検索広告 360 コネクタ
検索広告 360 は、広告代理店やマーケティング担当者が複数のエンジンやメディア チャネルにまたがる最大規模の検索マーケティング キャンペーンを効率的に管理できるよう支援する検索管理プラットフォームです。シンプルなワークフローと高度なレポート機能により効率的なキャンペーンの実施が可能になると同時に、自動入札によりキャンペーンの掲載結果が向上します。Google マーケティング プラットフォームとネイティブに統合していることにより、1 つのプラットフォームでデジタル キャンペーンを管理、測定できるため、クロスチャネルの購入やレポート作成、アトリビューションを効率的に進めることが可能になります。
データポータルを検索広告 360 に接続すると、他の複数のソースからのデータを含めることができる、情報量の多い魅力的なレポートを作成できます。また、データに直接アクセスできないユーザーとも簡単にインサイトを共有することが可能です。
この記事の内容:
検索広告 360 への接続方法
データポータルは、単一のデータソース内の複数の代理店、広告主、アカウントに接続できます。
接続するには
- データポータルにログインします。
- 左上にある
をクリックして、[データソース] を選択します。
- 検索広告 360 コネクタを選択します。
- 代理店を 1 つ以上選択します。
- 接続する広告主を選択します。アカウントを選択することもできます。
データソースは、広告主単位またはアカウント単位で接続できます。この設定によりデータソースで使用できるフィールドが決まります。たとえば、[ラベル] フィールドを使用するには、広告主単位で接続する必要があります。広告主単位で接続するには、アカウントの選択欄を空白のままにします。
- 右上の [接続] をクリックします。
- データソースのフィールド パネルが表示されます。
- データソースがデータセットに接続されました。
データソースを設定する
データソースのフィールド パネルで、フィールド名の変更や説明の追加、計算フィールドの追加、データの型と集約の変更など、データソースの設定を行うことができます。詳しくは、データソース フィールドの使い方に関する説明をご覧ください。
データを表示できるユーザーを管理する
フィールド パネルの右上では、データソースの認証情報を変更できます。認証情報を使って、このデータソースによって提供されるデータを表示できるユーザーを管理します。
「オーナーの認証情報」を使用すると、データセットへのアクセス権のないユーザーでも、このデータセットを使用するレポートを表示したり作成したりすることができます。
「閲覧者の認証情報」を使用すると、データソースの各ユーザーは、データセットにアクセスするために認証情報を提供する必要があります。
詳しくは、データソースの認証情報についての詳細をご覧ください。
データソースから新しいレポートを作成する
- 右上の [レポートを作成] をクリックします。
- レポート エディタが開きます。
- [レポートに追加] をクリックします。
- データソースがレポートに追加されます。
- グラフの作成と、データをデータソースから取得するためのデータ管理オプションの設定ができるようになります。
データポータルを初めてご利用の場合:
レポート作成のチュートリアル、またはレポート エディタに関する記事をご覧ください。
テンプレート レポートを使用する
すぐにご利用を開始するには、このテンプレート レポートをコピーして、ご自身の検索広告 360 データソースを追加します。こうすれば、完全に機能する魅力的なレポートを 1 分以内に作成できます。
次のサンプル レポートは英語でのみ提供されています。
検索広告 360 のテンプレート レポート
備考
データポータルで利用できるディメンションと指標は、検索広告 360 で利用できるフィールドのサブセットです。詳しくは、検索広告 360 のディメンションについての記事をご覧ください。
ラベル ディメンションは、(エンジン単位ではなく)広告主単位に基づくデータソースでのみ使用できます。