット上の別の場所で公開されている情報や公的な記録に記載されている情報は、通常、Google のポリシーでは個人情報や機密情報とみなされません。
違法行為
Google Play で違法行為をしないでください。違法行為の報告を受けた場合、Google のサービスへのアクセス権の削除、Google アカウントの停止、警察当局に報告するなどの適切な措置を取ります。
著作権
著作権法を遵守してください。Google は、著作権を侵害しているとする明確な通知を受けた場合、それに対し適切に対応します。著作権などの知的財産権の侵害を繰り返すと、アカウントが停止されます。Google の著作権に関するポリシーをご確認ください。
ポリシーに関する強制措置
Google では、Google サービスの [不正行為を報告] ボタンを通じてポリシー違反の報告を受け付けています。報告に対して、Google は次のような措置を取ります。
- コンテンツを削除する
- 一部の Google サービスへのアクセスを無効にする
- 不正行為をしたユーザーの Google アカウントを削除する
- 違法コンテンツを警察当局に報告する
- 不正行為をしたユーザーのアカウントからお客様の払い戻し代金を引き落とす
書籍のコンテンツの審査中に、Google のコンテンツ ポリシーに違反している可能性があると判断した場合、Google は Google Play での検索と Google ブックスでの検索の両方で一時的にプレビューを無効にすることがあります。
ユーザーが特定のコンテンツを違反または不適切と判断した場合でも、Google がそのコンテンツの削除やその他の措置を行うとは限りません。Google は多様な観点が存在することを理解しており、不正行為の報告を審査する際にはその点を考慮に入れています。
Google は、Google Play に送付された書籍を随時 Google 独自の裁量で販売しない権限を有します。