点字ディスプレイを使用して、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーション、図形描画の読み上げと編集を行うことができます。
使用できるスクリーン リーダーとブラウザ
Chrome OS
Chrome OS では、Chrome で ChromeVox を使用できます。
重要: 必ず最新バージョンの Chrome OS と ChromeVox を使用してください。
Windows
Windows では、Chrome、Firefox で NVDA または JAWS を使用できます。
重要: 最新バージョンの JAWS または NVDA を使用してください。Windows 版 Google スプレッドシートで点字サポートを利用する際に、古いバージョンの JAWS または NVDA を使用するとエラーが発生する場合があります。
Mac
Mac では、最新バージョンの macOS の Safari または Chrome で VoiceOver を使用できます。
ドキュメント エディタの点字サポートをオンにする
- パソコンで、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーション、図形描画のいずれかを開きます。
- [ツール] メニューから [ユーザー補助設定] を選択します。
- [スクリーン リーダーのサポートを有効にする] をオンにします。
- [点字サポートをオンにする] をオンにします。
ヒント: 次のショートカットも使用できます。
- Windows または Chrome OS の場合: Ctrl+Alt+H
- Mac の場合: ⌘+option+H
点字サポートを有効にすると、Google ドキュメント、スプレッドシート、スライド、図形描画で常に点字がサポートされます。
点字サポートをオンにした状態でドキュメント エディタを使用する
ドキュメント エディタの点字サポートでは次の点が改善されています。
- 点字ディスプレイでカーソル ルーティング ボタンを使用して、カーソルを移動できます。
- Google ドキュメントのキーボード ショートカットに加え、スクリーン リーダーの通常のショートカットの多くを使用できます。
- スクリーン リーダーの入力読み上げのリスポンスが向上します。
- 文字ごとに移動する際のスクリーン リーダーの移動処理速度が速くなります。
- スクリーン リーダーでの句読点や空白文字の読み上げが改善されました。
- 入力の際の文字の読み上げと単語の読み上げについて、常に文字を読み上げるのではなく、スクリーン リーダーの設定が使用されるようになりました。
ドキュメント エディタの点字サポートをオフにする
- パソコンで、ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーション、図形描画のいずれかを開きます。
- [ツール] メニューから [ユーザー補助設定] を選択します。
- [点字サポートをオンにする] をオフにします。