動画の再生に関する問題を YouTube に報告していただいた場合、デバッグ情報や統計情報の提供をお願いすることがあります。これらの情報は、YouTube でトラブルシューティングをする際に使用されます。デバッグ情報や統計情報には個人の特定につながる情報はいっさい含まれませんが、ご利用の端末と視聴していた動画に関する詳細情報は YouTube に提供されます。取得される詳細情報には以下のようなものがあります。
- 端末(製造元、モデル、OS のバージョン)
- 動画 ID(再生中の動画へのリンク)
- CPN(再生ごとにランダムに割り当てられる、ほぼ一意の識別子)
- 帯域幅の詳細
テレビで YouTube
統計情報
- 動画の再生中に、その他アイコン
をクリックします。
- 表示されるメニューで、統計情報アイコン
をオンに切り替えます。
- 動画に戻り、プレーヤーに表示された統計情報を確認します。
- 統計情報がはっきりと見えるように写真を撮り、この情報を共有します。
統計情報をオフに戻すには、もう一度その他アイコン でオフに切り替えます。
統計情報はキャスト中にも表示できます。モバイル端末で統計情報をオンにすると、キャスト セッションの画面に表示されるようになります(手順については、以下を参照してください)。
YouTube アプリまたはモバイルサイト用の下記の手順に沿って操作します。
YouTube アプリ
統計情報
- アカウント アイコン
をタップします。
- [設定] に移動し、[全般] > [統計情報を有効にする] または [詳細設定] > [統計情報を有効にする] をタップします。
- 動画に移動して再生し、その他アイコン
をタップします。
- 統計情報アイコン
をタップします。
- 統計情報のスクリーンショットを撮って、共有します。
[設定] で統計情報を有効にしないと、その他アイコン をタップしても統計情報は表示されません。
デバッグ情報
注: デバッグ情報を取得するには、統計情報を有効にする必要があります。
- 動画に移動して再生し、その他アイコン
をタップします。
- 統計情報アイコン
をタップします。
- [デバッグ情報をコピー] をタップして、デバッグ情報をコピーします。
- コピーした情報を端末から貼り付けて、デバッグ情報を共有します。
モバイルサイト
モバイル用ウェブ プレーヤーによっては、この機能がサポートされていないものありますので、ご注意ください。
- プレーヤーをタップして押し続けます。
- 表示されるメニューから、[統計情報] を選択します。
- この統計情報のスクリーンショットを撮って、共有します。