より多くのユーザーに広告を表示できるよう、ターゲットに設定したトピック、プレースメント、ディスプレイ広告、動画広告、または検索広告のキーワードに一致するコンテンツに広告が表示されるようになります。たとえば、トピックとして「自転車」をターゲットに設定し、ディスプレイ広告、動画広告、または検索広告のキーワードとして「サイクリング」をターゲットに設定すると、いずれかに一致するコンテンツに広告が表示されます。
また、コンテンツ ターゲティングが Google 広告の 1 つのページに簡略化されるため、すべてのコンテンツ ターゲティング タイプ(トピック、プレースメント、ディスプレイ広告や動画広告のキーワード、除外設定)を 1 つの画面で管理できるようになります。新しいページは、左側のナビゲーション メニューの [キャンペーン] の [コンテンツ] セクションに表示されます。
コンテンツの除外を設定すると、ブランド イメージに適さないコンテンツにディスプレイ キャンペーンの広告が表示されるのを防ぐことができます。複数の除外タイプを組み合わせると、広告グループ内で選択した除外コンテンツのいずれにも広告が表示されなくなります。
この記事では、ディスプレイ キャンペーンでコンテンツの除外を設定するための詳しい手順について説明します。
はじめに
コンテンツの除外を設定したことがない場合、または最適な設定がわからない場合は、まずコンテンツの除外についてをご確認ください。
手順
ディスプレイ キャンペーンの作成時にコンテンツの除外を設定する
- Google 広告の管理画面で、[キャンペーン] アイコン
をクリックします。
- [キャンペーン] プルダウンをクリックし、[キャンペーン] をクリックします。
- プラスボタン
をクリックし、[新しいキャンペーンを作成] を選択します。
- キャンペーンの目標を選択するか、適切な目標がない場合は [目標を指定せずにキャンペーンを作成する] を選択します。
- [キャンペーン タイプ] で [ディスプレイ] を選択します。キャンペーンを作成するのに必要な情報を入力します。
- キャンペーンの作成画面の [キャンペーン設定] で [その他の設定] をクリックします。
- [コンテンツの除外] をクリックします。
- キャンペーンから除外するデジタル コンテンツのラベル、デリケートなコンテンツ、コンテンツ タイプを選択します。
- キャンペーンの作成を通常どおりに続行します。
ディスプレイ キャンペーンの編集時にコンテンツの除外を設定する
- Google 広告の管理画面で、[キャンペーン] アイコン
をクリックします。
- セクション メニューの [オーディエンス、キーワード、コンテンツ] プルダウンをクリックします。
- [コンテンツ] をクリックします。
- [除外設定] をクリックします。
- [除外設定] の右端にあるプルダウン矢印をクリックします。
- コンテンツの除外の種類([トピック]、[プレースメント]、[キーワード] など)を選択します。
- 変更を加えるディスプレイ キャンペーンの名前をクリックします。
- キャンペーンから除外するデジタル コンテンツのラベル、デリケートなコンテンツ、コンテンツ タイプを選択します。
- [保存] をクリックします。
コンテンツの適合性をアカウント単位で設定する
アカウント単位のコンテンツの適合性設定では、ブランド イメージに合わないウェブサイト、動画、チャンネル、モバイルアプリ内またはそれらの横に広告が表示されないようにすることができます。
- Google 広告アカウントで管理アイコン
をクリックします。
- [アカウント設定] をクリックします。
- 次の手順でコンテンツの除外を選択します。
- [除外コンテンツ] をクリックして、アカウント内のすべてのディスプレイ キャンペーンから除外する、デリケートなコンテンツのカテゴリを選択します。
- [除外済みのタイプとラベル] をクリックして、アカウントのすべてのディスプレイ キャンペーンから除外する、コンテンツ タイプとデジタル コンテンツ ラベルを選択します。
- [保存] をクリックします。