YouTube Music Premium のメンバーになると、お気に入りの曲や動画をモバイル デバイスに一時保存して音楽をオフラインで楽しめます。一時保存したコンテンツを維持するには、少なくとも 30 日に 1 回はインターネットに再接続する必要があります。
Download music to listen offline with YouTube Music (Android)
音楽をオフラインに保存して再生する方法は 2 つあります。
- スマート一時保存を有効にします。再生履歴に基づいて自動的に音楽がオフラインに保存されます。何もする必要はありません。
- オフラインに保存する特定のプレイリスト、曲、アルバムを選択します。
YouTube Music Premium の詳細をご確認のうえ、無料トライアルをお試しください。
スマート一時保存を有効にする
- YouTube Music アプリを開きます。
- プロフィール写真をタップします。
- [オフライン]
をタップします。
- [設定]
をタップします。
- [スマート一時保存] をオンにします。
スマート一時保存を有効にすると、再生履歴に基づいて音楽が自動的に一時保存されるようになります。再生履歴を表示、一時停止、または削除すると、おすすめの内容や一時保存される音楽の精度を高めることができます。
一時保存した音楽の中に必要のないプレイリストやアルバムがある場合は、その他メニュー をタップして [オフラインから削除]
をタップすると削除できます。削除したプレイリストやアルバムがスマート一時保存に再び追加されることはありませんが、YouTube Music アプリ内で表示されることはあります。
Wi-Fi に接続されていれば、音楽は毎晩更新されます。一時保存の設定によっては、モバイルデータを無制限利用している場合も更新が可能です。また、バッテリーが 40% 以上充電されている必要があります。一時保存された音楽は、インターネット接続を解除してから最大 30 日間再生できます。インターネットに再接続したときに、コンテンツの変更や動画のクリエイターによる制限によって一部のコンテンツが利用できなくなっている場合があります。
プレイリストやアルバムを一時保存する
YouTube Music アプリでプレイリストやアルバムを表示しているときに、その他メニュー をタップして [オフラインに一時保存] を選択します。アルバムやプレイリストの詳細ページにあるオフライン保存用の矢印をタップするという方法もあります。
曲をオフラインに保存する
動画再生ページから個々の曲をオフラインに保存するには、曲のカバーアートをタップしてから [オフラインに一時保存] をタップするか、その他メニュー
をタップしてから [オフラインに一時保存]
をタップします。
オフライン保存容量
オフラインに保存できる曲数は、お使いのデバイスにどれくらいの空き容量があるかによって決まります。保存する音声ファイルまたは動画ファイルの長さや品質によっても変わってきます。
スマート一時保存機能を使ってオフラインに保存する曲数の上限を設定したり、音声と動画のどちらを保存するかを切り替えたりするには、プロフィール写真 [設定]
[オフライン設定] をタップします。
オフライン一時保存に使用する接続タイプを選択する
YouTube Music アプリでは、音楽をオフラインに一時保存する際に使用する接続タイプを選択できます。たとえば、Wi-Fi 接続時のみ音楽を一時保存するように設定できます。
一部の携帯通信会社では、モバイルデータの無制限利用(データ通信量の上限がない契約)が可能です。このような携帯通信会社を利用している場合は、「Wi-Fi 接続またはモバイルデータ無制限アクセスの場合のみ」という一時保存のオプションが表示されることがあります。このオプションを選択すると、デバイスが Wi-Fi 接続を利用している場合に、曲がオフラインに一時保存されるようになります。このオプションを選択すると、モバイルデータの無制限利用時も曲がオフラインに一時保存されるようになります。
モバイルデータの無制限利用は、Android バージョン R 以降が対象です。特定の携帯通信会社に限られ、アクセスが 5G に限定されることがあります。
設定を変更するには:
- YouTube Music アプリを開きます。
- プロフィール写真をタップします。
- [設定]
をタップします。
- オフライン一時保存を許可する接続タイプを選択します。