サイトマップに関するよくある質問
まず、サイトマップの概要と、ウェブサイトの所有者がサイトマップを使用する理由を理解する必要があります。
サイトマップとは、サイト上のページや動画などのファイルについての情報や、各ファイルの関係を伝えるファイルです。Google などの検索エンジンは、このファイルを読み込んで、より正確にクロールを行います。
また、サイトマップは、サイト内のページやファイルについて Google に伝えるだけでなく、そうしたファイルに関する貴重な情報(ページの最終更新日、ページの別言語バージョンなど)も提供します。
サイトのサイトマップ ファイルを作成する方法について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
以下に、サイトマップについてのよくある質問とそれに対する回答をまとめました。
Q: 1 ページのみのサイトでもサイトマップが必要ですか?
A: 小規模なウェブサイト(明確な基準はありません)の場合、Google は容易にすべてのページを見つけることができるため、通常はサイトマップ ファイルは必要ありません。ただし、サイトマップを作成することで、サイトの変更が認識されやすくなるというメリットがあります。
Q: Search Console でサイトマップを追加(送信)するにはどうすればよいですか?
A: Google へのサイトマップの「追加 / 送信」とは、Google にサイトマップの場所を伝えることを意味します。サイトマップ ファイル自体は Google にアップロードされません。サイトマップ レポートを使用すると、新しいサイトマップの Google への通知、サイトマップの送信履歴の確認、サイトマップ ファイルの解析時に検出されたエラーの確認ができます。詳しくはこちらをご覧ください。
Q: WordPress や Wix などのプラットフォームを使用してサイトを構築しています。この場合、サイトマップを作成するにはどうすればよいでしょうか?
A: ページ テンプレートやナビゲーション要素に基づいて簡単にウェブサイトを作成できるサービスを使用している場合、通常はサイトマップが自動的に生成されます。ご利用のサービスのドキュメントで「サイトマップ」という語句を検索すると、サイトマップが自動的に生成されるのか、ご自身で用意する必要があるのかを確認できます。後者の場合は、サイトマップの作成手順も記載されているはずです。
Q: サイトマップを送信したのですが、サイトの URL がまだ「クロール / インデックス登録」されていません。サイトマップはそのために使用するのではないでしょうか?
A: サイトマップを送信いただくことで、Google はサイトの URL を認識しやすくなります。これは Google のクローラがコンテンツを見つけにくい場合(ページがフォームからしかアクセスできない場合など)に特に役立ちます。ただし、サイトマップを送信いただいても、必ず URL がクロールまたはインデックス登録されるとは限りません。Google は、通常のクロールおよび検出プロセスを改善する目的でサイトマップの情報を使用します。
Q: サイトマップが Google に適切に理解されるようにするにはどうすればよいですか?
A: 一般的なサービスを使用してサイトマップ ファイルを作成する場合は、問題が発生することはほとんどありません。問題が検出された場合は Search Console で通知されます。ご自身でサイトマップ ファイルを作成する場合は、サイトマップが Google に適切に理解されるようにするための ガイドラインを遵守してください。
Q: すべてのページの優先度を 1.0 に設定した場合、優先度を 0.8 に設定している他のサイトのページより上位に掲載されますか(または、先に Google にクロールされますか)?
A: いいえ。現在、Google では <priority> 属性をサイトマップで使用していません。
Q: 各 URL ですべてのメタデータ(<changefreq>、<priority> など)が同じである場合、またはメタデータが正確であるか不明な場合、サイトマップを送信する意味はありますか?
A: Google では <priority> 値と <changefreq> 値は無視されるため、これらの値を追加しないでください。なお、Google では <lastmod> 値を読み取りますが、この値が不正確だった場合、読み取りを停止します。
Q: 推奨されるサイトマップ ファイルの形式はどれですか?
A: Google では、sitemaps.orgで定義されている XML サイトマップ プロトコルを推奨しています。XML サイトマップには、更新しやすいというメリットがあります。最初は URL だけをリストしたシンプルなサイトマップを作成しておき、後から簡単に XML サイトマップを更新してより多くのメタデータを追加できます(この点がテキスト形式のサイトマップと異なります)。また、XML サイトマップでは、Atom または RSS フィードを使用したサイトマップ(通常は、検索エンジンが認識する必要があるすべての URL ではなく、最新の URL のみがフィードされます)よりも詳細な情報を提供できます。
Q: サイトマップを追加しようとすると、サイトマップ レポートにエラーが表示されます。どうすればよいですか?
A: エラーに関する情報がサイトマップのレポートに表示される場合があります。こうした問題の解決に役立つアクションについては、こちらをご覧ください。
Q(PE からの質問): 現在アクセスできず、検索結果から削除する必要のあるページがある場合、そうしたページ用に別個のサイトマップを作成する必要はありますか?また、この方法でサイトの削除を早めることができますか?
A: URL が変更または削除された場合は、一時的にサイトマップ ファイルに URL を記載して送信することで、再クロールされるようにすることができます。ただし、今後お客様のサイトや Google 側で混乱が生じないように、必ず 1 か月後をめどにそのサイトマップ ファイルを削除してください。
Q(PE からの質問): 「sitemap_1.xml」のように、サイトマップ名に「_」の記号が含まれると、Search Console でエラーになる可能性が高くなるというのは本当ですか?その場合、他にもサイトマップ名に使用しないほうがよい記号はありますか?
A: いいえ。お好みのサイトマップ ファイル名を付けていただいてかまいません。
Q(PE からの質問): 1 つのサイトマップに記載する最適な URL 数はありますか?たとえば、40,000 件の URL が記載された 4 つのサイトマップ、10,000 件の URL が記載された 16 のサイトマップ、5,000 件の URL が記載された 32 のサイトマップのうち、より適切なのはどれですか?
A: 1 つのサイトマップ ファイルに記載する最適な URL 数はありません。ただし、サイトマップ ファイルのサイズを小さくすることで、ファイル内の問題を認識しやすくなる場合があります。Google 側では、サイトマップ ファイルの数が 1 つであれ 1,000 であれ、サイトマップに記載されたすべての URL をまとめて共通の「バケット」で処理します。
Q(PE からの質問): サイトマップはウェブサイトのルート ディレクトリに置く必要がありますか?
A: サイトマップ ファイルは、ウェブサイト内のどこに置いてもかまいません。検証済みのサイトが複数ある場合や、robots.txt を使用してサイトマップ ファイルを送信する場合は、別のサイトでサイトマップ ファイルをホストすることも可能です。
ソース:
サイトが適切にインデックス登録されないのはなぜですか?(その他、インデックス登録に関するよくある質問)
まずは、Google 検索の一般的な仕組みについて簡単に見てみましょう。
ウェブページの検索結果は、次の 3 つの段階を経て構成されます。
●クロール - Googlebot がページの URL を見つけると、そのページを訪問(クロール)して、公開されているコンテンツに関する情報を取得します。これにより、Googlebot はテキスト コンテンツとそれ以外のコンテンツ、および基本的なデザインを分析して、そのページを検索結果のどこに表示するかを判断します。サイトのコンテンツが正確に分類されているほど、Google がより正確にユーザーの検索クエリにマッチさせることができます。
●インデックス登録 - ページを見つけたら、そのページでホストされているコンテンツの種類を把握する必要があります。このプロセスは「インデックス登録」と呼ばれます。Google では、ページのコンテンツを分析し、ページに使用されている画像や動画などを整理します。その結果得られた情報は、「Google インデックス」に保存されます。Google インデックスは、膨大な数のコンピュータでホストされている巨大なデータベースです。
●検索結果の表示とランク付け - ユーザーがクエリを入力すると、Google はインデックスを検索し、多くの要因に基づいて最も関連性の高い検索結果を表示します。ランク付けは所定のアルゴリズムに従って行われます。Google が金銭を受け取って掲載順位を上げることはありません。
インデックス登録の概要を把握できたので、よくある質問とその回答を見ていきましょう。
Q: サイトが Google にインデックス登録されているかどうかを確認するにはどうすればよいですか?
A: site: 演算子とホームページの URL を使用して検索し、結果が表示された場合、そのサイトはインデックスに登録されています。(リクエストの例: site:sitename.com)。検索に使用するその他の演算子の詳細をご覧ください。
Q: 最近ウェブサイトを作成したのですが、このウェブサイトがインデックス登録されていないのはなぜですか?
A: 通常、Google が新しいサイトをインデックス登録するまでには時間がかかります。しばらくお待ちいただくか、クロールとインデックス登録をリクエストしてください。なお、Google は何十億ものページをクロールしていますが、サイトによってはクロールされない場合もあります。サイトがクロールされない原因として、主に次のようなものが考えられます。
-他のサイトからそのページへのリンクがほとんどない。
-サイトが新しい場合、Google がまだクロールしていない。
-サイトの構造によりクロールしにくい。
-スキャン中にエラーが発生した。
こちらのチェックリストに沿って、サイトが Google の検索結果に表示されるための最小要件を満たしていることを確認してください。
Q: 一部のページのテキストを変更したのですが、検索結果に反映されていないのはなぜですか?
A: サイトのページがスキャンおよびインデックス登録されるまでに時間がかかる場合があります。この処理にかかる時間を短縮する方法は次のとおりです。
- ページの再クロールをリクエストする。
-サイトのコンテンツが複数の URL でインデックス登録されている場合は、検索エンジンがサイトを見つけやすくなるように、重複コンテンツの問題のトラブルシューティングを行う。
Q: サイトのインデックス登録を改善するにはどうすればよいですか?
A: Google がコンテンツを分析しやすくするには、次のような方法があります。
-Googlebot に対してページを非表示にするために、noindex ディレクティブを使用する。robots.txt ファイルでページへのアクセスを制限している場合、ロボットがページを読み取れないため、このディレクティブは機能しません。
-より詳細なガイドラインについては、検索エンジン最適化の概要および上級者向けガイドをご覧ください。Ayrıntılar
Topluluk içeriği doğrulanmış veya güncel olmayabilir. Daha fazla bilgi
Son düzenleme: 28 Tem 2021