HYPERLINK 関数は、データソースの Hyperlink フィールドと Image Link フィールドを作成します。Hyperlink フィールドでは表内にテキストリンクを表示し、Image Link フィールドでは表内にクリック可能な画像を表示します。
この記事の内容:構文
HYPERLINK(URL, Link Label)
パラメータ
URL
- URL として評価されるフィールドまたは式。Link Label
- Text または Image として評価されるフィールドまたは式。
HYPERLINK 関数の仕組み
HYPERLINK
関数は、URL と Link Label の 2 つのパラメータを受け取ります。どちらのパラメータも必須です。
URL パラメータは、データソースの既存の URL フィールドから取得するか、他のフィールドや関数から URL を作成する式として指定できます。
Link Label パラメータでは、表内に表示するテキストまたは画像を指定します。Hyperlink フィールドの作成に必要な Link Label パラメータでは、データソースの Text ディメンションから値を取得するか、Text として評価される式を指定します。Image Link フィールドの作成に必要な Link Label パラメータでは、データソースの Image ディメンションから値を取得するか、Image として評価される式を指定します。Image フィールドは IMAGE 関数で作成されます。
HYPERLINK
関数では次のプロトコルを使用できます。
- http:
- https:
- mailto:
- ftp:
サポートされていないプロトコルを指定した場合は、リンクで空白のページが表示されます。プロトコルが指定されていない場合は、URL の先頭に http: が想定されて追加されます。
Hyperlink フィールドと Image Link フィールドでは [タイプ] プルダウン メニューが無効になっています。
リンクとして完全な URL を表示するには、URL フィールド タイプを使用します。
HYPERLINK の例
HYPERLINK を使用して、販売商品の画像と個々の商品説明ページへのリンクを含む商品カタログを作成できます。
次のフィールドを含むデータセットがある場合を考えてみましょう。
- Item - 商品の名前
- SKU - 商品 ID
- Product Page - 商品の説明ページの URL
- Product Image - 表示する商品画像の URL
例:
アイテム | SKU | 商品ページ | 商品画像 |
---|---|---|---|
ペン | 123 | https://xyz.com/products/product123.html | https://xyz.com/images/product123.jpg |
ノートブック | 456 | https://xyz.com/products/product456.html | https://xyz.com/images/product456.jpg |
コーヒーカップ | 789 | https://xyz.com/products/product789.html | https://xyz.com/images/product789.jpg |
この例からデータソースを作成すると、各フィールドは次のように表されます。
フィールド | タイプ |
---|---|
アイテム | テキスト |
SKU | テキスト |
商品ページ | URL |
商品画像 | URL |
例 1)商品ページへのテキストリンクを作成する
商品説明ページのリンクを表示するには、次の式のサービス間のリンク設定計算フィールドを作成します。
HYPERLINK(Product Page, SKU )
この場合、データソースは次のようになります。
フィールド | タイプ |
---|---|
アイテム | テキスト |
SKU | テキスト |
商品ページ | URL |
商品画像 | URL |
サービス間のリンク設定 | ハイパーリンク |
その後、レポートの表にサービス間のリンク設定フィールドを追加できるようになります。こうすると、そのデータがクリック可能なリンクとして表示されます。
例 2)CONCAT を使って URL を作成する
フィールドにリンクパスの一部のみを表示する場合や、リンクをオーバーライドする場合、リンクにさらに情報を追加する場合は、CONCAT 関数を使って URL を作成すると便利です。
たとえば、CONCAT を使用すると、ハードコーディングされたページパスと商品 SKU を組み合わせて、商品説明ページへの完全な URL を作成できます。
HYPERLINK(CONCAT('http://xyz.com/productpages/product', SKU, '.html'), Item)
例 3)クリック可能な画像を作成する
クリック可能な画像を表に追加するには、HYPERLINK 関数を使用します。この際、1 つ目のパラメータには URL を指定し、2 つ目のパラメータとして Image フィールドか、画像への有効なリンクを含む IMAGE 関数を指定します。これにより、Image Link フィールドが作成されます。
例:
HYPERLINK(Product Page, Product Image)
以下の例のように、このフィールドを表に追加して、クリック可能な画像リンクを表示します。
Image Link を使ったレポートの例
上記のレポートで使用されるフィールドは以下のとおりです。
フィールド | タイプ | 定義 |
---|---|---|
1)サービス間のリンク設定 | URL | HYPERLINK(Item, SKU ) |
2)画像 | 画像 | IMAGE(Image URL, Item) |
3)画像リンク | 画像リンク | HYPERLINK(Item URL, Image Field) |
YouTube のリンクとサムネイル画像
YouTube コネクタでは、レポートの表に直接追加できるリンクとサムネイルの画像フィールドが自動的に提供されます。
フィールド | タイプ | 説明 |
---|---|---|
動画リンク | URL | YouTube 上の動画へのリンク |
サムネイル リンク | URL | 動画サムネイル画像へのリンク |
サムネイル | 画像 | サムネイル画像 |
リンクされたサムネイル | 画像リンク | YouTube 上の動画へのリンクとしてフォーマットされたサムネイル画像 |