ここでは、Gmail でデスクトップ スクリーン リーダーを使用する際のヒントをご紹介します。
重要: 簡易 HTML 形式で Gmail を使用している場合は、こちらのヒントをご覧ください。
キーボード ショートカットの有効化
重要: JAWS を使用している場合は、はじめに Insert+z キーを押して仮想カーソルを無効にします。Insert+z キーをもう一度押すと、仮想カーソルを再度有効にすることができます。
- Gmail を開きます。
- [設定] メニューを開き、[すべての設定を表示] を選択します。
- [キーボード ショートカット] で、[キーボード ショートカット ON] を選択します。
- 下部にある [変更を保存] をクリックします。
キーボード ショートカットの詳しい一覧をご確認ください。または、Gmail を開いた状態で ?(Shift+/)キーを押すと、キーボード ショートカットの一覧が表示されます。
使用できるスクリーン リーダーとブラウザ
Gmail と連携するブラウザとスクリーン リーダーの組み合わせは次のとおりです。
- Mac の場合: Chrome、VoiceOver
- Chromebook の場合: Chrome、ChromeVox
- Windows の場合: Chrome または Firefox、NVDA または JAWS
Gmail の新機能
Gmail では、受信トレイの整理、今後の予定の表示、メールに対する操作などの新しい機能が使用できるようになりました。
メールを簡単に操作する
受信トレイのメールを整理する
メールを開かなくても、簡単に操作できます。
- g キー、i キーの順に押し、受信トレイにフォーカスを移動します。
- j キーを押して最初のメッセージにフォーカスを合わせてから → キーを押すと、メールリストがグリッドで表示されます。
- ↓ キーまたは ↑ キーを押して、メール間を移動します。
- → キーを押すと、送信者、件名またはスニペット、日付の間を移動できます。
- x キーを押してメールを選択し、Space キーを押して操作を行います。
- [スヌーズ]、[未読にする]、[削除]、[アーカイブ] など、メールに対して行う操作が表示されるまで Shift+Tab キーを押します。
メールをスヌーズする
指定した日時にメールが表示されるように設定できます。詳しくは、メールをスヌーズする方法をご覧ください。
返信文の候補やフォローアップの機能を使用する
受信したメールの内容に基づいて表示される返信文の候補を使用して、簡単にメールに返信できます。返信文の候補は、スレッドページの最後に表示されます。詳しくは、スマート リプライを使用する方法をご覧ください。
受信トレイの上部に、返信またはフォローアップが必要なメールの候補として過去のメールが表示されることがあります。詳しくは、フォローアップのリマインダーを表示または非表示にする方法をご覧ください。
受信トレイのビューをカスタマイズする
表示間隔を変更する
受信トレイの表示間隔を変更できます。設定アイコン [表示間隔] に移動します。
ヒント: [デフォルト] を選択すると、受信トレイに添付ファイルのプレビューが表示されます。
メニューを表示または非表示にする
メインメニュー アイコン をクリックすると、受信トレイの表示領域を拡大または縮小できます。
カレンダー、ToDo リスト、Keep、アドオンを表示する
Gmail の使用中に、サイドパネルで Google カレンダー、Keep、ToDo リスト、アドオンを使用できるようになりました。デフォルトでは、サイドパネルのツールは折りたたまれています。サイドパネルに移動してツールの 1 つを展開するには、次の手順を行います。
- 以下のショートカットを使用して、サイドパネルに移動します。
- Windows: Ctrl+Alt+.(ピリオド)または Ctrl+Alt+,(カンマ)
- Chromebook: Alt+Shift+.(ピリオド)または Alt+Shift+,(カンマ)
- Mac: ⌘+Option+.(ピリオド)または ⌘+Option+,(カンマ)
- サイドパネルで上矢印または下矢印を押して、カレンダー、Keep、ToDo リスト、アドオンのツール間を移動します。
- Enter キーを押して、使用するツールを展開します。
- サイドパネルで、Gmail を開いたまま以下の操作を行うことができます。
- カレンダー: 毎日のスケジュールを表示、予定をクリックして編集、新しい予定を作成、今後の予定にジャンプできます。
- Keep: チェックリストを作成したり、メモを取ったりできます。
- ToDo リスト: タスクや期限を追加できます。
- アドオン: メールを管理するための追加の Gmail 用ツールを入手できます。
- サイドパネルが開いている状態で Gmail に戻るには、以下のショートカットを使用します。
- Windows: Ctrl+Alt+.(ピリオド)または Ctrl+Alt+,(カンマ)
- Chromebook: Alt+Shift+.(ピリオド)または Alt+Shift+,(カンマ)
- Mac: ⌘+Option+.(ピリオド)または ⌘+Option+,(カンマ)
- サイドパネルを閉じるには、[閉じる] が表示されるまで Shift+Tab キーを押し、Enter キーを押します。
詳しくは、Gmail でカレンダー、Keep、ToDo リスト、アドオンを使用する方法をご覧ください。
メールと添付ファイルを情報保護モードで送信する
機密性の高いメッセージやドキュメントを保護するには、情報保護モードを有効にします。
情報保護モードを使用するには:
- [作成] または [返信] で、メールの作成ウィンドウを開きます。
- 作成ウィンドウで、Tab キーなどを使用して情報保護モードをオン / オフにするアイコンを見つけ、Enter キーを押します。
- [情報保護モード] ダイアログでは、次の操作が可能です。
- 有効期限を設定する
- パスコードを要求する
- 転送、ダウンロード、コピー、貼り付けを禁止する
詳しくは、メールと添付ファイルを情報保護モードで送信するをご覧ください。
Gmail のレイアウト
メイン セクション
メールの概要を見たり、読んだりします。このセクションの目印は「メイン」です。
スレッドリストを表示しているときは「スレッド」が見出しになり、スレッドの個々のページを表示しているときはその件名が見出しになります。
スレッドリスト
送信したメールに返信があった場合、送受信したメールは同じ件名の 1 つのスレッドにまとめられ、スレッドの件名が表形式で一覧表示されます。スレッドを読むには、件名を選択します。
- カテゴリの切り替え: メールは、[ソーシャル]、[プロモーション]、[フォーラム] などのカテゴリに分類されます。カテゴリを切り替えるには、Tab キーを押してからカテゴリを選択します。
- メールの選択: スレッドを選択するには、x キーを押します。スレッドを選択すると、[アーカイブ]、[迷惑メールを報告]、[削除] のボタンも使用できます。
スレッドページ
- 最新のメールと未読のメールが展開されます。
- キーボード ショートカットの j キー、k キーを使用すると、次のスレッド、前のスレッドに移動します。
- キーボード ショートカットの n キー、p キーを使用すると、スレッド内の次のメール、前のメールに移動します。
ナビゲーション リスト
このセクションは次の要素で構成されています。
- [作成] ボタン: 新しいメールを送信します。キーボード ショートカットを有効にしている場合は、c キーを押します。
- フォルダとラベル: [受信トレイ]、[送信済みメール]、[下書き]、[ゴミ箱]、またはユーザーが作成したラベルに移動します。新しいラベルを作成するには、[もっと見る] を選択し、[新しいラベルを作成] を選択します。
[受信トレイ]、[下書き]、Gmail のその他のラベルなど、別のラベルを選択すると、そのラベルのメールがメイン セクションに表示されます。
ヒント: ナビゲーション セクションとメイン セクションを切り替えるには、→ キーと ← キーを押します。
Chat
このセクションの目印は「補足情報」です。チャット、通話、ビデオハングアウトを開始します。
見出しが「チャット」の場合は、古いバージョンのチャットを使用しています。スクリーン リーダーを快適に使用するには、新しい Google ハングアウトにアップグレードします。
- Gmail を開きます。
- 「チャット」の見出しの下にある [オプション] を選択します。
- [新しいハングアウトをお試しください] を選択します。
Google アカウント オプション
このセクションの目印は「バナー」です。Google アカウントに関連するリンクやメニューが表示されます。
- アプリ: ドライブ、カレンダー、マップなどの Google アプリケーションに移動します。
- 未読のお知らせ: お知らせを表示します(たとえば、Google フォトの共有アルバムに写真が追加された場合など)。
- アカウント: ログアウト、アカウントの追加、アカウントの詳細情報の表示、Google のプライバシー ポリシーの確認を行うことができます。
検索
このセクションの目印は「検索」です。検索ボックスにフォーカスを移動するには、/ キーを押します。
メールを送信する
- Gmail を開きます。
- 新しいメールを作成するには 2 つの方法があります。
- キーボード ショートカットを有効にしている場合は、c キーを押します。
- 左側にあるナビゲーション リストの [作成] に移動し、Enter キーを押します。
- [To] 欄に宛先を追加します。
- 件名を追加します。
- メッセージを入力します。
- ページの下部にある [送信] を選択します。
スペルをチェックする
メールを送信する前に、スペルミスがないか確認します。
- メールの入力が終わったら、[その他のオプション] という音声が聞こえるまで Tab キーを押し、Enter キーを押します。
- [スペルチェック] を選択します。
- スペルミスを見つけるには、Ctrl キーまたは ⌘ キーを押しながら ' キーを押します。
- 正しいスペルの候補リストを開くには、Ctrl キーまたは ⌘ キーを押しながら m キーを押します。
- 正しいスペルを選択します。
メールを検索する
- Gmail を開きます。
- 検索ボックスに移動するには、/ キーを押します。
- 検索ボックスに検索キーワードを入力します。
- Enter キーを押します。
目的のメールが見つからない場合は、検索ボックス内の [検索オプションを表示] を選択します。さまざまな条件で検索結果を絞り込むための画面が開きます。
ヒント: 検索演算子を使用して検索結果を絞り込むこともできます。
未読メールを検索する
- Gmail を開きます。
- 検索ボックスに移動するには、/ キーを押します。
- 検索ボックスで「
is:unread
」と入力します。 - Enter キーを押します。
特定の送信者から受信したメールを検索する
- Gmail を開きます。
- 検索ボックスに移動するには、/ キーを押します。
- 検索ボックスで「
sender:
」と入力し、続けて送信者の名前を入力します。 - Enter キーを押します。
特定のフォルダやラベル内のメールを検索する
- Gmail を開きます。
- ナビゲーション セクションで、フォルダやラベル([送信済みメール] など)を選択します。
- メイン セクションに移動すると、選択したフォルダやラベルに含まれるスレッドのリストが表示されます。
ラベルを使用したメールの整理
ラベルを設定することでメールを整理できます。ラベルの機能はフォルダと似ていますが、ラベルは 1 つのメールに複数付けることができます。
ラベルを作成する
- Gmail を開きます。
- ナビゲーション セクションで、[その他] を選択します。
- [新しいラベルを作成] を選択します。
- 新しいラベルの名前を入力します。
- [作成] を選択します。
メールにラベルを付ける
- Gmail を開きます。
- ラベルを付けるメールを選択します。
- [ラベル] ボタンを選択してから、ラベルを選択します。