内部トラフィックを除外するには、内部トラフィックに相当する IP アドレス(または IP アドレスの範囲)を定義したルールを作成します。
これらのルールを使用して作成した内部トラフィックの定義は、内部トラフィックを含めたり除外したりするフィルタの基準となります。
内部トラフィックの定義を作成すると、すべてのイベントに traffic_type
パラメータが自動的に追加されます(パラメータの値は自由に指定できます)。また、gtag.js コードを変更するなどの操作を行って、イベントコードに traffic_type
パラメータを手動で追加して必要な値を指定することもできます。
アナリティクスでフィルタを作成する
定義を作成する
- Google アナリティクスにログインします。
- 管理ページで、[アカウント] 列と [プロパティ] 列を参照し、目的のアカウントとプロパティが選択されていることを確認します(Google アナリティクス 4 プロパティを選択する必要があります)。
- [プロパティ] 列の [データ ストリーム] をクリックし、内部トラフィックを定義するウェブデータ ストリームを選択します(この機能はアプリデータ ストリームには対応していません)。
- [追加の設定] > [タグ付けの詳細設定] で、
をクリックします。
- [内部トラフィックの定義] をクリックします。
- [作成] をクリックします。
- ルールの名前を入力します。
- 値を定義できるイベント パラメータは
traffic_type
のみです。デフォルト値はinternal
ですが、内部トラフィックの発生元を示す新しい値(例:emea_headquarters
)を入力することも可能です。 - [IP アドレス] > [マッチタイプ] で、演算子を 1 つ選択します(例: [IP アドレスが次と等しい])。
- [IP アドレス] 欄に、ステップ 8 の入力内容に一致するトラフィックを示すアドレス(またはアドレスの範囲)を入力します。入力するアドレスは IPv4 でも IPv6 でもかまいません。
以下の例は、演算子ごとの IP アドレスの指定方法を示しています。- IP アドレスが次と等しい: 172.16.1.1
- IP アドレスが次から始まる: 10.0.
- IP アドレスが次で終わる: .255
- IP アドレスに次を含む: .0.0.
- IP アドレスが範囲内(範囲は CIDR 表記で指定):
- 24 ビットブロック(例: 10.0.0.0~10.255.255.255): 10.0.0.0/8
- 20 ビットブロック(例: 172.16.0.0~172.31.255.255): 172.16.0.0/12
- 16 ビットブロック(例: 192.168.0.0~192.168.255.255): 192.168.0.0/16
- [作成] をクリックします。
CIDR 表記の使用
CIDR(クラスレスのドメイン間ルーティング)表記は、IP アドレスの範囲を表す方法です。
次の例では、IPv4 アドレスを使用しています。IPv6 アドレスでも CIDR 表記の構文は同じです。
IPv4 アドレスは、32 ビットの 2 進数で、各オクテットの値は 0~255 の範囲です。
たとえば、以下の IPv4 アドレス
10.10.101.5
には、以下に相当する 32 ビットの 2 進数が含まれます。
00001010.00001010.01100101.00000101
IP アドレスの範囲を CIDR 表記で表す場合、固定するビット数と任意の値を指定できるビット数を指定します。たとえば、アドレス範囲が 192.128.255.0~192.168.255.255 の場合、CIDR 表記は 192.168.255.0/24 となります。
/24 は最初の 24 ビット(192.128.255)が固定されていること、最後の 8 ビット(.0)は任意の値を指定できるワイルドカードであることを示します(0 は標準のワイルドカード)。
192.168.0.0~192.168.255.255 の範囲を指定するには、アドレスの最初の 16 ビットが固定されていることを示す 192.168.0.0/16 という表記を使います。
/16 は最初の 16 ビット(192.168)が固定されていること、最後の 16 ビット(.0.0)は任意の値を指定できるワイルドカードであることを示します。
IPv6 アドレスの使用時に範囲を表す場合は、同じように「スラッシュと番号」を組み合わせた接尾辞を使用して、範囲内の固定するビット数を指定します。たとえば、範囲が 0:0:0:0:0:ffff:c080:ff00~0:0:0:0:0:ffff:c080:ffff の場合は 0:0:0:0:0:ffff:c080:ff00/120 と表記します(最初の 120 ビットが固定されている)。
詳しくは CIDR 表記についての記事をご覧ください。
定義を編集する
- Google アナリティクスにログインします。
- 管理ページで、[アカウント] 列と [プロパティ] 列を参照し、目的のアカウントとプロパティが選択されていることを確認します(Google アナリティクス 4 プロパティを選択する必要があります)。
- [プロパティ] 列の [データ ストリーム] をクリックし、内部トラフィックの定義を編集するウェブデータ ストリームを選択します。
- [追加の設定] > [タグ付けの詳細設定] で、
をクリックします。
- [内部トラフィックの定義] をクリックします。
- 目的の定義の行をクリックします。
をクリックします。
- 必要な変更を加えたら、[保存] をクリックします。
定義を削除する
- Google アナリティクスにログインします。
- 管理ページで、[アカウント] 列と [プロパティ] 列を参照し、目的のアカウントとプロパティが選択されていることを確認します(Google アナリティクス 4 プロパティを選択する必要があります)。
- [プロパティ] 列の [データ ストリーム] をクリックして、内部トラフィックを定義するウェブ ストリームを選択します。
- [追加の設定] > [タグ付けの詳細設定] で、
をクリックします。
- [内部トラフィックの定義] をクリックします。
- 目的の定義の行をクリックします。
- その他アイコン
> [削除] の順にクリックします。