位置ターゲティングを使用すると、他のコンテンツとの関連でどこに広告を表示するかを管理できます。たとえば、ウェブページのテキスト内の位置や、動画ストリーム内の位置などを指定できます。
広告掲載オーダーレベルで、次の位置ターゲティングの項目から選択できます。
広告申込情報タイプごとに、その広告申込情報の広告枠とフォーマットに固有の位置ターゲティングの項目が表示されます。たとえば、ディスプレイ広告申込情報の場合、動画やオーディオに関する設定は表示されません。
画面上の位置
画面上のどこに広告を表示するか(スクロールせずに見える範囲かスクロールしなければ見えない位置か、など)に基づいてターゲティングを設定する場合は、このオプションを使用します。
すべての広告枠が「スクロールせずに見える範囲」と「スクロールしなければ見えない位置」のどちらかに設定されているわけではありません。これら 2 つの設定だけ(いずれか 1 つまたは両方)を選択すると、広告の掲載位置が「不明」の場合は広告申込情報を配信できなくなります。
画面上の目立つ位置にのみ広告を配信する場合は、「スクロールしなければ見えない位置」と「不明」の位置を除外します。
コンテンツ内の位置
他のコンテンツとの関連でどこに広告を表示するか(ディスプレイやアウトストリーム動画の場合はインバナーや記事内、インストリーム オーディオの場合はプレロールなど)に基づいてターゲティングを設定する場合は、このオプションを使用します。
項目は広告枠のタイプに応じて異なります。
ディスプレイ、動画アウトストリーム
- 記事内: ページ内の段落と段落の間に表示される広告です。
- インフィード: スクロール可能なコンテンツのストリームに表示される広告です。フィードの例としては、編集コンテンツ(記事やニュースの一覧など)やリスティング(商品やサービスの一覧など)があります。
- インタースティシャル: コンテンツの読み込み前、またはコンテンツの読み込みの合間に表示される広告です。
- インバナー: ページの上部と横に表示される広告です。
- 不明: 位置が不明な広告です。この項目を含めると広告申込情報のリーチを最大化できます。
オーディオ、動画インストリーム
- プレロール: コンテンツのストリーミング前に再生される広告です。
- ミッドロール: コンテンツのストリーミング途中で再生される広告です。
- ポストロール: 動画コンテンツの最後に再生される広告です。
- 不明: オーディオでのみ使用できます。
ネイティブ
- 記事内: ページ内の段落と段落の間に表示される広告です。
- インフィード: スクロール可能なコンテンツのストリームに表示される広告です。フィードの例としては、編集コンテンツ(記事やニュースの一覧など)やリスティング(商品やサービスの一覧など)があります。
- 周辺: ページのメイン コンテンツ以外の場所(ページの右側や左側など)に表示される広告です。
- 推奨: おすすめのコンテンツのセクションに表示される広告です。
- 不明: 位置が不明な広告です。この項目を含めると広告申込情報のリーチを最大化できます。
コンテンツ内の位置ターゲティングで複数の項目を含めた場合、すべての項目と一致する位置がターゲットになるわけではありません。たとえば、プレロールと記事内の両方を選択した場合、プレロールかつ記事内のインプレッションではなく、プレロールまたは記事内のインプレッションに対して入札が行われます。