通知を設定すると、他のユーザーが自分のスプレッドシートを変更した日時や変更の内容を知ることができます。
この機能は Google ドキュメントとスライドではご利用いただけません。
通知を設定する
通知は自分用にのみ設定できます。スプレッドシートに自分で加えた変更については通知されませんが、他のユーザーが加えた変更については通知が届きます。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 上部の [ツール]
[通知ルール] をクリックします。
- 表示されるウィンドウで、通知を受け取る「タイミング」を選択します。次の場合に通知が届きます。
- 変更が入ったとき: 誰かがスプレッドシートを変更した場合の通知を設定します。
- ユーザーがフォームを送信したとき: 誰かがフォームに入力した場合の通知を設定します。
- 表示されるウィンドウで、通知を受け取る「頻度」を選択します。次の場合に通知が届きます。
- メール - 1 日 1 回: 1 日の変更をすべてまとめて送信します。
- メール - その都度: 変更されるたびにメールを送信します。
- [保存] をクリックします。
変更したユーザーを確認する
スプレッドシートへのアクセスレベルによっては、スプレッドシートに変更を加えたユーザーを確認できます。
- 編集者の場合: 変更者のユーザー名を確認できます。
- 閲覧者の場合: 通知は設定できますが、ユーザー名は確認できません。
特定のセル範囲が変更されたときなど、より詳細な通知ルールを設定する場合は、Apps Script をご利用ください。
関連記事