アクティブ ユーザー
月(28 日)、週(7 日)、日(1 日)単位のアクティブ ユーザー数です。前の期間からの変動幅(割合)も表示されます。
アクティブ ユーザーとはアプリをデバイスのフォアグラウンドで使用し、user_engagement
イベントを記録したユーザーのことです。
過去 30 分間のアクティブ ユーザー数
過去 30 分間にアプリを使用したユーザー数です。
アクティブ ユーザー数(1 分あたり): 1 分あたりのアクティブ ユーザー数です。バーにカーソルを合わせると、対応する分のアクティブ ユーザー数が表示されます。
上位のコンバージョン イベント: 過去 30 分間における上位 3 つのコンバージョン イベントです。
上位のコンバージョン イベント
対象期間の全体および日次の合計による上位 3 つのコンバージョン イベントです。
first_open
イベントと session_start
イベントは対象外です。
1 日のユーザー エンゲージメント
対象期間におけるユーザーごとの 1 日の平均エンゲージメント。前の期間からの変動幅(割合)も表示されます。
上位のスクリーン: エンゲージメントに基づく上位 3 つのスクリーンです。スクリーンごとに全体に占める割合と平均時間も表示されます。
総収益
総収益: すべての収益源の合計値です。前の期間からの変動幅(割合)も表示されます。
収益源: すべての ecommerce_purchase
イベントと in_app_purchase
イベントの値を合算したものです。AdMob の収益は AdMob ネットワークからの推定収益です。
ユーザーからの収益: ユーザーあたりの平均収益(ARPU)と有料ユーザーごとの平均収益(ARPPU)です。ARPU には AdMob ネットワークの推定収益が含まれます。
収益は ecommerce_purchase
イベントと in_app_purchase
イベントの値の合計です。ARPU は対象期間の合計ユーザー数で収益を割った値です。ARPPU は、対象期間に商品を購入したユーザーの数で収益を割った値です。
注: レポートの収益は、Google Play Console に表示される値とは異なる場合があります。
クラッシュに遭遇していないユーザー数
クラッシュを経験していないユーザーの割合です。
この値は、Firebase Crashlytics と Firebase Crash Reporting のデータを使って算出されます。詳細
Firebase Crash Reporting のレポート API を使って Android に記録された例外は、クラッシュとしてカウントされます。クラッシュ レポートの精度を高めるには、Firebase Crashlytics に更新してください。
アプリのバージョン別普及率
過去 30 日間におけるアプリのバージョン別アクティブ ユーザー数の割合です。グラフにカーソルを合わせると、特定の日付の指標を確認できます。
表にはバージョン番号ごとにアプリの最新リリースが表示されます。アクティブ ユーザー数とクラッシュに遭遇していないユーザー数のバージョンごとの割合も確認できます。
集客
参照元: ユーザー獲得につながった上位の広告ネットワークです。
first_open コンバージョン: 初めてアプリを起動した回数が広告ネットワーク別に表示されます。
LTV: ユーザーの平均ライフタイム バリューが広告ネットワーク別に表示されます。
インストール数については、Google Play Console または iTunesConnect でご確認ください。
維持率コホート
一目で確認できる維持率コホートのレポートです。コホートとは、アプリを同時期(同じ日や同じ週など)に使い始めた一連のユーザーを指します。このレポートでは、アプリのユーザー維持率が表示されます。
-
維持率コホートグラフ
各行はコホートを表し、一番下の行は最新のコホート、一番上の行は最初期のコホートとなります。色が濃くなるほど、アプリを再度使用するユーザーの割合がコホート内で高くなることを意味します。各コホートでアプリを再度使用するユーザーが少なくなると、時間の経過とともに色が薄くなります。
ユーザー
地域: 上位各国のセッションの割合を示す地図と表です。
デバイス: [モデル] は上位 3 つの各モデルのユーザーの割合を示し、[その他] はその他すべてのデバイスの合計値を示します。[OS バージョン] は、上位 3 つの各 OS バージョンのユーザーの割合を示し、[その他] はその他すべての OS バージョンの合計値を示します。
ユーザー属性: 男性および女性ユーザーの年齢別の割合です。前の期間からの変動幅(割合)も表示されます。