Google Pixel Tablet でハブモードを設定する

充電スピーカー ホルダーがある場合は、Google Pixel Tablet をロックした状態でホルダーに装着すると、タブレットはハブモードになります。

重要: Google Pixel Tablet をホルダーにセットしたりハブモードで使用したりするには、充電スピーカー ホルダーが必要です。Google Pixel Tablet は、ホルダーとセットで購入することも、単体で購入しホルダーを別途購入することもできます。

Google Pixel Tablet でハブモードを設定する方法

ハブモードとは

Google Pixel Tablet をハブモードにすると、デジタル フォトフレーム、スマートホーム コントロール、Chromecast built-in、Google アシスタントによるハンズフリー操作など、スマートディスプレイの便利な機能の一部を利用できるようになります。「OK Google」と話しかけるだけで、音楽や動画を再生したり、調べ物をしたり、電気をつけたり、タイマーを設定したりできます。

ヒント: ハブモードのすべての機能にアクセスするには、Google Pixel Tablet を充電スピーカー ホルダーに装着する際、Google Pixel Tablet の USB ポートから USB-C ケーブルを取り外します。

Google Pixel Tablet をホルダーに装着する、ホルダーから外す

Google Pixel Tablet は、充電スピーカー ホルダーにマグネットで固定できます。ホルダーにセットすると自動的に充電されます。タブレットをホルダーにセットする方法と、ホルダーから取り外す方法については以下を参照してください。

Google Pixel Tablet をホルダーにセットする

タブレットは、充電ホルダーにマグネットで固定できます。ホルダーにセットする手順は次のとおりです。

  1. ホルダーを平らな場所に置いてコンセントに接続します。
  2. Google Pixel Tablet を、カメラが上に来るように持ちます。
  3. タブレットの背面をホルダーの前面に近づけ、コネクタの位置を合わせます。
  4. タブレットがマグネットでホルダーに固定されるまでゆっくり近づけます。

ホルダーへの装着と取り外し

ケースを装着した Google Pixel Tablet をホルダーにセットする

別売りの Google Pixel Tablet ケースを装着した状態で、Google Pixel Tablet をホルダーにセットすることもできます。手順は次のとおりです。

  1. 前面カメラを上に、レンズが自分のほうに向くように Google Pixel Tablet を持ちます。
  2. ケースのスタンドを折りたたんで背面につけます。正しく折りたたむと、ロゴとポゴピンがスタンドのリング内に収まります。
  3. タブレットをホルダーの前面に近づけ、スタンドのリングの位置を合わせます。
  4. タブレットがマグネットでホルダーに固定されるまでゆっくり近づけます。
Google Pixel Tablet をホルダーから取り外す
ホルダーから取り外すには、タブレットをしっかり握り、下から回転させるように持ち上げます。
Google Pixel Tablet をホルダーから外しました
Google Pixel Tablet のロックを解除する
タブレットのロックを解除するには、画面を下から上にスワイプします。指紋認証を設定している場合は、タブレットの電源ボタンに指を軽く当てることでロックを解除できます。

ハブモードと Google アシスタントを設定する

Google Pixel Tablet をセットアップした後、ハブモードを設定するよう求めるメッセージが表示されます。ハブモードを設定するには、Google Pixel Tablet を充電スピーカー ホルダーに装着する必要があります。

詳しくは、Google Pixel Tablet で Google アシスタントを設定するをご覧ください。

ステップ 1: タブレットをホルダーにセットしてハブモードの設定を開始する

タブレットをホルダーにセットし、ハブモードの設定を開始する手順は次のとおりです。

  1. タブレットをセットアップします。
  2. タブレットをホルダーにセットしていない場合はセットします。
  3. [ハブモードの設定] 画面で [続行] をタップします。
  4. メッセージが表示されたら、PIN、パターン、またはパスワードを入力します。

ステップ 2: スクリーン セーバーを選択する

タブレットをホルダーにセットしているときに画面に何を表示するかを選択できます。選択したスクリーン セーバーの設定を変更するには、[カスタマイズ] をタップします。ハブモードの設定が完了していれば、スクリーン セーバーはいつでも変更できます。詳しくは、Google Pixel Tablet のスクリーン セーバーについての説明をご覧ください。

ステップ 3: ハブモードで使用するアカウントを選択する

ハブモードで使用するメイン アカウントを選択できます。このアカウントは、Google Home アプリでのデバイスやサービスの操作に使用するほか、Voice Match で Google アシスタントを通じてアカウントに基づく情報を入手する場合にも使用されます。

  1. 使用するアカウントをタップします。
    • 使用したいアカウントが一覧に表示されていない場合は、[別のアカウントを使用] をタップし 次に 画面上の手順に沿って操作します。
  2. [OK] をタップします。

ステップ 4: ホルダーにセットしたタブレットを家の部屋に追加する

  1. Google Pixel Tablet を置いている家をタップします。
    • 該当する家が一覧に表示されていない場合は、[家を追加] をタップし 次に 画面上の手順に沿って操作します。
  2. [次へ] をタップします。
  3. ホルダーを置いている場所を選択し 次に [次へ] をタップします。
ハブモードを設定した後、メディアやスマートホーム関連のすべての機能を使用するには、Google Home アプリ Google HomeGoogle Pixel Tablet を家に追加する必要があります。

ステップ 5(省略可): デバイスの統計情報やレポートを Google と共有する

デバイスの統計情報やクラッシュ レポートを Google と共有するかどうかを選択します。

ステップ 6(省略可): 音楽サービスや動画サービスを選択する

Google アシスタントで使用する音楽サービスや動画サービスを設定します。音楽サービスと動画サービスのそれぞれについて、デフォルトのサービスを指定できます。音声コマンドにサービス名を含めなかった場合は、これらのデフォルトのサービスが使用されます。

  1. デフォルトの音楽サービスを指定するには、そのサービスを選択し 次に [次へ] を選択します。
  2. デフォルトの動画サービスを指定するには、そのサービスを選択し 次に [次へ] を選択します。
  • Google Pixel Tablet をホルダーに装着してハブモードで使用するには、充電スピーカー ホルダーが必要です。
  • Google アシスタントの音声コマンドを使用する前にタブレットのロック解除が必要になることがあります。ロックが解除されていれば、特定のアプリやサービスからのニュース、ラジオ、ポッドキャストなど、さまざまなメディアを音声コマンドで再生できます。
ステップ 7(省略可): ハブモードで誰でもアシスタントに話しかけられるようにする

子どもたちを含め、家にいる誰もが「OK Google」と Google アシスタントに話しかけ、音楽を再生したり、調べ物をしたり、スマートホーム デバイスを操作したりできるようにします。

  1. [ハブモードで誰でもアシスタントに話しかけることができるようにする] をオンにすると、タブレットがロックされているときに音楽や映画などを再生できるようになります。このオプションは、最初にタブレットをセットアップしたときに選択済みである場合は表示されません。
  2. ハブモードで誰でもアシスタントに話しかけられるようにする場合は、[同意する] をタップします。

詳しくは、ハブモードで Google アシスタントを使用する方法についての説明をご覧ください。

ステップ 8: ハブモードの設定を完了する

  1. 省略可: まだ設定していないサービスを選択し、画面上の手順に沿って操作します。
  2. ハブモードの使用を開始する準備ができたら [完了] をタップします。

詳しくは、ハブモードの設定と変更についての説明をご覧ください。

ロック画面への通知やメディアの表示 / 非表示を切り替える

  1. デバイスの設定アプリ 設定アプリ を開きます。。
  2. [セキュリティとプライバシー] 次に [その他のセキュリティとプライバシー] をタップ 次に 以下のオプションをタップします。
    • ロック画面への通知の表示 / 非表示を切り替えるには、[ロック画面上の通知] をタップします。
    • ロック画面へのメディア プレーヤーの表示 / 非表示を切り替えるには、[ロック画面にメディアを表示] をタップします。

関連記事

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
2906371786659402283
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
false
false