広告ランクは、ページ上でどの広告をどの位置に表示するかを決める数値です。広告ランクは、広告が表示対象になるたびに再計算されます。広告はオークションにかけられるため、その時点での競合状況、ユーザーが検索を行ったときの背景(コンテキスト)、その時点での広告品質に応じて毎回変動します。「検索結果ページの上部インプレッション」と「最上部インプレッション」指標を確認すると、検索結果ページのどこに広告が表示されているかがわかります。
ヒント
広告ランクが決まる仕組み
掲載される広告とその掲載順位は、広告オークションで決まります。 Google 広告では、オークションに参加したすべての広告について、広告ランクが算定されます。広告ランクに基づいて、広告が掲載されるかどうかが決まります。通常は広告ランクが高い順に上位の広告枠が割り当てられます(該当枠の下限値をクリアしている場合)。 |
広告ランクは、おおまかに次の 6 つの要素で決まります。
- 入札単価 - 入札単価とは、広告のクリック 1 回に対して最大でいくらまで支払ってもよいか、広告主様が指定したものです。通常、最終的な支払い金額はこれより少なくなります。入札単価はいつでも変更できます。
- 広告とランディング ページの品質 - 広告とそのリンク先のウェブサイトがユーザーにとってどれほど有用で関連性が高いものであるかも判断基準となります。広告の品質評価の結果は、品質スコアでわかります。品質スコアは Google 広告アカウントで確認し、改善することができます。
- 広告ランクの下限値 - 常に質の高い広告を掲載するため、表示される広告が満たすべき最低限の基準を定めています。
- オークションにおける競争力 - 同じ順位で競合する 2 つの広告の広告ランクが同じ場合、それぞれが同じ順位を獲得する確率はほぼ同じになります。2 つの広告主の広告間の広告ランクの差が大きくなると、ランクの高い広告は勝つ確率は高くなりますが、その位置を獲得する確率を高くするために高いクリック単価を支払うこともあります。
- ユーザーが検索に至った背景(コンテキスト)- 広告オークションにおいてコンテキストは重要な要素です。広告ランクを算出する際は、ユーザーが入力した検索キーワード、検索時のユーザーの所在地、使用しているデバイス(例: モバイル デバイスやパソコン)、検索した時刻、検索語句の性質、同じページに表示される他の広告と検索結果をはじめ、さまざまなユーザー シグナルと属性が考慮されます。
- 広告アセットやその他の広告フォーマットの効果 - 広告を作成する際は、サイト内の特定のページへのリンクや電話番号など、特定の情報を広告に追加できます。この機能を「広告アセット」と呼びます。Google 広告では、広告主様が追加したアセットやその他の広告フォーマットの見込み効果も考慮されます。
例
次の簡単な例は、広告ランクの仕組みを示しています。ただし前述の要素すべてを網羅しているのではなく、あくまでもアルゴリズムの大まかな概要をまとめたものです。
各広告主様の広告ランクがそれぞれ 80、50、30、10、5 であると仮定します。
検索結果の上に広告を表示するために必要な最低限の広告ランクが 40 だった場合、5 人の広告主様のうち検索結果の上に広告を表示できるのは、広告ランクが 80 の広告主様と 50 の広告主様だけです。
検索結果の下に広告を表示するため必要な最低限の広告ランクが 8 だった場合、残り 3 人の広告主様のうち 2 人(広告ランク 30 と 10 の広告主様)の広告が検索結果の下に表示されます。広告ランク 5 の広告主様は、広告ランクの最小要件を満たしていないため、広告を表示することができません。
「ページ上部インプレッション」と「ページ最上部インプレッション」の指標では、広告ランク 80 の広告主様(検索結果の上の 1 番目の広告枠を獲得)の「ページ上部」と「ページ最上部」両方のインプレッションのカウントが 1、広告ランク 50 の広告主様(検索結果の上の 2 番目の広告枠を獲得)の「ページ上部」のインプレッションのカウントが 1、広告ランク 30 の広告主様(検索結果の下の 1 番目の広告枠を獲得)の「ページ上部」と「ページ最上部」両方のインプレッションのカウントが 0、広告ランク 10 の広告主様(検索結果の下の 2 番目の広告枠を獲得)の「ページ上部」と「ページ最上部」両方のインプレッションのカウントが同じく 0 となります。
広告ランク | ページ最上部インプレッション | ページ上部インプレッション | ページ最上部インプレッションの割合 | ページ上部インプレッションの割合 | |
---|---|---|---|---|---|
広告主 A | 80 | 1 | 1 | 100% | 100% |
広告主 B | 50 | 0 | 1 | 0% | 100% |
広告主 C | 30 | 0 | 0 | 0% | 0% |
広告主 D | 10 | 0 | 0 | 0% | 0% |
検索結果ページの上部および最上部に広告が掲載される割合を上げるには、次のことを行ってください。
- 広告の品質とランディング ページの利便性を高める
- 入札単価を引き上げる
高品質な広告ほど広告ランクが上昇
- 広告の推定クリック率: 広告の過去のクリック数や表示回数など(広告アセットと、過去にクリックされた広告の目立ちやすさに影響した可能性のあるその他のフォーマットなどの要因に合わせて調節されます)
- 広告と検索の関連性: 広告とユーザーの検索内容との関連性
- ランディング ページの品質: ページの関連性、情報の透明性、操作性
広告の品質はなぜ重要か
- 広告オークションの参加資格: 広告の品質評価は広告ランクの下限値を決定する要素のひとつとなるため、品質の評価によっては、広告に掲載資格自体が与えられない場合もあります。
- 実際のクリック単価(CPC): 一般的に、広告の品質が高いほど、クリック単価は低くなります。つまり、広告の品質が高いほど、1 クリックに対するお支払いを抑えられます。
- 広告アセットとその他の広告フォーマットの表示資格: 広告アセットとその他の広告フォーマット(サイトリンクなど)を表示できるかどうかは、広告ランクによって決まります。