2019年4月7日
複数アカウントの取得となってしまったので、過去取得した方を解除したいが、「アカウント設定」がグレーアウトして進めない
複数アカウントを作れないと知らないまま、2サイトを2アカウントで申請を実施してしまいました。
1:ポリシー違反で通らず。
2:複数アカウントのため不可とメール
1の修正には時間がかかりそうなので、1のアカウントを解除したうえで、2の方で申請し直したい。
(そして、メインアカウントは2の方なので、1は遅かれ早かれ解除したい。)
そこで、1の解除のために必要と思われる、こちらの情報は確認しました。
↓
重複アカウントのため、不承認となった場合はご利用になりたいメールアドレス以外に開設された全てのアカウントを停止していただく必要がございます。アカウントの停止につきましては、以下をご参考ください。
1 AdSense アカウントにログインします。
2 歯車アイコン 、[設定] の順にクリックします。
3 [アカウント情報] セクションで [アカウントをキャンセル] をクリックします。
4 手順に従ってアカウントをキャンセルしてください。
5 利用停止のメールを受け取りましたら、リンクをクリックして AdSense の利用停止の手続きを完了させます。
6 [アカウントのキャンセル] ページに、AdSense の利用が停止されたことを伝えるメッセージが表示されます。アカウントのその他の管理者にも、使用している Google アカウントに関連付けられている AdSense の利用が停止されたことが通知されます。
しかし、以下の画像のように、「アカウント」の部分がグレーアウトしており、押すことができないのです。
また、ハンバーガーをもう一度タップして元の画面に戻した時は「アカウントの有効化」画面になっているのですが、これはもともと「ポリシー違反」が出ていた画面でした。
この画面では、「サイトの修正をしたので再申請する」しか押せず、修正が済んでいないのに進めてしまってこうなっています。
なお、その時の画面でも同様、グレーアウトで、「アカウント」を押すことはできませんでした。
「1つ目のサイトの申請は当面修正の間は諦めて、2つ目のサイトを早く申請したい」のですが、最も良い方法を知りたいです。
またこの行動により、怪しい動きと想定されて、アカウント停止に至らないか…などの不安をも感じております。
そのリスクについても、ご教示いただけませんか?

コミュニティのコンテンツは、確認されていない場合や最新ではない場合があります。詳細
すべての返信(6 件)