この記事の内容
インターネットのトラフィックは増減します。このため Google 広告では、トラフィックが少ない日にあまり広告が表示されなければ、トラフィックの多い別の日に、より多くの広告が表示されます。
1 日の平均予算
1 日に発生する広告費用は、設定した 1 日の平均予算を少し上回ったり下回ったりすることがありますが、1 か月の請求期間全体で見ると、1 日の平均予算の 30.4 日分を超える請求が発生することはありません。
30.4 というのは、1 か月の平均日数です(365 日÷12 か月=30.417)。Google 広告では、1 日の平均予算にこの数を掛けることで、1 か月分の予算を計算しています。
超過配信
コンバージョン ベースのお支払いを導入していないキャンペーンについては、最大で 1 日の平均予算の 2 倍の費用まで広告掲載を許容する仕組みになっています。これは超過配信と呼ばれ、広告主様にとって損のないシステムです。広告を表示しすぎて請求期間内の費用が 1 日の平均予算を基準とする額を超えてしまった場合は、それを相殺するクレジットがアカウントに付与されます。
詳しくはよくある質問をご覧ください。
例
たとえば 1 日の予算は 500 円、請求期間は 30 日間とします。1 か月の間に発生する費用は日によって異なり、200 円の日もあれば 1,000 円の日もあります。月末に請求される額は、15,200 円(予算額の 500 円×30.4)を超えることはありません。
つまり、キャンペーンの広告費用が日によって 500 円を超えたり下回ったりすることがあっても、1 か月の請求額は予算に応じた額に収まることになります。
インターネット トラフィックの変動によって 1 日ごとの費用は上下しますが、月末には予定どおりの金額となる仕組みです。
超過配信の発生状況を確認する
1 か月の予算を超えて広告が掲載されることもあります。その場合、超過分の費用がクレジットとして付与され、相殺されます。
超過分のクレジットが付与されたかどうか確認する手順は次のとおりです。
- Google 広告の管理画面で、[キャンペーン] アイコン
をクリックします。
- セクション メニューで [分析情報とレポート] プルダウンをクリックします。
- [レポート エディタ] をクリックします。
- [テンプレート ギャラリー] カードの [お支払い] セクションで、[請求額] レポートを選択します。
各キャンペーンの掲載料金と請求額のリストが表示されます。超過分を計算するには、[掲載料金] から [請求額] を差し引きます。この計算を一括して行うには、レポートの右上にあるダウンロード アイコンをクリックし、.csv ファイルとして保存します。
デフォルトでは、データは日別に表示され、掲載料金順に並べ替えられます。特定の期間を表示する場合は、[日] フィルタを削除し、表の右上で期間を指定します。
超過配信に関するよくある質問
下のリンクをクリックすると、超過配信に関するよくある質問への回答が表示されます。