Wear OS でユーザー補助機能を使用する

Wear OS デバイスは、ユーザー補助の設定やアプリでカスタマイズできます。

重要: 機能は、デバイスの機能やソフトウェアのバージョンによって異なる場合があります。お使いのデバイスのメーカーによっては、追加の機能も利用できます。詳しくは、デバイスのヘルプについてのページをご覧ください。

デバイスを操作する際、TalkBack の音声フィードバックを利用すれば、画面を見なくてもスマートウォッチを使うことができます。

スマートウォッチを最初にセットアップするときに TalkBack を有効にする

重要: TalkBack の設定は英語でのみ行えます。有効にすると、他の言語を選択できるようになります。

  1. スマートウォッチの側面にある電源ボタンを押してスマートウォッチを復帰させます。
  2. 音が鳴るまで 2 本の指でスマートウォッチの画面を押します。TalkBack が有効になると音が鳴ります。
  3. 手順に沿って設定を終了します。

スマートウォッチのセットアップ後に TalkBack をオンにする

重要: 下記の手順を行うには、目の見える方の補助が必要になります。
  1. スマートウォッチの側面にある電源ボタンを押してスマートウォッチを復帰させます。
  2. 画面を上から下にスワイプします。
  3. [設定] 次へ [ユーザー補助] 次へ [TalkBack] をタップします。
  4. 切り替えスイッチをタップして TalkBack をオンにします。
  5. 画面の手順に沿って権限の付与に同意します。

TalkBack を有効にしてからテキスト読み上げが起動するまでには、少し時間がかかります。テキストを読み上げる音声が聞こえたら、TalkBack は有効になっています。

TalkBack がすでにオンの場合

スマートウォッチで画面上の項目がハイライト表示され、読み上げが行われる場合、TalkBack がオンになっています。

重要: 下記の手順を行うには、目の見える方の補助が必要になります。お使いのデバイスによっては、デバイスのアプリで TalkBack をオフにできます。

TalkBack ジェスチャーでスマートウォッチを操作する

どのジェスチャーも必ず 1 つの動作として行い、画面上で指を動かす速さと圧力が一定になるようにします。

操作

ジェスチャー

上下にスクロール

2 本の指で上下にスワイプ

左右にスクロール

2 本の指で左右にスワイプ

次の項目

1 本の指で右にスワイプ

前の項目

1 本の指で左にスワイプ

戻る

2 本の指で右にスワイプ

音量を上げる

1 本の指で右にスワイプしてから上にスワイプ

音量を下げる

1 本の指で右にスワイプしてから下にスワイプ

画面をオフにする

画面を手のひらで覆う

ジェスチャーをカスタマイズする

重要: 下記の手順を行うには、目の見える方の補助が必要になります。お使いのデバイスによっては、デバイスのアプリで TalkBack をオフにできます。

  1. [設定] 次に [ユーザー補助] 次に [TalkBack] をタップします。
  2. [TalkBack] をオンにします。
  3. [TalkBack の設定] 次に [ジェスチャーをカスタマイズ] をタップします。

カスタマイズできるジェスチャー:

アクション

ジェスチャー

後方スクロール

左にスワイプしてから右にスワイプ

前方スクロール

右にスワイプしてから左にスワイプ

ホーム

上にスワイプしてから左にスワイプ

戻る

下にスワイプしてから左にスワイプ

戻る

2 本の指で右にスワイプ

音声を一時停止 / 再開

2 本の指でタップ

TalkBack をオフにする

重要: 下記の手順を行うには、目の見える方の補助が必要になります。お使いのデバイスによっては、デバイスのアプリで TalkBack をオフにできます。

Wear 3 以降を搭載したデバイスの場合は、リューズの上にある物理ボタンを 3 回押します。

物理ボタンが動作しない場合:

  1. 側面にある電源ボタンを押し、スマートウォッチを復帰させます。
  2. リューズを押します。
  3. 2 本の指でアプリのリストを下にスクロールします。
  4. [設定] 次に [ユーザー補助] 次に [TalkBack] をタップします。
    • TalkBack がオンになっている場合は、各項目を選択するにはダブルタップする必要があります。
    • TalkBack がオンになっている場合は、2 本の指でスクロールする必要があります。
  5. TalkBack をオフにするには、切り替えスイッチをダブルタップします。

色補正とグレースケール

モノラル音声

フォントサイズ

拡大

重要: 下記の手順を行うには、目の見える方の補助が必要になります。

ズームインや拡大操作によって Wear OS デバイスの画面を見やすくするには:

詳細

TalkBack を設定すると、デバイスでさまざまな機能が利用できるようになります。TalkBack の使い方をご覧ください

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

6527602260085451784
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
96212
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
false
false
false
false