通知

改善された [マイ AdMob ページ] で、パーソナライズされた最適化のヒントを入手し、アカウントの健全性を把握して、設定の完了状況を確認しましょう。

メディエーション

パートナー入札に関するよくある質問

以下に、パートナー入札に関するよくある質問の回答をまとめました。

すべて開く  すべて閉じる

全般

パートナー入札の広告ユニットとは何ですか?

パートナー入札を活用すると、サードパーティ メディエーション プラットフォームの入札ソースとして Google デマンドにアクセスできます。AdMob をメディエーション プラットフォーム(AdMob メディエーション)で、パートナー入札の広告ユニットを設定すると、Google(Google 広告、ディスプレイ&ビデオ 360)がサードパーティのオークションでお客様のインベントリに入札できるようになります。

サードパーティ メディエーション プラットフォームのリアルタイム ビッダーを使用して Google デマンドにアクセスするには、パートナー入札の広告ユニットを新たに作成する必要があります。既存の標準の広告ユニットを再利用することはできません。

パートナー入札の広告ユニットは、他の統合でも使用できますか?

パートナー入札の広告ユニットは、対応しているサードパーティ メディエーション プラットフォームでのみ入札ソースとして使用できます。パートナー入札の広告ユニットを、サードパーティ メディエーション プラットフォームのウォーターフォール ソースとして使用することはできません。

また、AdMob キャンペーンと AdMob メディエーションでもパートナー入札の広告ユニットを使用できません。AdMob のキャンペーンかメディエーション機能を使用する場合は、標準の広告ユニットを作成してください。

パートナー入札と AdMob の入札の違いは何ですか?

パートナー入札では、サードパーティ メディエーション プラットフォームで Google を入札ソースとして利用できる、パートナー入札の広告ユニットを使用します。メディエーション プラットフォームとして AdMob をご利用(すなわち AdMob メディエーションとして)ではなく、サードパーティのリアルタイム ビッダー オークションで Google デマンドにアクセスしたい場合は、この広告ユニットタイプを使用してください。

AdMob の入札は、AdMob をメディエーション プラットフォームとして使用するパブリッシャー様を対象としています。AdMob メディエーションでメディエーションの順次処理をセットアップすると、入札広告ソースを呼び出し、広告リクエストの獲得権を競うリアルタイム オークションを実施できます。詳しくは、AdMob の入札の概要についての記事をご覧ください。
Google からの収益はどのように受け取るのですか?
収益は AdMob アカウントを介して支払われます。詳しくは、お支払いの受け取りに必要な手順と AdMob のお支払いスケジュールをご覧ください。
管理者として MCM を使用している場合、詳しくは、お支払い記録についてをご確認ください。
パートナー入札の広告ユニットのパフォーマンスを測定するにはどうすればよいですか?

AdMob であらかじめ用意されたレポートを使用して、パートナー入札の広告ユニットのパフォーマンスを分析できます。

パートナー入札の広告ユニットの既製レポートを表示するには:

  1. https://admob.google.com から AdMob アカウントにログインします。
  2. サイドバーで [レポート] をクリックします。
  3. 既製レポートのセクションで [パートナーでの入札] をクリックします。
パートナー入札の広告ユニットは、他のプラットフォームの入札ソリューションとどのように連携しますか?

パートナー入札の広告ユニットを使用すると、サードパーティ メディエーション プラットフォームでホストされているリアルタイム ビッダー オークションに Google デマンドを加え、広告リクエストの入札に参加させることができます。

まず、AdMob でパートナー入札の広告ユニットを作成します。次に、サードパーティ メディエーション プラットフォームで Google を入札ソースとして設定します。

メディエーション プラットフォームでは、広告ユニット ID とアプリ ID を使用して、パートナー入札の広告ユニットをマッピングする必要があります。広告ネットワークの設定や広告ユニットのマッピングの具体的な手順については、ご利用のメディエーション プラットフォームを参照してください。

詳しくは、パートナー入札の仕組みをご覧ください。

設定

既存の広告ユニットを使用して、Google を他のプラットフォームの入札ソースとして利用することはできますか?
できません。他のプラットフォームで Google を入札ソースとして利用するには、パートナー入札の広告ユニットを新たに作成する必要があります。標準の広告ユニットを、パートナー入札の広告ユニットとして再利用することはできません。
パートナー入札の広告ユニットは、どのサードパーティ メディエーション プラットフォームでサポートされていますか?
現在、パートナー入札に対応しているのは以下のプラットフォームです。
  • AdMost
  • AppLovin MAX
  • Chartboost Mediation
  • DT Fairbid
  • Gravite
  • TopOn
  • TradPlus VisiM
  • Unity LevelPlay
使用する SDK バージョンとアダプタを教えてください。

パートナー入札を使用するには、アプリに次の Google Mobile Ads(GMA)SDK をインストールすることをおすすめします。

ただし、パートナー入札を使用するために必要な最小バージョンの SDK は次のとおりです。

パートナー入札を活用するために必要な SDK とアダプタの要件については、サードパーティ メディエーション プラットフォームでご確認ください。

パートナー入札の広告ユニットで一部の詳細設定を選択できないのはなぜですか?
現在、パートナー入札の広告ユニットでは詳細設定はご利用いただけません。ただし、一部の詳細設定は、サードパーティ メディエーション プラットフォームでセットアップが可能です(フリークエンシー キャップなど)。

トラブルシューティング

パートナー入札の広告ユニットの一致したリクエスト数とマッチ率が低くなるのはなぜですか?

パートナー入札の広告ユニットでは、Google が Google の入札オークション、サードパーティの入札オークション、サードパーティのウォーターフォール(該当する場合)で落札し、アプリに広告を返した回数が一致したリクエスト数としてカウントされます。

パートナー入札の広告ユニットでは一致したリクエスト数の算出方法が異なるため、レポートのマッチ率が低下し表示率が向上する場合があります。ただし、この差異が広告収入に影響することはありません。

AdMob アカウントとサードパーティ メディエーション プラットフォームで報告されたインプレッション数が一致しないのはなぜですか?
インプレッションのカウント方法の違いや、場合によっては統合方法の違いにより、多少の差異が生じることがあります。インプレッション数が一致しない場合は、AdMob アカウントに表示されるインプレッション数に基づいて推定収益額が計算されます。
AdMob アカウントとサードパーティ メディエーション プラットフォームで報告された収益が一致しないのはなぜですか?
パートナー入札のレポートには、パートナー入札の広告ユニットがサードパーティ メディエーション プラットフォームで獲得した推定収益額が表示されます。プラットフォームによっては、独自の契約条件に基づく収益が表示されることもあります。このような記載方法の違いにより、多少の差異が生じることがあります。収益が一致しない場合は、Google からの最終的なお支払い金額に最も近い値として、AdMob アカウントに表示される推定収益額を参照してください。
サードパーティ メディエーション プラットフォームで問題が発生しています。どうすればよいですか?
サードパーティ メディエーション プラットフォームで利用できるサポートにご相談ください。
広告インスペクタを使用して、統合をテストできますか?
できません。広告インスペクタをご利用いただけるのは、メディエーション プラットフォームとして AdMob またはアド マネージャーを使用している場合のみです。統合をテストする最適な方法は、サードパーティ メディエーション プラットフォームでご確認ください。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
true
Show your support to promote DEI in Gaming by turning intentions into action!

Check out the newly launched Diversity in Gaming website, where you can find video stories and written pledges from global gaming developers. This campaign centers on 3 pillars: diverse teams, diverse games and diverse audiences showing how diversity is not just good for gamers, but for business as well. Show your support by taking the pledge to promote DEI in Gaming and share it on social!

Learn More

検索
検索をクリア
検索を終了
Google アプリ
メインメニュー
9158536241182587027
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
73175
false
false
false