YouTube Music Premium のメンバーになると、楽曲、動画、ポッドキャストをモバイル デバイスに一時保存してオフラインで楽しむことができます。
一時保存したコンテンツを維持するには、少なくとも 30 日に 1 回はインターネットに再接続する必要があります。
YouTube Music(Android)で音楽を一時保存してオフラインで聴く
コンテンツを一時保存してオフライン再生する方法は 2 つあります。
- スマート一時保存で音楽を楽しむ。再生履歴に基づいて自動的にコンテンツがオフラインに保存されます。操作は必要ありません。スマート一時保存を無効にする方法について詳しくはこちらをご覧ください。注: スマート一時保存は、まだポッドキャストには利用できません。
- 一時保存するプレイリスト、曲、アルバム、ポッドキャストのエピソードを選択します。
YouTube Music Premium の詳細をご確認のうえ、トライアルをお試しください。
プレイリストやアルバムを一時保存する
YouTube Music アプリでプレイリストやアルバムを表示しているときに、メニュー アイコン をタップして [オフラインに一時保存] を選択します。アルバムやプレイリストの詳細ページにあるオフライン保存用の矢印をタップするという方法もあります。
楽曲やポッドキャストのエピソードを一時保存する
楽曲やポッドキャストのエピソードを一時保存する手順は、次のとおりです。
- エピソードの詳細ページに移動します。
- メニュー アイコン
[オフラインに一時保存]
をタップします。
オフライン保存容量
ダウンロードできる曲、ポッドキャスト、アルバムの数は、デバイスの空き容量によって異なります。保存する音声ファイルまたは動画ファイルの長さや品質によっても変わってきます。
スマート一時保存の設定を管理するには、プロフィール写真 [設定]
[オフライン設定] をタップします。
オフライン一時保存に使用する接続タイプを選択する
YouTube Music アプリでは、コンテンツをオフラインに一時保存する際に使用する接続タイプを選択できます。たとえば、Wi-Fi 接続時のみ音楽を一時保存するように設定できます。
一部の携帯通信会社では、モバイルデータの無制限利用(データ通信量の上限がない契約)が可能です。このような携帯通信会社を利用している場合は、「Wi-Fi 接続またはモバイルデータ無制限アクセスの場合のみ」という一時保存のオプションが表示されることがあります。これを選択すると、デバイスが Wi-Fi 接続を利用しているときに曲が一時保存されます。また、モバイルデータの無制限利用時にも曲をオフラインに一時保存できます。
無制限のモバイルデータは、Android バージョン R 以降でのみ利用できます。特定の携帯通信会社に限られ、アクセスが 5G に限定されることがあります。
設定を変更する方法は次の通りです。
- YouTube Music アプリを開きます。
- プロフィール写真をタップします。
- [設定]
をタップします。
- オフライン一時保存を許可する接続タイプを選択します。