通知

マイ AdSense ページにはお客様のアカウントに特化した情報が表示されます。AdSense での成果向上にぜひご活用ください。

2019年11月19日

メールが来たのですが内容が分からないです。

お世話になっております。
今日、

Important updates about the California Consumer Privacy Act (CCPA)

という件名のメールが届いたのですが
どういう意味でしょうか?
よろしくお願いいたします。
ロックされています
情報の通知.
この質問はロックされているため、返信は無効になりました。
コミュニティのコンテンツは、確認されていない場合や最新ではない場合があります。詳細
すべての返信
こんにちは。
 
CCPAは、米国カリフォルニア州で制定された、カリフォルニア州の住民の個人情報を収集しているビジネス(事業を営んでいる)を対象にした新しいデータプライバシーに関連する法律(カリフォルニア州消費者プライバシー保護法)です。
 
個人のプライバシーを保護するということを主眼としている点で、ヨーロッパで制定、執行されたGDPRと似ています。
 
Google側では、GDPRに対応している部分にCCPRに準拠するためにデータ保護条件(data protection terms)対応を加え、2020年1月から執行します。
 
基本的には、ユーザー側で特にすることはありませんが、サイト運営者は、以下の様なデータ処理制限機能を利用することができるようになります。
 
データ処理制限を有効にすると、Googleはユーザーのデータの利用方法を制限し、パーソナライズされない広告のみを配信するようになります。非パーソナライズ広告は、ユーザーの過去の履歴などを参考にしません。Googleは、以下のヘルプページに記載されているパーソナライズドターゲティングによる広告は行わなくなります。
 
カリフォルニア州のユーザー向けに、サイト運営者は、このデータ処理制限機能を有効にする方法を選ぶ必要があります。一つはGoogleの広告ネットワークの対応に任せる方法です。もう一つは、"Do Not Sell My Personal Information"(私の個人情報を販売しないで下さい。)という表示を行って、ユーザーが個人情報を販売して欲しくない意思でリンクをクリックしたり、ボタンを押したりした場合には、そのユーザー向けにデータ処理制限シグナルを有効にした広告コードで広告を表示させます。
 
あっくんさんのブログの場合は、Seesaaをご利用なので、後者を対応する場合にはSeesaaの方で行います。または、Seesaaの方でデフォルトで対応する可能性もあります。現時点では、特にまだ何もしなくて大丈夫です。また、米国カリフォルニアからの訪問がほとんどないのであれば、何もしなくても基本的に大丈夫です。
false
11301536633281498497
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
157
false
false
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー