スクリーン リーダーを使用して、Google Play で書籍、雑誌、ニュース記事を読んだり、音楽を聞いたりすることができます。
VoiceOver スクリーン リーダーを使用して、ニュース記事を読んだり、映画を見たりすることができます。
VoiceOver が有効になっていない場合は、Apple サポートサイトの手順をご覧ください。
ニュースや映画を探して聞く
映画を探して再生する
Play ムービー内を移動する
- VoiceOver をまだ有効にしていない場合は、有効にします。
- Play ムービー
を開きます。
- ホーム画面が表示されます。
- スワイプまたはタップして画面を探します。スワイプすると、映画やボタンのリスト内を移動します。ボタンをダブルタップすると詳細ページが開き、上下にスワイプするとカスタム操作が開きます。
映画を再生する
- VoiceOver をまだ有効にしていない場合は、有効にします。
- Play ムービー
を開きます。
- 購入した映画を再生したり、おすすめの映画の予告編を再生したりすることができます。
- 映画を再生するには、映画のボタンをダブルタップして詳細ページに移動し、スワイプするか、再生ボタンを探します。ボタンをダブルタップすると、自動的に映画の再生が開始されます。
- 映画の予告編を再生するには、スワイプするか、映画のボタンを探し、上下にスワイプしてカスタム操作を表示します。[予告編を再生] をダブルタップすると、自動的に再生が開始されます。
ニュースを読む
ニュース記事に移動する
- VoiceOver をまだ有効にしていない場合は、有効にします。
- ニューススタンド
を開きます。
- ホーム画面が表示されます。下部に [おすすめ]、[ライブラリ]、[探す]、[後で読む] などのタブがあり、アプリ内のさまざまな場所に移動できます。
- メニュー: 左上にあります。
- おすすめ: 左下のタブで、おすすめのニュース記事があります。
- ライブラリ: 下部のタブで、関心のあるニュースの提供元やトピックに移動できます。
- 探す: 下部のタブで、トピックのリストがあり、トピックを選択してライブラリに追加できます。
- 後で読む: 右下のタブで、後で読むために自分で保存した記事があります。
記事を読む
- VoiceOver をまだ有効にしていない場合は、有効にします。
- ニューススタンド
を開きます。
- スワイプするか、タッチガイドを使い、記事を見つけてダブルタップすると、読み上げが開始します。
- 省略可: 後で読むために記事を保存するには、右上に移動して、「後で読む」アイコン
を選択します。
ヒント: 後で読むために保存するのに、記事を開く必要はありません。見出しが気に入ったら、上下スワイプして、カスタム操作の [[後で読む] に追加] を選択します。
ヒント
- 映画または映画の予告編の再生が開始されたら、スワイプすると、プレーヤーのコントロール([再生] や [一時停止] など)と映画や予告編の再生時間を追跡するスライダーが表示されます。
- 映画や映画の予告編は横表示で開きます。コントロールを表示するために直線的にスワイプする場合には、この点にご留意ください。