モバイル広告 ID に基づいて自社セグメントを作成する

Google アド マネージャー 360 でのみご利用いただけます。

オーディエンス ソリューションは Google アド マネージャー 360 の機能の 1 つで、ネットワークによってはこの機能が有効になっていない可能性があります。

This article has been updated in alignment with upcoming changes to Audience Solutions.

To adhere to the EU user consent policy and continue creating audience segments for users in the European Economic Area (EEA), and in some cases users globally, publishers and partners must make updates to pass the required consent signals to Ad Manager by March 2024.

アプリ内でオーディエンス ピクセルを使って自社セグメントを作成できます。ただし、モバイル広告 ID(AdID または IDFA)を取得するために追加のパラメータを渡す必要があります。

  • dc_rdid: 未加工の IDFA または AdID を渡します。

  • dc_lat: デバイスからの「広告トラッキングの制限」のシグナルを渡します。

    • 1: プラットフォームで広告トラッキングの制限が有効であることを示します。
    • 0: プラットフォームで広告トラッキングの制限が無効であることを示します。
  • リクエストを送信する際には必ず HTTPS を使用して、モバイル広告 ID が公開されないようにしてください。
  • オーディエンス メンバーシップが記録されるには、広告ユニット DFPAudiencePixel が有効になっている必要があります。
  • アド マネージャーで広告タグを作成する([広告枠]、[オーディエンス] で [オーディエンス セグメント] を開き、[タグを作成] をクリック)場合は、[モバイル ID を挿入] を選択します。

    クリエイティブの設定ページで、新しいクリエイティブ用のモバイル ID タグを追加することもできます([配信]、[クリエイティブ]、[設定]、[オーディエンス セグメントを挿入)。

    注: [モバイル ID を挿入] チェックボックスは現在ベータ版であり、ネットワークによっては有効になっていない場合があります。この機能の一般公開の時期については、リリースノートをご覧ください。

モバイル広告 ID に使用するタグの例を次に示します。

https://pubads.g.doubleclick.net/activity;dc_iu=/{ad-manager-network_code}/DFPAudiencePixel;ord=%%CACHEBUSTER%%;dc_seg={segment_ID};dc_rdid={your_resettable_advertising_ID};dc_lat={0,1}?gdpr=0,1&gdpr_consent=TC_string&tfua=0,1&tfcd=0,1

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
true
リリースノート

アド マネージャーの最新の機能とヘルプセンターの更新情報を紹介しています。

最新情報をご覧ください

検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
5764579231671446971
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
148
false
false