職場や学校で Google ドキュメントをさらにご活用いただくには、Google Workspace の無料試用にお申し込みください。
Google ドキュメントでコンテンツの候補を検索して、ドキュメントに追加することができます。ドキュメントの内容に応じたコンテンツの候補が表示されます。ドキュメントの中から自分のドキュメントやウェブを検索することもできます。
Google ドキュメントでデータ探索を使用する
- パソコンの Google ドキュメントで、ドキュメントを開きます。
- 右下のデータ探索アイコン
をクリックします。
- ドキュメントの作成に役立つファイル、画像、情報が次のカテゴリ別に表示される場合があります。
-
- トピック: ドキュメントに関連するトピックの検索結果。タイトルをクリックすると結果が表示されます。
- 関連するリサーチ: ドキュメントの内容に関連するリサーチ。引用を追加するには、テキストにカーソルを合わせて挿入アイコン
をクリックします。
-
他のドキュメントやウェブから画像や情報を追加する
- パソコンの Google ドキュメントで、ドキュメントを開きます。
- 右下のデータ探索アイコン
をクリックします。
- 上部で、ドキュメント、プレゼンテーション、画像、グラフ、ウェブページを検索します。検索結果は次のカテゴリ別に表示されます。
- ウェブ: ドキュメントに関連するウェブ上の情報。
- 画像: ドキュメントに関連するウェブ上の画像。
- ドライブ: Google ドライブに保存されているドキュメント。
- 次のように検索結果からアイテムを追加します。
- 画像やグラフの追加: 追加するアイテムをクリックします。上部の [挿入] をクリックします。
- 脚注の追加: 検索結果にカーソルを合わせます。脚注として引用アイコン
をクリックします。
- リンクの追加: 検索結果にカーソルを合わせます。リンクを挿入アイコン
] をクリックします。
ヒント: ドキュメント内の他のグラフや画像を表示するには、プレゼンテーションやドキュメントの下にある [他のコンテンツを表示] をクリックします。